
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
複数契約割引と思います。
大口になると一定の割合で保険料を割引します(概ね月額保険料4万円程度が割引適用の目安です)。所得税法改正で新契約から生命保険控除、介護保険控除、個人年金控除に分けられますから控除枠が増える方も居ます。キャッシュバックは予め差し引いた状態で控除証明を発給する決まり(自由引出配当と同じ扱い)です。
満期迄引き出せない配当については保険金支払時点で一時所得や相続財産に含めますが、自由引出配当は預かり金の扱いです(保険金据置払とほぼ同率の利子を付けて積み立てています)。
No.3
- 回答日時:
確かなんですが、保障金額によって保険料がいくらか安くなって
キャッシュバッグされるってだけの話で
生命保険料控除に影響するとか
保障内容が変わるとかはないですよ笑
不安だったら担当者とか近くの住友営業所に電話してみて下さい。
証券番号さえわかればすぐに調べれますので(°▽°)
No.2
- 回答日時:
住友生命なら担当者がいるはずです。
本来は契約している保険会社に確認すべき事です。そんな事も相談できない、信用できない担当者と大切な保険契約をしていて不安ではありませんか?
今の保険は恐らくライブワンというアカウント型保険でしょう。
この保険は主契約に保険ファンドという積立金があります。その積立金は予定利率1.5%で運用されます。
だったら銀行よりお得だと勘違いする方もいますが、その積立金額はせいぜい1,000円~2,000円です。
他の保険料は全てカケステで消えてなくなります。ですからキャッシュバックといったって、ほとんど期待できない配当金と毎月の少ない積立金がベースですので大した金額ではありません。
ほとんどの特約は10年更新型ですが、保険に詳しくない人は7年後の保険の見直し(契約転換)で積立金を全部下取りされて何も残りません。
その程度の保険にいくらお支払いかわかりませんが、老後に何の役にも立たない保険ですから健康なうちに他社(日本の大手生保以外)でしっかり見直しされた方が良いと思いますよ。
詳しくは http://www.sumitomolife.co.jp/contract/service/c … をご覧下さい。
No.1
- 回答日時:
住友生命なら担当者がいるはずです。
本来は契約している保険会社に確認すべき事です。そんな事も相談できない、信用できない担当者と大切な保険契約をしていて不安ではありませんか?
今の保険は恐らくライブワンというアカウント型保険でしょう。
この保険は主契約に保険ファンドという積立金があります。その積立金は予定利率1.5%で運用されます。
だったら銀行よりお得だと勘違いする方もいますが、その積立金額はせいぜい1,000円~2,000円です。
他の保険料は全てカケステで消えてなくなります。ですからキャッシュバックといったって、ほとんど期待できない配当金と毎月の少ない積立金がベースですので大した金額ではありません。
保険に詳しくない人は、7年後の保険の見直し(契約転換)で積立金を全部下取りされて何も残りません。
その程度の保険にいくらお支払いかわかりませんが、老後に何の役にも立たない保険ですから健康なうちに他社(日本の大手生保以外)でしっかり見直しされた方が良いと思いますよ。
詳しくは http://www.sumitomolife.co.jp/contract/service/c … をご覧下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険を減額した場合の税務について
-
変額保険の運用について
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
生命保険業界で使う略語のもと...
-
生保レディの歩合給
-
定期預金の「1年もの」どうい...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
郵便局からワケの分からない保...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
退職する時に手続きとして財形...
-
解約済みの保険証券は、捨てて...
-
銀行員の態度が不快
-
「手数料は差し引いてお振り込...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
定期貯金って一部切り崩せます...
-
保険の担当者変えたい。
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
解約返戻金っていつ振込みされる?
-
満期の事を お満期といいます...
-
三井住友海上プライマリー生命...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報