
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
まずは、問題の出ていないバッテリーでの動作を確認すべきでしょう。
バッテリー以外に、セルモーターがダメ、配線がダメ、ヒューズがダメとかいろいろな可能性があります。簡単な確認がバッテリなのです。
伝送系の最低必要な電圧電力量とセルの動作に必要な電圧電力量は異なるはずです。
最近のバッテリはメンテナンスフリーバッテリですから、いっきに使えなくなります。
注意点として、電力が同じであっても電圧が大きく異なるであろう車のバッテリとつないではいけません。私が昔つないだ時には配線が焦げる溶けるにおいがしました。外すのが間に合ったおかげが壊れませんでしたが、余計な破損につながります。
数年でバッテリはだめになると思います。余裕があるのであれば、買い換えてもおかしくはないのかもしれませんので、新しいバッテリを買って試してみてもよいかもしれませんね。
私は同じ車両を乗ったことがありませんが、セルが動かなくても、バッテリが弱い状態であれば、セルが動き出そうとする際のカチッというような音は聞こえると思いますがね。
最後に便利なものの紹介として、バッテリのジャンプスターターが安価で出回っています。スマホの充電用のポータブルバッテリ程度の大きさのバッテリに車などのバッテリに接続するわに口がつけられるものがあります。スマホの充電にも使えますので、緊急時用として購入してもよいかもしれませんね。金額は、私が購入したものでも、3000円強でしたね。
No.7
- 回答日時:
ウインカーなどの電装品が通常通りでも電圧が低いとセルモーターは回らない事もあります。
電圧が低いようなら補充電するか、バッテリーの交換になります。
スタータースイッチにはブレーキランプを経由して電気が流れるのでブレーキランプが点かなくてもセルモーターは作動しません。
ストップランプの電球切れ、ブレーキスイッチの不良などを点検しましょう。
あとはスタータースイッチ、スターターリレー、スターターモーター等の不良ですが、新車から2年しか経っていない事を考えると可能性は少ないと思います。
バッテリーや球切れ以外は自分での対応は難しいと思いますから、購入店に持ち込んだ方が良いと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
セルボタン押した時にインジケーターランプが消えるならバッテリーかと思いますが、インジケータ変化無しならセルスイッチもしくはブレーキスイッチの接触不良もしくは故障かと思います
ですが自分で対応できないなら最初からバイク屋へ行くべきです
No.3
- 回答日時:
普通に考えるなら、2年という事は、少し早いけど、そろそろバッテリーの寿命かと。
使い方で寿命は、大きく変わりますが、もう交換しても、良い時期なのかも知れませんね。まっ、キックで掛けるのも、いかにもバイクらしくて、楽しくもありますが。
No.2
- 回答日時:
セルボタンを押した時の症状はどんなですか?
・エンジンは回転するが、かからない
・セルモーターが空転する
・セルモーターが回らない
症状によって、原因/対策が変わります。
あと、
「エンジンが付いていた」 は、間違った表現です。
若い人が中心の流行り言葉のようですが、正しい日本語では無いです。
杓子定規に「エンジンが付いていた」 を解釈すると、
エンジンが(取り外されて)盗難にあって、無くなっていた。
の意味になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク PCX125 型式JF28について バイクに乗っていて信号が青に変わり 左折しようとして 歩行者を待 2 2022/10/19 20:05
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
- その他(バイク) バイクのエンジンをキックで掛けるのとセルでかけるのでは、バッテリーの消耗に違いはありますか? 8 2022/05/19 16:04
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- その他(バイク) 通勤バイクで迷っております。 GN125H.SP125fiどちらか新車で買うつもりです。 最優先にし 2 2023/05/27 14:14
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリーを新品に交換したのにセルの回り方に勢いがない 3 2022/05/23 12:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HA3 アクティT エンジンがかか...
-
マジェスティC sg03 Jの故障に...
-
グロープラグの予熱が出来ない、
-
フォルツァのMF08のエンジン始...
-
キーを回しても無反応のときが...
-
オートマのオーバーホール
-
エンジンがかからなくなりました!
-
車のセルモータ(リングギヤ)...
-
セル回らなくなってスターター...
-
GSX400 インパルス エンジ...
-
ワゴンR(MC21S)の始動不良
-
フォルツァが当然…
-
ガスケットの正しいつけ方
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
ブリーダープラグ ネジ部からフ...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
LLCの濃度について
-
燃料クイックコネクタの外し方...
-
スーパーディオ af27 について...
-
ワゴンRなんですが停車時にエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルツァのMF08のエンジン始...
-
マジェスティC sg03 Jの故障に...
-
GSX400 インパルス エンジ...
-
グロープラグの予熱が出来ない、
-
セル回らなくなってスターター...
-
ローギアでもクラッチ握ってた...
-
スティードのプラグの火が、、、
-
キーを回しても無反応のときが...
-
マジェスティ250のエンジンがか...
-
HA3 アクティT エンジンがかか...
-
アドレスV125Gのエンジンがかか...
-
マーチのエンジンがかかりません
-
RZN152ハイラックス エンジン...
-
セルは回ってもエンジンがかか...
-
スターターリレーorセルモータ...
-
99年型 w650の始動不良
-
サイドスタンドでエンジン始動...
-
セルモータが勝手に回る
-
エンジンのオーバーホール後、...
-
ブレーキレバーを握るとセルが...
おすすめ情報
セルを押した時は完全に反応がありません、空回転もしません。