
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど。
頼られすぎて勤務時間中に質問攻めになっている感じでしょうか。
なかなか上司に「話しかけるな」というのは無理がありますので、
良く質問してくる同期・後輩・同じチームの人たちと
「ノー質問タイム」を決めてみてはどうですか?
朝一や、午後一は何かしら聞きたいこと、相談したいことがあると思いますので
午前中のある時間から昼までとか、午後のある時間から定時2時間前までとか。
1日数時間だけでも「よほどのことがない限りこの時間は自分の業務に集中」と決められると、
今の状況よりはマシになると思いますし、そう言うことで周りにも
「ちょっと頼りすぎたかな」って思ってもらえるきっかけになるかもしれませんよ。
何にしても頼られている今が花、自分の意見を通したいなら通しどきかなって思います。
お仕事頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
目立ちたくない、話しかけられたくないなんて言うので、
てっきり「みんなと一緒に仕事なんかしたくない!」って方なのかと思いました。
いい加減に見えるアドバイス申し訳ありません。
全体的なスキルアップを目指して、会社のために!と本当に思っているのであれば、
その案をまとめて上司にアピールすることも大切ですし、
部下のスキルアップのためには今自分が持っているスキルを教えるべく
どんどん話しかけて質問してもらう必要あるでしょう。
なんだか「僕以外の誰かがそうやってくれればいいのに」って他力本願に見えますね。
「そっとしておいて欲しい」「話しかけられたくない」っていうのは
「自分の仕事に集中できる時間が欲しい」ってことなんでしょうか?
それとも「僕は自分の仕事「は」するんで他の人の仕事なんかしらないよ」ってことですか?
具体的な要求がわからないと的確なアドバイスは難しいです。
No.3
- 回答日時:
会社に大した損害を与えない程度のミスを繰り返す。
人に横柄な態度や嫌味な態度で接するか、返事をしないなど少々問題のある態度で過ごす。
指摘されたら「スイマセン」と形だけ謝る。
気をつけるのは解雇されるほどのミスをしない、態度にならないこと。
職場にいませんか?50過ぎても平で友達もいなそうな人。
参考になると思います。観察して真似てみてください。
それを続ければ「あいつダメなやつだな」と距離を置かれるでしょう。
話しかけられたくないのであれば嫌われるのが一番手っ取り早いです。
悪目立ちはするでしょうが、目立つからといって指名されたり話しかけられたりはしなくなりますよ。
No.2
- 回答日時:
自営とか資格職で、個人で働くしかないのでは?(^^;)
冗談はさておき、少なくとも平穏を目指すなら、バリバリ仕事をこなす方が良いでしょうね。
まず、会社で「目立たない」と言うのは無理です。
職場って、「仕事が出来る」「仕事が出来ない」に二分すれば、どちらも目立ちますので・・。
そのちょうど中間点に位置し続けるなんてのは、「目立つのが苦手」など、苦手を克服するより難しいことかと思いますし、それでも恐らく目立ちます。
なぜなら、営利を追求する企業にとって、仕事が出来ない層は「切捨てたい対象」などであって、言わば「戦力外」としての注目で、悪目立ちです。
すなわち中間層が、実質的には「戦力としての仕事ができない層」であって、問題児なのです。
従い、引き上げるべき対象として、最も目を付けられても不思議ではありませんし、会社や上司から、かなり干渉を受けやすい存在です。
逆に仕事が出来る層は、目立つものの、極論すれば「野放し」でも構いません。
もっと極論すれば、その最たるものが社長であって、社内で最も目立つ存在でありつつも、少なくとも社員から干渉を受けることは、ほとんどありません。
職場のエース級であれば、仕事も断れます。
上司から指名されても、「目下は手一杯で、これ以上請け負いますと、メインの仕事に悪影響が出ます。それでもよろしければ・・・」とでも言えば、たとえ上司でも、目立たない中間層にでもやらせるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社会の片隅でひっそりと暮らすにはどのような職業に就けばよいのでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
-
会社で目立たなくて嫌われない方法ありますか? 会社の人とはあまり話したくないのでコミュニケーションを
会社・職場
-
目立ちたくないのに目立ってしまう人って、どうしてなんでしょう?? 逆に目立とうとして頑張っても、一時
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
職場の既婚女性で妄想する?
会社・職場
-
5
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
6
26歳女です。職場で目をつけられているなと思ってしまいます。監視されてると思ってしまいます。契約社員
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
フリーのグラフィックデザイナ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報
仕事内容や、職場環境、上司との関係が
悪いわけではないんです。
責任ある仕事を下の人に押し付けたい
訳でもないし、笑って仕事をするのも
嫌いではありません。
仕事をミスすればとか、小さな問題
起こせば良いとか、そういうのも
会社に雇われている社会人として
どうかと思います。
ただただ、そっとしておいて欲しい。
信用も、信頼もありがたい事だけど。
みんながみんな全体的にスキルアップ
するためには、僕一人に任せるより
下の人たちに覚えていってもらう方が
会社的に得だと思うんです。
自分の仕事に集中したいってのが
あるかもしれませんね…