A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
和室の壁のことですかね。
であれば柱が見えてますよね、柱の芯々寸法が91cmか182cmであれば
45,5cm毎に間柱というのが表面からは見えませんが入ってるはずです。
その位置をねらって釘留するか突っ張り棒を仕掛けるしかありません。
壁には釘打っても単に突き抜けるだけで効きません。中身は石膏プラスターと
石膏ボードがほとんどですので。
No.2
- 回答日時:
>極細の釘(借り留め)・・名前は知りません
かくし釘ってやつかな?
砂壁の下地は何かわかりませんし、よっぽどの柱が入ってないと突っ張り棒は持ちませんよ。数か月でゆるんで(壁がたわむ)きます
No.1
- 回答日時:
壁の周りの木材の内側(上下左右)に、角材を固定してベニヤ等を貼り付けます。
*少なくても、40~50cm間隔で。
極細の釘(借り留め)を使って、水性ボンドで接着です。
*極細の釘(借り留め)・・名前は知りませんが、ホームセンターで売っています。
また、化粧紙を使うなら、直に釘留で強い目に打ち付け後でパテで慣らします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 古い砂壁を塗る。カチオンシーラー一度塗りとケンエース二度塗り。 古い砂壁を塗りたいのですが、これであ 3 2022/05/01 20:19
- DIY・エクステリア 砂壁の傷埋めがしたい 古い砂壁を塗装したいです。 手で擦ると砂が落ちます、ブラシをかけて一番落ちやす 1 2022/05/26 13:36
- DIY・エクステリア 養生について。砂壁にカチオンシーラー塗りました。 古い砂壁を塗装するために、まずはカチオンシーラー塗 2 2022/06/15 22:15
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- 建築学 屋根と外壁について質問です。 縦葺や横葺の屋根の下地には野地板を使いますよね。 主に木毛セメント板が 1 2023/05/14 21:46
- 学校 学校に連れていくなら次のうち誰が良いか選んでください ①子泣き爺②砂かけババア③一反木綿④塗り壁⑤目 8 2023/07/14 04:29
- リフォーム・リノベーション DIYで浴室の壁のリフォームについて 1 2022/10/13 14:44
- DIY・エクステリア エクステリアで、バリ風の外構工事で、門柱を作りたいと考えていますが、北側に作りたいのですが、雨風、か 4 2023/07/23 09:06
- DIY・エクステリア 壁にハンガー掛け用の板を取り付けたい 9 2022/06/29 09:48
- DIY・エクステリア 古い家の隙間対策とコーキング剤について。また、乾燥後は臭いが完全になくなりますか? 3 2022/07/13 01:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート釘の打ち方
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
折れたボルトを取り除く方法を...
-
金づちの音を小さくする方法
-
板壁に釘で打たれた板の撤去
-
遮音シート同士を重ねる際の両...
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
住宅の間柱の取り付け方の規定
-
「突っ張り棒」と「木材」を接...
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
木工用の回転軸の金物を探して...
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
隠し釘を使った板の外し方を教...
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
【建築】縦柱に釘穴を開けて間...
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
砂壁に板をうつ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート釘の打ち方
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
深く打ち込まれた釘を抜くには?
-
大頭釘とは何ですか
-
木工用の回転軸の金物を探して...
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
角波トタンの釘打ち
-
ステンレスとスチールが接する...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
隠し釘を使った板の外し方を教...
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
中ボルトの読み方はちゅうぼる...
-
駐車ブロックの外し方
-
2cmの高さの段差(敷居)をどう...
おすすめ情報
突っ張り棒を付けたのですが落ちてしまったので両脇に板を付けてみようと思ってます