電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近所に大きな中古タイヤ店があります
新品や程度のいい品は店内や倉庫にありますが
半分以上は野ざらしで置いてあります。

それを普通に販売してるんでが品質は大丈夫なんですか??

A 回答 (6件)

Ano.2さんの回答がベストだと思います。



皆さん何か勘違いしていると思います。
新品で購入したとしても装着している時点で中古ですから。
何年も履くものですから年数が経てばどっちも同じ。
しかも、室内保管なら車についているより保存状態は上ですね。
ま、条件を付けるのであれば、雨にあたらないように室内保管は絶対ですが。
    • good
    • 0

中古タイヤは補償が無い(補償しない)はずですので、


販売して最初の交差点でバーストしたとしても
「中古ですから、そんなものです。だから安いんです。」の一言で終わっちゃうでしょう。

当然、売る側の品質保全意識はかなり低いので
高く売れそうな物だけ、看板娘のように見てくれ良く扱い
その他のタイヤはぞんざいな扱いになっていると思います。

「品質は問わない、問われない」のが中古タイヤの世界だと思います。
    • good
    • 0

#1さんのいう通り、劣化します。


また、タイヤの内部に雨水が浸透した場合、
スチールベルトが腐食を起こす可能性があります。
そんなタイヤだと、最悪バーストもします。
中古でもタイヤは、屋内・冷暗所での保管がベストです。
    • good
    • 0

他人が使っていたタイヤだから「中古」なので、新品よりは劣化しているのが当たり前でしょう。


買う方も承知して買ってくださいね。
室内保管する意味もあまり無いし、そこまで経費は掛けたくないと。

ということでしょう。
買うときにはせめて製造年月を調べて買うしかないでしょうね。
    • good
    • 0

>それを普通に販売してるんでが品質は大丈夫なんですか??



でも、車に装着されているタイヤは、野ざらしどころではなく、タイヤには空気を入れて大きな圧力を掛けて野ざらし。車が走ればタイヤに大きな力も掛かる様な状況で使われて居ます。

車に装着されて居るより、野ざらしの方がよほどやさしい状況ですよ。

そもそも新品ではなく中古品なのですからね。
    • good
    • 0

常に野ざらし状態で置いてあるのであれば、タイヤの油分が抜けたり紫外線や太陽熱の影響で劣化します。

柔らかい新品のタイヤにヒビが入ったり硬化して品質どころか寿命が縮みます。
野ざらし・・・よく盗まれないものだと逆にそこに感心していまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報