プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

市役所職員の仕事についてなんですが、
小さな町の市役所よりも
政令指定都市の市役所の方が、住民との距離の近い仕事ができると聞きました。
これはなぜでしょうか?単純に金があるから細かい部分にまで手が届くということでしょうか?

A 回答 (3件)

大きい市だろうが、小さい町だろうが、市職員になればその市の市民のために働くというのは何ら変わらないのです。


金がないのなら自分が考えて動けばいいのです。
住民との距離なんて近づこうと思えばいくらでも近くなるし、近寄りたくなければどんどん遠くなるものなのです。要するにその職員の考え方次第なのですから。
    • good
    • 0

市でも、「大都市に関する特例」で規模により政令指定市・中核市があり県が行う事務を行います。



児童福祉・社会福祉事業・老人福祉等、主として福祉関係の仕事が増えるので、住民と関わる仕事が増えます。
その分、多面的に接する用になります
    • good
    • 0

政令指定都市は中小の市役所業務に加えて、以下を行うことが出来ます。

お尋ねの意味は一目瞭然です。

1 児童福祉に関する事務
2 民生委員に関する事務
3 身体障害者の福祉に関する事務
4 生活保護に関する事務
5 行旅病人及び行旅死亡人の取扱に関する事務
5の2 社会福祉事業に関する事務
5の3 知的障害者の福祉に関する事務
6 母子家庭及び寡婦の福祉に関する事務
6の2 老人福祉に関する事務
7 母子保健に関する事務
8 障害者の自立支援に関する事務
9 食品衛生に関する事務
10 墓地、埋葬等の規制に関する事務
11 興行場、旅館及び公衆浴場の営業の規制に関する事務
11の2 精神保健及び精神障害者の福祉に関する事務
12 結核の予防に関する事務
13 都市計画に関する事務
14 土地区画整理事業に関する事務
15 屋外広告物の規制に関する事務
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!