重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

通常LANケーブルにはストレートとクロスがあると思いますが、ギガビットケーブルにはストレート・クロスと言う概念はない!と聞いたのですが本当???

誰か教えてください

A 回答 (4件)

#2さんに反論するようだけど


規格上はありますよ。

参考URL:http://www.aim-ele.co.jp/tech/network/1000base/1 …
    • good
    • 0

TIA規格の、メタルケーブル規格では存在します。


光ファイバーでは、クロスケーブルという概念は
ありません。
    • good
    • 0

UTPケーブルでは、100BASEまでは送信と受信に線を分けていましたが、ギガビットでは全4対を送受信両用にしています。


したがってギガビットでクロスケーブルを使うと通信できませんので、クロス、ストレートの概念は存在しません。

現実には10,100BASE用にクロスケーブルは存在するので、機器によっては自動検出し、内部で電気的にピンを入れ替えて対応するものがあるのかもしれません。
    • good
    • 0

ギガビットケーブルと限定すると半分本当で半分嘘です。



ギガビットケーブルとしては、メタル(UTP)と光ケーブルが該当します。
メタルケーブルでは当然、クロスケーブルは存在しますが、光ケーブルでは
存在しません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!