アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

客からクレームを受けました。

ガソリンスタンドで働いてます。

うちのスタンドはセルフですが、
タイヤ等の販売ノルマがあります。

なので、客に声かけをするのですが、
先日、給油に来た女の人の車のタイヤが、
ヒビだらけだったのが気になり、
「タイヤにヒビが入っていて、
このまま乗り続けると、
タイヤがバーストして危険です。
キャンペーンやってるんで交換しませんか」
と案内したのですが、
家に帰って検討しますと言われてしまいました。

クレームは、その女の人からで、
「お宅の○○という店員(自分の事です)から、
タイヤを交換しないとバーストして危険と言われたが、
その後ディーラーに持ってって見て頂いたら、
確かにヒビはあるけどバーストの危険はない。
来年の車検で交換すれば問題ないと言われた。
詐欺ではないのか!!
ノルマがあるのか何か知らないが、
お客様の不安を煽るようなセールスが許されるのか!」
という電話が店長宛にありました。

さらにその人は、
お客様センターにも同様のクレームを入れたらしく、
空気の読めないオペレーターが、
その人の車の車種とナンバーを聞いて、
2度とその人にセールスをしないようにするという、
無理難題を引き受けました。


もちろんノルマもあるけど、
本当に危険そうだったので、
親切心で声かけをしたのに、
詐欺とまで言われてショックです。

こういうクレーマーの対応は、
店長に任せていいですよね?

質問者からの補足コメント

  • 今朝店長に辞めるとLINEしました。

    LINEには、客からのクレームで嫌な思いをしたこと、
    無理矢理ノルマを押し付けられて、
    営業しないといけないのがやってられません、
    と書きました。

    1時間後ぐらいに店長から電話があったけど、
    無視していました。

    それから何回か電話があり、
    ウザいので直接話して終わろうと電話に出たら、
    「そんなに嫌なら辞めるのは構わないけど、
    LINEじゃなく、きちんと出社して話をするのが筋だろう」
    と言われたので、
    「LINEに書いたことが全てです。
    お世話になりました」
    と言って切りました。

    制服はロッカーに置いてますし、
    ちゃんと電話で辞めると言ったし、
    文章でも辞める旨を伝えてるんで、
    これで辞めれますよね?

      補足日時:2021/08/17 10:45

A 回答 (32件中1~10件)

>「車検は通りましたが」と言いましたね。


車検に通る云々ではなく、
日頃からタイヤの状態を確認することは、
ドライバーの義務です。
それを怠るということは、あんたもその客も、
ドライバー失格ですね。

論点をすりかえています、ハい決まり。
    • good
    • 0

>事実を伝えただけですバーストして危険です。


これのどこが事実なの?
?。
軽トラック、縦に日々が入ったままで車検通りました。
でもバーストはしませんでしたよ。
事実は「タイヤにたくさんヒひびが入っています」、までですよ。
その場合でもひびが深くて、内部の鋼鉄の心線まで届いていれば、水が浸入して腐食切断で、危険といえるだけです、そこまで確認したの?。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そこまでは見てませんが、
ヒビが入っていても車検は通るんですよ。
その客も、あんたと同じように
「車検は通りましたが」と言いましたね。
車検に通る云々ではなく、
日頃からタイヤの状態を確認することは、
ドライバーの義務です。
それを怠るということは、あんたもその客も、
ドライバー失格ですね。

お礼日時:2021/08/18 18:06

ことわざのようなものにも、「始めたきっかけなんてどうでもよくて、物事は終わり方が重要」 といわれています。



GSにバイトで働く場合でも、応募してみて、会って、顔を突き合わせて話をしてみて、店長などの上司とかが、「この人は自分が面倒をみられるかな?」 とかを判断して採用したりするのです。

血縁者でもない、それまで全然人間関係のなかった人と雇用関係を結ぶというのは、契約ですので、上司側が責任持てそうか? とかを判断して、信用して採用になる感じ。

そんな感じですので、大学卒業して社会人にでもなり、どこかの会社で働く。

何等かの辞めたい理由でもできれば、直属の上司とかにまず打診してみる。 「私の家は年老いた親が実家で暮らしていて、父親が急病でもう長くないので、看病等も手伝わないといけないので会社を辞めさせてほしいです」 とか相談する。

