
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
貴方が見てるところ意外でもやる事は沢山ありますよ!
そこのスタンドどの程度まで事業を膨らませてるかは知りませんが。
給油するお客さんの見張りの他に
声掛け、車検、事務所や外の掃除
車の整備やレンタカーなどなど
働いてない人から見れば
楽してるとか暇そうだとか思われがちですが
周りから見るよりもやる事は沢山あります。
店によってはノルマもあります!
ノルマのある所はもっとキツイです!
まー店の従業員によっては
ダラダラ仕事する人ももちろんいますがね!

No.2
- 回答日時:
セルフ店舗の一人夜勤を一年経験者です。
セルフでも、お客さんが給油するためには、
ノズルが給油口に入ってるのかを確認し、ガソリンなどを流す確認ボタンを押す部屋に一人いなければなりません。(一般の人は立ち入ってはいけない)
そこには自動消化機のボタンもあります。
他に何もなければ夜中などは外に出ないため。
基本一人でもまかなえますが、日中や夕方は台数が多いから交代でトイレいったり。
事故防止のため車の誘導やガード案内、自動洗車機回りの片付け、お客さんの質問などに答えてました。
工事関係者がガソリンや軽油を車にではなく、缶やタンクにいれに来た場合は乙四持ってる人が給油をやらなきゃなりません。
2名以上人がいたら、1人がそこのガソスタのイベントのポスティングにいったり。
また、手洗い洗車コーティングや整備の予約などがあると人はいります。
(たまにパートさんの技術研修とかもしてましたよ。)
まぁ。
私が昼間行ったときは、たってるだけもありますけど、イベント(客を呼ぶため)やらの予定の話とかもしてましたね。
のんびりしてても売り上げ悪ければやばいので。
No.1
- 回答日時:
あれはね。
お上の命令で、ガソリンを携行缶に入れるやつを見張っているだけです。ちなみに携行缶を車から出したら秒速10mのダッシュで阻止しにやってきます。
それだけがセルフの義務作業だと思いますね。
タイヤの空気を入れてくれ、バッテリを見てくれ、ウインドヲッシャ液は入っているかと
矢継ぎ早に無料作業の指示をしましょう。
レシートはともかく、クレジットカードは置いてこないように。
こればかりは、あほみたいなかおをして、忘れていくのを楽しみに
みています。こんな楽しいことはないので、絶対アドバイスしてくれません。
タイヤの空気圧も同様です。あの出発時のタイヤ音は0.6しか入ってないとか、
スタッフでウインクしていると思いますね。あほみたいな顔をかえずに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットボトルの耐油性について...
-
車にガソリンのけいこうかんを...
-
軽油を安全に保管するには?
-
特A重油指定の空調機をA重油...
-
畳にひっついたゴム風船
-
アラビア語が国連公用語になっ...
-
有機溶剤廃液の指定数量は?〈...
-
重油の種類について
-
温室効果ガス排出量の単位につ...
-
有機溶剤の保管許容容量はどの...
-
アスファルトへ油漏洩した場合...
-
単位の意味がわかりません。
-
99.92%とガソリン価格
-
世界中の森林が無くなったら
-
1本のペットボトルを作るのに...
-
危険物の指定数量について
-
【危険物取扱者】危険物の危険...
-
ガス・石油 ファンヒーターの...
-
原油換算の考え方について
-
数十年後にはガソリンがなくなる!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットボトルの耐油性について...
-
特A重油指定の空調機をA重油...
-
軽油の寿命
-
ガソリンスタンドの店員があほ...
-
よく友達と2人で出かけます。 ...
-
車にガソリンのけいこうかんを...
-
燃料消費率(g/PS-h)とはどのく...
-
軽油を安全に保管するには?
-
なぜ、地震後はガソリンスタン...
-
A重油と灯油の価格は?
-
友人のことについて。 車の免許...
-
東日本大震災の時、太平洋側で...
-
灯油燃料の家庭用自家発電装置...
-
A重油
-
特定の友達を車に乗せたくない ...
-
灯油はなぜ18リットルなのでし...
-
ガソリンに含まれる重金属
-
アスファルト防水にガソリンを...
-
ホワイトガソリンはなぜ高い?
-
車に乗せてもらったお礼
おすすめ情報