
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.irisohyama.co.jp/led/baselight-circul …
これでしょうか?
価格は、直販サイトでは4,980円(税別)のようですが。
また、電気代は、
10年で43,840円お得と書かれていますが、このページの商品では無いものの
比較なので、JAROに訴えるべきですね。
http://www.jaro.or.jp/
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&S …
こちらには、10年で、約20,000円お得と書かれていて、、、、
このLEDが10年持てば、計算上の電気代は実際に約20,000円お得になります。
この商品は、既存の安定器やインバーターなどを切り離して、ケースだけ使う
仕組みなので、No.2 さんの心配は無いですね。
直管型だと、No2 さんの心配の通りです。
但し、かなり古いタイプの蛍光灯だと、
「既存の安定器やインバーターなどを切り離して」ができず、
通電状態になるので、電気代はもっと増えそうです。
お得の表記に問題はあるのと、インバーター式の蛍光灯よりも
暗くなります(70%位の明るさ)が、電気代は確実に減るでしょう。
明るさは70%位になるが、電気代は半分になると考えると良いでしょう。
これでしょうか?
価格は、直販サイトでは4,980円(税別)のようですが。
また、電気代は、
10年で43,840円お得と書かれていますが、このページの商品では無いものの
比較なので、JAROに訴えるべきですね。
http://www.jaro.or.jp/
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&S …
こちらには、10年で、約20,000円お得と書かれていて、、、、
このLEDが10年持てば、計算上の電気代は実際に約20,000円お得になります。
この商品は、既存の安定器やインバーターなどを切り離して、ケースだけ使う
仕組みなので、No.2 さんの心配は無いですね。
直管型だと、No2 さんの心配の通りです。
但し、かなり古いタイプの蛍光灯だと、
「既存の安定器やインバーターなどを切り離して」ができず、
通電状態になるので、電気代はもっと増えそうです。
お得の表記に問題はあるのと、インバーター式の蛍光灯よりも
暗くなります(70%位の明るさ)が、電気代は確実に減るでしょう。
明るさは70%位になるが、電気代は半分になると考えると良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
10年持続できれば・・・だけどね
既存の蛍光灯器具に着けると言うことは、既に相応の年数使っている器具に装着する
蛍光灯の安定器(電圧の調整パーツ)の寿命など考えると
果たして10年使い切れるかどうか・・・・
No.1
- 回答日時:
蛍光灯に取り付けるLED管ですか。
たぶん省エネにはならないでしょう。蛍光灯の本体が無駄な電気を使います。LEDにするなら全取り換えでしょう。アイリスオーヤマの6畳用LEDシーリングライトなら4000円台でネットで買えます。一日6時間点灯なら3年で購入代金を取り返し、以後毎年1500円づつ節約できます。10年で1万円節約です。
5000円前後でLEDシーリングライトが買える現在では蛍光灯は不経済ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蛍光灯にひびをいれてしまいま...
-
蛍光灯ブーンと音がする
-
グロー球の種類
-
蛍光灯の32型が切れたのでネッ...
-
蛍光灯の2027年問題の対応について
-
寿命
-
蛍光灯でスタータ型はラビット...
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
LED蛍光灯形照明器具でFL形とHf...
-
卓上電気スタンドの蛍光灯を交...
-
点灯管(グロー球、グローラン...
-
蛍光灯をLEDに変えるとき
-
蛍光灯の交換について
-
リビングの照明がいつも同じく...
-
この照明の蛍光管を替えたいです
-
ブリヂストン点灯虫の配線交換...
-
接触悪い電気、放っておいても...
-
LED照明の中の1個のLEDが...
-
蛍光灯が勝手に暗くなったり明...
-
LED電球の根元部分が熱すぎる気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
丸形蛍光灯をLEDへ変更したい
-
蛍光灯にひびをいれてしまいま...
-
シーリングライトからジーと音...
-
白熱灯と蛍光灯はどちらが目に...
-
リビングの蛍光灯照明のカバー...
-
蛍光灯ブーンと音がする
-
蛍光灯丸型で最も明るいのは何...
-
20型32型40型の直管型蛍光灯(...
-
LED 白熱電球100形1灯器具相...
-
白熱球の紫外線量について
-
LEDシーリングライトは蛍光灯を...
-
LED照明にしても、本当に省エネ...
-
青色LEDは目に悪いと言うが、蛍...
-
LED20W直管蛍光灯(台所用)に...
-
最近は何でもLEDに変わってきて...
-
蛍光灯で黒い玉みたいなのがグ...
-
グロー球の種類
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
蛍光灯の32型が切れたのでネッ...
-
蛍光灯の2027年問題の対応について
おすすめ情報