
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
№4です。
なぜ、悩むのでしょうか?なおらない、末期のがんなら、ごまさば様がいう通り、エゴかもしれません。しかし、糖尿病ならばしっかりと血糖値のコントロールさえ出来れば、数年は苦しまずに暮らすことが出来ます。
病院が苦痛なら、ご自身で血糖値を測定出来ます。家の猫ちゃんは、1年に1回予防接種を兼ねて病院に連れて行くだけです。
家の猫ちゃんも病院嫌いです。まだ出来ることはあります。慣れるまでは大変と思いますが、猫ちゃんの為にも頑張って下さい。
それに稀ですが、猫の糖尿病は治る時もあるそうです。
一応私が使用している測定器具を書いておきます。
測定器本体 ニプロフリースタイル フリーダムライト
測定器用電極 ニプロ FS 血糖センサー ライト 1回1枚使用
穿刺器具 ニプロライトショット スリム
穿刺器具用針 ニプロランセット 25G (数字が大きいほど細い)
「猫 血糖値測定」等で検索すると、測定方法の動画やサイトがたくさん出てきます。
(穿刺器具を使用せず、針を直接さしていますが、私は躊躇してしまうため、穿刺器具を使用しています)
穿刺器具を使用する前にワセリンを塗ると血が丸くなり測定しやすくなります。
No.4
- 回答日時:
糖尿病4年、12歳の猫がいてます。
家の猫は、注射別に嫌がりません。早く打ってにゃ!と待っている時もあります(笑)。ただ、時々、失敗して、にゃ!と怒る時がありますが。
それに家では、人間用の血糖値測定器で、耳から血を採取して測定し、インスリンの量を調整しています。
インスリン注射はどのようにしていますか?私は、ご飯を食べている時に背中に注射をします。
妻も、最初は怖がっていましたが、今では慣れて簡単に注射しています。
ごまさば様は、注射してどれくらいになりますか?なれてしまえば、簡単にできます。
ほかの回答者様も書かれていますが、糖尿病は、インスリンを注射して血糖値のコントロールさえできれば
怖い病気ではありませんし、猫ちゃんも苦しくありません(注射はべつですが)
めげずに注射してあげて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/10/12 20:19
インスリン注射始めて一ヶ月位です。注射だけでなく、病院通いも恐怖の猫ちゃんですし、治療すること自体私のエゴなのかとも悩むのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
脱走してから猫の様子がおかし...
-
13歳猫の突然の死。後悔ばかり...
-
室内猫を6時間外に出してしま...
-
猫が爪(指)を怪我して縫ったり...
-
お迎えした猫が、食べない&ト...
-
車の中にノミが大量発生!!
-
猫に打ったインシュリンの注射...
-
脱走して帰って来た猫が具合が...
-
初めて動物病院に猫を連れてい...
-
ネコが玄関におしっこした時の始末
-
猫のしっぽがハゲてしまった。(...
-
猫が舐め壊した傷が治りにくいです
-
ネコが脱走後、元気がありません
-
車に轢かれたばかりの犬猫は助...
-
ペットの猫の体中から黒いフケ...
-
猫を自然に任せるタイミングが...
-
猫がタマネギの皮を食べました
-
子猫の血便について
-
至急 飼い猫を病院に連れて行き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
お迎えした猫が、食べない&ト...
-
脱走してから猫の様子がおかし...
-
老猫がいるんですが、もう歩く...
-
13歳猫の突然の死。後悔ばかり...
-
糖尿病の猫のインスリン注射を...
-
最期にしてあげるべき事は…
-
猫が(重度の)急性腎不全になっ...
-
猫が水をよく飲みますか?
-
猫の介護(四肢麻痺)について...
-
猫が爪(指)を怪我して縫ったり...
-
猫の急死の原因は心臓発作?
-
飼いネコに手首、足首をかまれ...
-
猫の後頭部にこぶのようなもの...
-
猫 ヘルペス
-
猫の突然死についてです。つい...
-
大好きな猫が死んでしまって、...
-
猫がチュールのアルミを食べて...
-
飼い猫の下腹部の辺りが、画像...
-
飼い猫が全員下痢です。
おすすめ情報