dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローテーブル(猫脚の白)でご飯食べたりノートパソコンをしたり長年していた為
剥げの部分が広くなってしまい綺麗に塗り直したいと思い調べてみたのですが
調べ方や検索の仕方が悪いらしく、正直よく分からなかったのでお恥ずかしながら此方で相談させて頂きます。


お手軽だけど、仕上がりが綺麗な白い塗料と水捌けがよく剥がれにくく汚れにくい仕上げのワックス関係や
初心者で不器用な人でも綺麗に塗れるやり方
等々、色々教えて下さると幸いです!

宜しくお願いします!

A 回答 (4件)

まず、古い塗装を剥がします。




薄利液を塗ってからスクレーパーを使って剥がすか、ベルトサンダーを使って削り落とすか、木片に紙やすりを当てて削り落とします。

禿げて凹んだ部分と同じ高さになるまで削ります、まあ全部削っちゃった方が簡単ですけどね。

https://www.youtube.com/watch?v=rN6iq20XOMU
こんな感じの不安な作業になるでしょう(^_^;

掃除機やホウキで細かな削りカスを落として濡れ雑巾で拭いてキレイにしてから、下地の塗装をします、最終的に真っ白に仕上げるのでしたら下地の木の色が上がってこないように、薄いグレー色を塗って乾燥させます(1日)

そして番手の細かい紙やすりで、もう一度削って平らにします、掃除してから更に細かい紙やすりを使って、ツルツルのまっ平らにしてから、白い塗料を塗ります(水性の塗料で構いません)1回塗って30分後にもう一回塗って、3日乾燥、そしてもう1回塗って3日乾燥、この時点で凸凹があるようでしたら、細かな紙やすりを当てて平らにします。

白がキレイに濡れたら、水性の2液タイプのウレタン塗料を塗って1週間乾燥させれば出来上がりです(ここでまた細かな紙やすりを当てて磨いてもいい、塗る時に塗りムラができるから(^_^;
https://www.youtube.com/watch?v=Jaglk9Zog08
    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄く細かく説明と動画を貼って頂き有難う御座いました!!!!
やっぱり凄く大変なのですね。。。
本当に勉強になりました!
今回は作業出来る場所が狭いので、諦めて大人しくクロスにします(^O^)笑
いつかこれを参考にしてDIYしてみたいと思います!!!

お礼日時:2016/09/27 03:21

> 剥がす時はガムを剥がす用のヘラとかを使うのでしょうか?



このカッターナイフのお尻についてるヘラが、スクレーパーとして使ってみると、意外と使いやすいですよ。
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/205.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bathbadyaさん 有難う御座いました!!!
先ずは、近くのこういう様なカッターが売ってそうな店探してみます!
わざわざ有難う御座いました!

お礼日時:2016/09/27 01:57

剥がれかけの塗料を全部剥がさなきゃいけないんで、結構大変です。


既に剥がれているところは色むらになっていると思うので、これまた大変な処理をするか、色付きペンキでごまかすか…
どちらにしろ、意外とペンキって高いですし…

ダイソーのペンキはアカンですね。雑巾で拭くと色移りします。

まあ、古い塗料をきれいに剥がしたら、それなりに使えますよ(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bathbadyaさん回答有難う御座います!
ひぇえ、全部剥がさないとなんですね?!
確かに色むら出来そうですもんね。。。因みに、剥がす時はガムを剥がす用のヘラとかを使うのでしょうか?

お礼日時:2016/09/26 21:56

テーブルクロスを上に敷くのが一番簡単ですよ (^^)v



塗装すると1週間以上かかりますが、説明しましょうか?(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ステレンさん、お早い回答有難う御座います!
テーブルクロスですか。。。因みにお勧めの物はありますか??

一週間もかかるんですね?!
数日かかるとは思ってましたが、やはり乾く迄大分かかるんですね!
もし宜しければ、教えて下さると嬉しいです!!(^O^)

お礼日時:2016/09/26 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!