
No.3
- 回答日時:
a+a+a+a+a=5a と云う事ですよね。
公比が1ならば全ての項が同じ数字になる筈ですから。
(等比数列の和の公式は分母が 0 になりますから、使えません。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 公比が実数である等比数列があり、初項から第3項までの和が63、第4項から第6項までの和が4032であ 2 2022/03/25 14:13
- 数学 数bの問題です。 初項が-29、公差が3である等差数列anにおいて初項から第n項までの和をsnとする 4 2023/05/16 16:32
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 高校数学 数列の問題です。間違いを指摘してください。 2 2022/10/10 10:35
- 数学 解説のしたがっての下の行で等比数列の和の公式を使っています。 そこで質問です。なぜ項数がnなのでしょ 4 2022/11/20 14:46
- 数学 群数列の問題がわかりません。どなたか教えてください… 【問題文】 1から順に自然数を並べて, 下のよ 2 2022/03/28 18:55
- 数学 第15項が31、第30項が61である等差数列{an}について考える。 初項から第n項までの和をsnと 1 2022/03/24 20:43
- 高校 次の数列の「一般項」と初項から「第n項」までの和を求めよ 「1」,「1+2」,「1+2+3」,… 一 2 2023/07/11 21:39
- 数学 初項3、公差6の等差数列{an}と、初項1、公差4の等差数列{bn}がある。この2つの数列に共通に含 2 2022/03/24 18:57
- 工学 Σ(n=0,N-1)e^cn(初項1,項比e^cの等比級数の和) =(1-(e^c)^N)/(1-e 1 2022/09/16 06:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
等比数列の逆数の和について
-
等比数列
-
等比数列の一般項について この...
-
数学の数列において一般項Anに...
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
数2の二項定理の問題です!教え...
-
( )内に指定された項の係数を求...
-
数列3,7,13,21,31,43,57,・・・の...
-
高1 数学です (因数分解) a(b...
-
数学の問題
-
xの多項式(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)...
-
31^17を900で割った時のあまり...
-
数列の問題です。解説お願いし...
-
高二数学、数列の問題です。1つ...
-
上三角行列のn乗の証明
-
定数項は「0」か「なし」か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
数学の数列において一般項Anに...
-
( )内に指定された項の係数を求...
-
等比数列の逆数の和について
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
数列3,7,13,21,31,43,57,・・・の...
-
xの多項式(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)...
-
数2の二項定理の問題です!教え...
-
定数項は「0」か「なし」か?
-
高1 数学です (因数分解) a(b...
-
漸化式 最後の式で公比を(n-1)...
-
いろいろな数列の和 n≧2のとき...
-
この数列の解き方を教えてください
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
数列について教えてください
-
(x-2y+3z)^2 を展開せよ。 これ...
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
無限級数の和の偶奇の場合分け...
-
二次関数 y=ax^2+bx+c を y=a...
おすすめ情報