
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
織姫星も遭いにゆけまじ
五月雨(さみだれ)とは、今の「梅雨」ですね。
七夕(たなばた)は、旧歴の7月7日なので今の暦だと梅雨は明けている頃ですが、新暦で7月7日は梅雨の真っ最中。
ということで、暦の新旧が混在しますが、川の流れが激しいので(当然昔は橋はないので「渡し船」)、今年も織姫は彦星に会いに行けないなあ、という「都都逸(どどいつ)」のような下の句はいかがでしょうか。
連歌(れんが)とは、和歌(五七五七七)を、「上の句(かみのく)」(五七五)と「下の句(しものく)」(七七)に分けて2人で分担し、「上の句」を受けてそれに上手く適合する「下の句」を返す、という知的な遊びです。
下の句は当然その場で考えるわけで、いかに「上の句」を巧みに受けるかで、「機転」や「機智」を楽しんだのでしょう。
落語家がよくやる「大喜利」(おおぎり、「~とかけて、何と解く?」)もそんなものでしょう。
No.1
- 回答日時:
今は紅葉に染まりゆくなり
俳諧の連歌の古式に則り、七七で受けます。
激しい濁った流れも、季節が変われば澄見切ってくる、やはり日本は良いなあ。
次の方は前二句を承けて五七五で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 気象庁が梅雨明け宣言を出しました。選挙期間中に雨がほとんど降らず梅雨明け宣言など前代未聞です 3 2022/06/27 13:47
- 会社・職場 むかついたので仕事帰ったんですが、多分今対応誰もいないです。無断欠勤が犯罪とは聞いたことありますけど 9 2022/05/03 10:33
- 歯の病気 歯科治療途中です。骨が露出状態で「治療を中断」した場合 どうなりますか? 3 2022/08/23 04:50
- その他(悩み相談・人生相談) 2週間に1回くらい食事に誘うって男女として? 2 2023/04/06 17:40
- その他(お金・保険・資産運用) 同僚に50万程お金を貸しています。同僚と言ってもお互い正社員ではなくアルバイトです。そして私はバイト 4 2022/12/28 18:58
- 会社・職場 来月から新卒3年目の広告代理店プランナー勤務です。 最近忙しくイライラしてました。 そんな中今日、打 1 2023/03/02 23:17
- 日本語 旅に病み夢は枯野をかけ廻る 牡丹散り打ちかさなりぬ二三片 と無謀にも変えたら、元の名句はどのように 6 2022/05/18 18:58
- その他(暮らし・生活・行事) 傷病手当について詳しいかた お聞きしたいのですが、旦那は基本働かずやっと社員で就職しました。ですが、 1 2022/07/05 21:59
- 学校 顧問に意味のわからない理由でみんなの前でキレられました。私は今男バスのマネージャーをしているのですが 4 2023/02/18 19:09
- その他(悩み相談・人生相談) マーカーとペンの使用している数について 僕は現在、勉強において ・ペン 重要なところ⇒オレンジ色 語 2 2022/06/08 23:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】俳句の作...
-
こんなにうまい水があふれてい...
-
俳句
-
俳句とその俳句の鑑賞文教えて...
-
返句は五・七・五で大丈夫ですか?
-
俳句は575
-
俳句文法「かも」「やも」「は...
-
俳句では、「らっきょ」は「ら...
-
中学生です!俳句についてお尋...
-
こんなにうまい水があふれてい...
-
中学3年生です。京都の清水寺に...
-
篠原鳳作の俳句の大意を教えて...
-
俳句のとき小さいつは数えますか?
-
「実るほど頭を垂れる稲穂かな...
-
歳時記(俳句)
-
【俳句】桜吹雪 咲くも良し 散...
-
名句の解説も文字の読みをおし...
-
「大人」読み方は? お とな...
-
「夏草や兵達が夢のあと・・」...
-
大原や蝶の出て舞ふ朧月
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報