普段雇っている上司はその話を聞いて、「こうすれば良いのではないか?」 とかアドバイスしてくれたり、協議して、それでも辞めるという意思を本人が決めたら、まあどうしようもないので、「新しい後任をこれから募集するので引き継ぎはどのくらいを目安にして、引き継ぎをして辞めるという流れでどうですか」 と打診したりします。

会社を辞める際に、すべて話し合いができた後に、”退職届” とは書かずに「退職願い」 と書いたりして提出します。

デカい会社は、辞めることが決まってもまあ6ヵ月が最短です。

それまで在籍しないといけないので、それまで仕事でお世話になった人に辞める1週間前とかに電話をかけまくり「お世話になりました」とか挨拶します。

上場企業とかデカい会社の場合、90%くらいの正社員は事後報告で構わないと決まっていますが、10%くらいは会社の代表取締社長とかの稟議が必要で、1軍登録選手が退職した場合、退職願いを受け取った管理職は無能人間とみなして解雇対象になります。

ざっくりいえば、そんな感じ。

どこかで働き、お給料をもらうというのは、当然何等かの事情で辞める人も出るわけですので、1度直属の上司とかに顔を突き合わせ相談し、先に相談という形を取って辞めていく。

これは相手のある話ですので、ある日社員が、あるいはバイトでも1人でも辞めるとその仕事を周りの人に負担かかるとかわかるわけですので、「店長、今日僕はこの日を持って辞めます」 と言って「おお、そうかわかった」と店長が答えることはまずない感じ。

ずっと休んでいる人に電話して、「今日で辞めます」 と言われても「いやいや、それはちょっと大人として違うでしょ」 となる。

>これで辞めれますよね?

可能といえば、まあしょうがいないとなるでしょうが、1人の社会人として、礼節を欠く人という感じになると思います。

次に何か新しい仕事でも探して面接の際に、「前の仕事はどうして辞めたの?」 と訊かれ、クレーマーがどうでとか正直に答えるとまあ採用もないかと思います。

会社で最高の評価を受けている社員でも辞める日には、100人以上の人に電話でも掛けたりして、「今までありがとうございました。あなたのおかげで仕事ができ、感謝しています」 と言ったりしています。

そういうのと真逆で、逃走する感じなので、まあご本人にとってあまりよくないかと思いますので、次回別の仕事は辞める際に頑張ってみてください。
    • good
    • 0

>じゃあ、どういう営業なら詐欺じゃないんですか?


詐欺まがい商法の特徴の一つですが。
今だけ、あなただけ、商品限定、期間限定、特別・・・
これにのるのは、客の責任が大きいです。
※タイヤにヒビが入っていて、
このまま乗り続けると、
タイヤがバーストして危険です

これはいけません、客の不安をあおって、商品を売りつける・・・。
オカルトまがいで、仏像やまじないまがいを売りつける商法と同じです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

事実を伝えただけです。

お礼日時:2021/08/18 15:07

そういう人は、勝手にバーストして貰えばいいんじゃないかな?人の事だし、人の人生。


クレーマーっていうより、世間知らないおばさん。また会ったら嫌味のひとつでも言ってあげたいよね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

タイヤの知識もないのに車に乗るなんて怖すぎます。
免許取るときに、タイヤチェックも運転手の義務だと習うはず。

どうせ仕事辞めるなら、
バーストしても知らねえぞ!
ぐらい言い返せば良かったです。

お礼日時:2021/08/17 22:59

タイヤの判断は見た人によって変わるでしょう。


それを詐欺という言葉まで使い、店舗だけでなく、お客様センターにまでクレームつけるのは、ただのクレーマー、キチガイです。
私も接客業しております。クレーマーキチガイの方々、沢山いらっしゃいます。親切なつもりが反感を買ってしまう。余計な事は言わないに限ります。そんなキチガイでもお客様です。キチガイの金が売上となり、給与に反映され生活をしているのです。お辛いでしょうけど、どうか前向きにこれからも頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね
ディーラーだって、自社で交換して欲しいから、
うちを悪者にするためにそう言った可能性もありますし。
というか、店にだって客を選ぶ権利があるんだから、
そういうクレーマーは出禁にして欲しいです。

今日で仕事は辞めたので、もう頑張る必要はありません。
公務員を目指すので接客やノルマも無いです。

お礼日時:2021/08/17 20:48

>こういうクレーマーの対応は、


>店長に任せていいですよね?

一般的には、一般社員が対応に苦慮するような顧客は、より上席の者が対応します。これは上席の者本人による対応の場合もあるし、別の担当者を指名して対応させる場合もあります。

>文章でも辞める旨を伝えてるんで、
>これで辞めれますよね?

