dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、タブレットを使用しておりますが、毎月月末になると、使いすぎの警告が届きそのまま使い続けると、速度が遅くなります。以前はデスクトップを使用していましたが、あまり使わなかっので、速度低下はありませんでした。やはりパソコンにしても、速度は遅くなるのでしょうか? よくプロバイダーの契約で
 下り 12とかありますが 下り50  の契約にすれば 速度低下は防げますか? パソコンに弱いので、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ひかり回線やADSLなど、有線経由(自宅WiFi)でデータ通信を行う場合、


パケット制限はありませんので、速度制限なし、使い放題です。

タブレットにLTEなり3GなりのSiMカードを入れてデータ通信を行う場合
大概、パケット制限があります。
回線会社ごと、契約ごとに条件が違いますので、
ご自身の契約書なり契約時のパンフなりで確認されると良いかと。

原則、月単位(毎月1日~月末)でデータ量を規定・管理しています。
1日に●MBを越えたら◆◆まで128/kbpに速度制限とか
月間累計▲GBを越えたら■■まで128/kbpに速度制限などがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お世話になります。
皆様のおかげで、アナログ人間の私でも、わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/13 11:25

速度が低下するのは、データ通信のプランがそうなってるから。


タブレットはSIMカード使って通信してるんでしょ。
パソコンはSIMカードじゃなくて固定回線。だから制限がないんです。
下り12ってのは、通信速度。ADSLかCATVの12Mのプランなんでしょ。
タブレットを外で通信しないなら、SIMカードなんて解約したらいい。月々の通信費がなくなります。
自宅に固定回線あるみたいなので、Wi-Fiルーターつけたらタブレットも通信できるようになります。
無駄な料金払ってるうえに、さらに無駄なことしようとしてます。

SIMカードが2年契約なら、途中解約は違約金が発生しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみません。
助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/11 09:51

こんばんは



タブレットはいわゆるドコモなどのキャリア回線を使用していますので、宅外へ持ち出す事も出来ますが容量制限があります。
おそらくはデータMパック等の5GB契約で、月末くらいにちょうど5GBを超えてしまい、遅くなっているのかと思います。
より大きいデータLプラン(20GB)などに切り替えれば(データM→Lで1000円程度料金は上がりますが)解決します。

自宅でのみ使用するならフレッツ光等の固定回線でしたら制限が実質ありませんので、そちらに切り替えてしまうのもアリかと思います。
この場合タブレットとデスクトップの両方同時に使用しても料金は変わりません。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、お疲れのところ、すみません。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/08 19:32

>やはりパソコンにしても、速度は遅くなるのでしょうか?



パソコンでも携帯電話って呼ばれるものでも、タブレットでも同じであり、一定容量を使うと通信制限をかけて速度が遅くなるものなら、遅くなりますよ

>下り 12とかありますが 下り50  の契約にすれば 速度低下は防げますか?

ADSLにしたいってことですか?
ADSLって、規格値は、その数字だが、実測値は、数Mbps程度。今の携帯電話って呼ばれるものよりも実測値としては遅い。
ただ、携帯電話等のモバイル回線に比べて固定回線だと桁違いに制限が緩いだけ
厳密に言えば固定回線でも通信量により速度制限などを実施する場合がある。
携帯電話なら、3日3GBなり、ドコモだと最大月100GBだが、FTTH等の固定回線なら、1日30GB以上のアップ(ダウンは制限なし)や月2TBの通信量とかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。契約時参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/04 19:29

使用しているのはポケットWi-Fiでしょうか?



パソコンを利用する際もそのポケットWi-Fiを利用しているということでよろしいでしょうか?

ポケットWi-Fi契約に関しては詳しくないですが、いくら下りの速度を変えたところで、速度低下は起きます。

今月使いすぎだから遅くするねーというプロバイダからの規制なので、契約の速度等は関係ありません。

ここまで、書いて気付きましたが、デスクトップを利用していたということは、パソコンは有線で家の回線に繋げていたということでしょうか?

そうであれば、基本的に家に回線を引いてくる光回線やADSLなどには回線速度の規制はありません。
使用の仕方によってはかかる場合もありますが、普通に使っていれば大丈夫です。
要するに悪い子でしてると規制がかかります。
そこは詳しく話しても仕方ないので割愛します。

家に無線LANがあるのであれば、家にいる間はポケットWi-Fiは使わずに、光回線などの無線LANを使用するなどして、ポケットWi-Fiの使用時の通信量を抑えるなどして工夫しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。詳しくわからなくて、もうしわげないのですが、ポケットではないと思います。以前は自宅の電話回線にIP電話をつなぎ、ADSLを利用しておりました。詳しく教えて頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/04 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!