dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在85歳で生命保険への加入を検討中です。
第一目的は相続税対策ですが、病気での入院費用も出れば安心です。
どのような商品があるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    SMBC日興証券が 生命保険の案内をしてますが、例えば、「Wステップ」の場合、住友生命と直接契約した方が、間接費用(?)等がなく、得なのでしょうか?



    http://www.smbcnikko.co.jp/products/insurance/

      補足日時:2016/09/25 17:30

A 回答 (5件)

>加入した場合、以下のケースで損をすることがありますが、


>それ以外に損をすることはあるのでしょうか?
・途中で解約する
・不慮の死、3年以内の自殺等

ご承知かもしれませんが、
相続を前提とした場合、
保険金の受取人が法定相続人であることが
この保険を活かす前提です。
500万×法定相続人数分が基礎控除となり、
相続のみなし財産から控除できます。
法定相続人以外の人が受取人だと、
このメリットが活かせず、
生命保険で財産を渡す意味が半減します。
もちろん、特定の人に確実に財産を
渡すことはできるわけですが。

>SMBC日興証券が 生命保険の案内をしてますが、
>例えば、「Wステップ」の場合、住友生命と
>直接契約した方が、間接費用(?)等がなく、
>得なのでしょうか?
これは変わりありません。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
わかりました。

お礼日時:2016/09/28 14:47

No.3です、   再度に、



回答者は実際面に精通してるわけでは有りません、其れらしき商品が存在すると言う程度の事しか判りません、

目星も付けておいでのようです、
幸い明日は平日です、
当該保険会社へ電話をされて詳細と疑問点を確認されるのがベストです、
此れに尽きると思います、
相手は商売です、質問には徹底的に付き合ってくれます、
此処でああだこうだと言うよりも確実です、
此処はどちらかと言えば尤もらしく回答が付いても所詮は素人集団です、
仮に、経験者で有っても人に解説が出来るほどに知識と語り口を披瀝できる方は僅少です、
それほどに、質問の深部を突き詰める事は難しいです、

取敢えずは、ご自身の耳で確認されるのが間違いの無い方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>取敢えずは、ご自身の耳で確認されるのが間違いの無い方法です。
そのように致します。

お礼日時:2016/09/28 14:47

質問者さんは現在85歳、


確かに満85歳までなら受けてくれる商品・種類は有りますが、
超えておられるようなので疑問符は一杯です、

捜せば有るんでしょうが掛け金も相当に膨らむのは予想できます、

順当な物が有れば良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

>捜せば有るんでしょうが掛け金も相当に膨らむのは予想できます、

相続税対策なので一時払いでOKです。いろいろあります。

下記のフルハートってのもあります。
「Wステップ」「Sアドバンス」の違いは、健康告知の有無ですが、中身は何が違うのでしょうか?

これらは円建てなので元本割れはないですが、外貨建ての場合は、元本割れがあるのでしょうか?


http://www.sumitomolife.co.jp/lineup/select/othe …

お礼日時:2016/09/25 17:25

最近では、一時払の終身保険は85歳までは


入れます。
別の要因(マイナス金利等)で解約返戻金の
元本割れが長期間(7年とか)となる傾向
ありです。
85歳を超えると限られてきます。
少し急いだ方がよいと思います。

医療保険は特約でなく、高齢者向けの
ものもあります。89歳ぐらいまでで
終身は見たことないです。

参考
http://upset-review.com/life-insurance/whole-lif …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
加入した場合、以下のケースで損をすることがありますが、それ以外に損をすることはあるのでしょうか?
・途中で解約する
・不慮の死、3年以内の自殺等

お礼日時:2016/09/25 14:23

多くの保険は、加入年齢がありますよ。


85歳で相続税対策になるような、良い保険がありますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO.2さんのご回答の通り、あるようです。

お礼日時:2016/09/25 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!