これについては、もしあなたがお勤めの会社の従業員が(その店ではなく、会社として)10名以上の法人であれば、社員規則によります。というのも、労働基準法第89条で就業規則に「退職に関する事項」を定めなさいと決められているので、就業規則には必ず退職のための手続きが書かれています。

一般的な就業規則では、文書(「文章」ではない)で退職届を提出することが求められていることが多く、また期間も30日よりも前などと定められていることが多いです。これらの要件をすべてクリアして初めて晴れて退職となるわけですが、これに合わない場合は退職の申し出自体が無効となるため、社員規則によっては無断欠勤扱いとなり懲戒処分の対象となる可能性があります。

仮に懲戒解雇となった場合、次の転職先で履歴書を提出する際、職歴欄には懲戒解雇の事実を記載する必要はありませんが、賞罰欄の記載が求められているときには懲戒解雇の事実を記載しなくてはなりません(記載しないと経歴詐称になります)。このままでは新天地で不利な扱いを受ける可能性があるため、一度出社して正規の手続きで退職されることをお勧めします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

退職を代行してくれるサービスがあるらしいんで、それを利用します。

お礼日時:2021/08/17 18:58

補足コメントについて



正社員ならば正規の手続きをしていないことになります。
LINEは世間全般で見たら「ネットで無駄話をする場」です。
ですから信頼性が非常に乏しいです。
後になって「冗談に決まってるよ!」などと出社してくることだって十分にあり得るのです。(実際にそんな奴がいました)

ですからあなたの場合でも退職する旨の簡潔な文章、日付、名前の自署、捺印をした書面を提出する必要があります。
また社内内規によりそれ以外の書類に署名捺印が必要になることがあります。
それらによって退職する際の正規の手続きが完了します。
ですから一度出社をと促されているのかもしれません。
現状で出社しなければ無断欠勤の扱いです。
解雇猶予期間を経過した後に懲戒解雇になるはずです。
バイトの場合は即刻クビ。
辞職などという格好のいい止め方ではないよ。
それで終わりではなく
会社の事業運営に悪影響が出れば損害賠償請求があなたに行きます。
またガススタの経費で資格取得をしていたならば講習、実技費用の弁済請求があるかもしれない。
要するに止めたからといってすべてチャラにはならないってこと。

大人になる必要があると諭したが社会通念も学ぶ必要があるようだね。
LINEでグダグダと文句を書き連ねても効力がない事を理解しよう。
駄々をこねればいいってもんじゃない。
今のままではマジでガキだよ。

さて、つらい事があれば逃げることしか考えていない君だ。
公務員が無事に務まったら大したものだね。
公務員はガススタ店員よりもストレス掛かりまくる職種だから覚悟しよう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

調べたら、退職を代行してくれるサービスがあるらしいんで、
それを利用しようと思います。
書面が必要なら、それは郵送すれば済みますよね。

公務員なんてストレス貯まらないですよね。
デスクワークだし、5時に帰れるし、
楽な仕事だと思います。

お礼日時:2021/08/17 18:47

>これくらいの事でクレーム入れるのは変だと言ってますし、


明らかにクレーマーです。
これを言ってしまえば、あなた、というというよりあなたの会社のやっていることは詐欺商法そのものですよ。
最も会社は詐欺ととられるようなな言葉は想定していなければ(ノルマの設定だけ)、あなたの言動は詐欺商法と何ら変わりません。
確かに、そこまで見抜ける人なら、そこまでする必要があるのかと言われれば?、ですね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

じゃあ、どういう営業なら詐欺じゃないんですか?
もう辞めるので別にどうでもいいですが…

お礼日時:2021/08/17 16:23

あなたは、これからの仕事、どこに行ってもきびしいかもしれませんね。



LINEでの、退職届をどう思うの?
社会人としては、恥ずかしいと思いませんか?

制服もクリーニングして返すものかな。

こういうクレームを受け止めて今後気をつけていくという気持ちが仕事には必要なのです。
ある程度、我慢もしなければね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ちゃんと辞めたい理由も書いてあるし、
問題ないと思います。

こっちはノルマのために仕方なく声かけしたのに、
理不尽なクレームを入れられて、
店長にも「セールスの仕方が悪い」とだけ言われて、
今後気を付けよう!とか、そういう気持ちになりませんよ。

お礼日時:2021/08/17 13:38
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A