A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まあ、溶かさないことはないけど、見ている間にどんどん溶けていくって感じではありませんね。
表面が黒くなったり、白っぽくなったりする程度です。
アルミ鍋で料理する場合、食材の発色が悪くなったり、味が多少落ちる程度です。
No.1
- 回答日時:
一応、酸ですから溶かします。
でも一般的に表面が酸化してアルマイトになっている事が多いのですぐに溶ける事は少ないですが、傷をつけたり表面を磨いたりした直後は危ないです。別の金属に触れていると電蝕を起こすこともあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは褐色ビュレット に限って...
-
硝酸の中和方法について
-
王水の廃棄
-
これどういう意味ですか? 教え...
-
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液...
-
ベンザルコニウム塩化物と塩化...
-
生物の実験で二酸化マンガンと...
-
塩酸や、硫酸飲んだら死ぬって...
-
ホウ酸 処分方法
-
【医学】皮膚の赤みの不思議 疑...
-
塩酸テトラヒドロゾリンを摂取...
-
強アルカリは希釈すると、弱ア...
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
0.10mol/Lの塩酸のpHの求め方
-
アンモニア水の比熱について
-
生理食塩水
-
希硫酸、濃硫酸、硫酸のちがい...
-
リグニンの染色
-
4mol/ℓの硝酸50mlを水酸化ナト...
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グリニャール反応について
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
エタノール沈殿での70%エタノー...
-
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液...
-
海水は何故アルカリ性ですか?
-
王水の廃棄
-
硝酸の中和方法について
-
生物の実験で二酸化マンガンと...
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
ボイラ缶水
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
塩酸(35%)、苛性ソーダ(25...
-
味噌汁って水溶液?
-
酸素系漂白剤に浸けるとアンモ...
-
塩酸や、硫酸飲んだら死ぬって...
-
塩化第二鉄のシミ取りについて
-
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
尿からアンモニアを生成するこ...
-
ホウ酸 処分方法
おすすめ情報