プロが教えるわが家の防犯対策術!

今月定年となる部長の祝賀会を部署内で行う予定で、幹事は若手が務める事になっており私に一任されています。
場所はその部長の希望により軽めのフレンチで飲み放題付の2時間コースです。
人数は15名程度、年齢層は30~50代の比較的役職の方が多い落ち着いたお堅い食事会といった雰囲気になると思われます。

イベントとして花束の贈呈と後任部長の挨拶を考えていたのですが、元部長から「挨拶を兼ねた10分程度のエピソード話を披露したい」と言われ、会の段取りに悩んでおります。
食事が軽めな事もあり、イベントを固めてしまうと間延びしそうですし、かと言ってエピソード話から間が空いて花束というのもおかしい気がしています。
コースの2時間以上になる事はないと思われますが、この様な場合どう取り進めるのがベストでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

以下に流れの一例がありますが、花束は最後でいいではないでしょうか。


http://oyakunitatsuyo.com/archives/1861.html
    • good
    • 1
    • good
    • 1

http://mnky.jp/42659
http://matome.naver.jp/odai/2139247899459415401

定年祝賀会ではちょっと違和感あるかも
定年退職に伴う送別会だと思います。
    • good
    • 0

一般的には、


「開式の辞→新部長あいさつ→花束贈呈→ご本人挨拶→乾杯→開宴」といった流れです。
これだと乾杯までに20~25分程度かかりそうです。

もう少しくだけた雰囲気を演出するなら、
「開式の辞→乾杯→開宴」としておいて、会食をしながら「新部長あいさつ→全員ひとことスピーチ→花束贈呈」で場を盛り上げておいて、そのあといよいよ主賓のスピーチをいただくというのはどうですか。それだと時間はかなり節約できるし、主賓も好きなだけ話が出来ます。

記念品贈呈とともに、全員の寄せ書きなどをお渡しすると本人は喜ぶと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、一番イメージに近かったためベストアンサーとさせて頂きました。ひとことスピーチも良さそうですね。
他の方もご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/06 14:41

元部長が主役の宴席なので先ずは、


ご希望通りに10分

次にその応接を兼ねてお別れと感謝の言葉を
後任部長さんに3分程度やってもらい、
ついでに乾杯の音頭をとってもって
宴会startさせてはどうでしょう

そして最後の〆で幹事さんのあなたが花束贈呈をして
「宴たけなわですが、この辺で中締めとさせていただきます」などと
挨拶して3本の手締めでもしてあげれば喜ばれるかも

最初に花ではちょっと宴席の間邪魔にもなるし
せっかくやった皆さんも、
その辺りに置かれると・・なんだかなぁ
となりませんか

以上あくまでも個人的にはそう思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!