dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎の果樹栽培が盛んな地域に暮らしており、収穫時期には何件かの農家さんに手伝いのアルバイトに行っています。
どの農家さんでも収穫期には人手不足で、収穫が間に合わなくて果実の破棄が大量に出てしまっています。
農家さんも高齢化が進んでおり、体力的に限界があり、また、人材を確保するために広告を個人で打つこともできません。

収穫期しか仕事がほぼないので、通年で人を雇うことができず収入が安定しない。
収穫期には毎日のように来てほしいが、すでに他の仕事があるため来られる人がいない。
というのが現状です。

そこで、月に1回~、2,3時間~の超単発のアルバイトの人を農家さんにマッチングする紹介派遣のような仕事が成り立つのでは?と考えました。
私自身もそうなのですが、毎日長時間の労働はできないけれど、週末の数時間や、家事や家業の隙間にアルバイトをして、月に2万円くらいの収入がほしい人も多いと思うからです。
果樹農家さんだけでなく、他の農家さんにもお声かけすれば、通年何かしらの仕事はあるのではないかと感じています。
仕事の内容は、収穫や草刈り、出荷作業など、専門性の低い仕事で、即日から現場で働くイメージです。

そこで、派遣業や職業紹介業など調べてみましたが、多くの資本金が必要で、兼業主婦では捻出が難しいとわかりました。
私が個人事業主となり、単発短時間で働きたい人を私が雇用し、アルバイト先に出向いてもらい、賃金は農家さんから私を通じ支払う形でも、これは派遣や職業紹介ということになりるのでしょうか?

ちなみに、わたしは在宅で仕事をしており、そちらで収入があるため、これで大きく儲けようとは考えていません。
農家さんから手間賃+ちょっとくらいを年額でいただいて、そのお金で運営し、アルバイトへの賃金は丸々支払うような形で充分だと思っています。
農家さんへの応援、働きたい人のサポートができたら嬉しいなぁという希望です。

私は農業は素晴らしい仕事だと思っています。
新規就農支援などありますが、まだまだハードルが高過ぎ、リスクが高過ぎで、農業をやってみるには強い覚悟が求められている気がします。
でも、専業農家、兼業農家より更にカジュアルに農業に関われる仕組みがあれば、もっともっと農業に関わり、興味を持つ人が増えてくれると思うのです。
私は28歳女性で、農家さんには、今時めずらしがられます。でも、農家に働きに行く、ということが、コンビニやスーパーでバイトするくらい、当たり前になってほしいと思うのです。

すみません、熱くなり本題から逸れてしまいました。
質問は、
「私が雇用主となり、アルバイトを農家さんに単発短時間で派遣する、というビジネスが可能かどうか」
ということです。
もし可能でしたら、それにかかる費用や資格など助言を頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします!

A 回答 (4件)

あなたがすべての従業員に指揮命令を出すか、指揮命令出せる従業員も雇うなどしないと無理でしょう。



あなたの質問文を読めば、私も実家は農家で農作業も行いますし、会社経営で派遣も行います。可能性はあるかもしれません。しかし、どこの派遣業をしている会社でも、農業の分野に進んでいるところは見当たりませんよね。
派遣業に該当しますし、派遣業は敷居が高いのです。営業地域を増やすだけでも派遣業の許可要件が高くなります。

さらに農家のじいさんばあさんに派遣従業員の法律上の立場を諭したり、法律に従った指揮命令や監督してもらうのも難しいでしょう。
農作業は機械も使います。爺さんに引かれることもありますし、派遣社員などが爺さんを引くかもしれません。労災問題も大変な管理監督責任が生まれます。また、刈払機の作業ひとつとっても資格が必要となるのです。

ですので、やるとすれば、あなたが雇うと考えている人をそれぞれ個人事業主になってもらうしかないのです。あなたが請け負った農作業を下請けに出すのです。ただ、表面上クリアしただけで、事実上雇用しているとか言われかねませんし、労災事故で死人が出れば契約や実態を知らない遺族に訴えられるのです。

派遣法改正により派遣業の敷居も高くなりました。
通年仕事を想定でいる地域の農家は少ないはずです。しかし、一時期でも稼ぎたいという人もいないことはありません。もうけがでなければ維持もできないし、儲けを求めれば農家はつぶれると思います。

農業に興味があり、あなた自身が手伝うのは良いと思います。しかし、それをビジネスにしたり、事業として農業に支援したいというのは、派遣業を取る以上にリスキーでハードルも高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/07 00:30

派遣にするからハードルが高くなるわけで、請負でやれば比較的容易でしょう。

但し偽装請負にならないように注意が必要ですが。
    • good
    • 0

基本的に、その様に貴方を通じて人が動く形にすると、


その人達が仕事で怪我をしたり、事故を起こしてしまうと、
その責任が貴方に求められるという部分ももっと把握する必要がある気がします。

したがって、その様な責任の重さを考えると、
貴方が大きく儲けようとは思わないとしても、
何かがあった時の為の補償や責任、保険等は必要になる訳で、
そういう責任や保証の事は一切考えていない節が見られる点が、
それで本当に大丈夫?簡単に考えすぎていない?と思える部分です。

確かに、便利な方が何かと良いものですが、
仕事としてやってしまうと、雇用主としての社会的な責任もしっかり考えねばなりません。

一番危惧されるのは、人を借りたい農家さんが、
人件費を毎回必ず支払ってくれるかどうか・・・という部分での問題も出てくるはずですが、
万が一、それらの支払いが滞った場合、貴方はそれを立て替える事が出来ますか?
農家側へ支払いを催促したり、取り立てをする余力はあるのでしょうか?

それが出来なければ、貴方の信頼も無くなり、
結果的に会社&組織としても、うまく行く事が難しくなってしまうと思われます。

とりあえず、本気でその様な事を考えているのであれば、
まずは、ボランティアでその様な活動をし、
需要と供給が確保されてビジネスに変えても成り立つかどうか判断出来るまで、
ボランティア事業で実際の所を確かめられる方法が一番良い様な気がします。

何事も「美味しい話」というのはそうそう転がっていないものですし、
相手は裕福な農家ではなく、厳しい農家、お金に余裕が無い働き手、の割合も高い事と思われるので、
ビジネスとするにはデメリットも大きい分野だという事もしっかり把握して行いましょう。
    • good
    • 0

派遣業の届をしてください。

どうぞ、やっていただいたら良いと思います。

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます!
リンク読ませていただきました。やはり派遣業ということで、資本金が1000万円から必要なんですね。

お礼日時:2016/09/30 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!