
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パプリカはカラーピーマンの名称で知られていますよね。
以前育てていた緑色のピーマンが収穫が遅れたため真っ赤に着色した経験があります。
この着色したピーマンは熟果で緑色ピーマンに比べてビタミンCは2倍ビタミンEは8倍カプサンチンは10数倍に増加するそうです。
熟しているからピーマンの臭いも少なくなり甘味も出てきてピーマン嫌いの子供にも食べやすくなります。
ガーデニングでピーマンを栽培していたら収穫期を2週間程度遅らせるだけでピーマンの機能成分が増加して美味しくなりますので是非お試し下さい。
パプリカは大きくなってから色付くまで結構時間がかかりますが真っ赤になるまで60日から100日位かかりますのでもう少し様子を見てください。
楽しみですね。
No.4
- 回答日時:
#2です。
下記参考URLのHPの下の方の(6)収穫欄に開花して50~60日で着色・完熟するので、果面の90%以上が着色したら収穫します。着果が多くなりすぎたり、草勢が弱ってきた場合は、緑色のままで収穫して株の負担を軽減します。この場合、収穫果は赤く着色しませんが・・・・・と書かれていますのでやはりパプリカやピーマンは木で着色して完熟しますのでもう暫く様子を見ましょう。
収穫してからは着色しないようですよ。
参考URL:http://www.takii.co.jp/bn/4_2004/yasai_kiji1.html
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
答えでなくてごめんなさい。
去年、いつ色が付くかずっと待っていたら、すべて虫に食われてしまいました。
NO.1の方の
>収穫して、置いていたら色が変わるのでは?
なるほどです。
No.1
- 回答日時:
収穫して、置いていたら色が変わるのでは?
http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/tabe/j014.htm
参考URL:http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/tabe/j014.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
収穫した胡麻の洗い方
-
藁ぼっちの作り方
-
ミニトマトの収穫、ヘタはつけ...
-
桃が渋いんです。
-
街灯で野菜が育たない?
-
小松菜を収穫した後は、どうす...
-
稲穂に白いカビのような粉?
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
トラクターで耕したら波打って...
-
鉄分が多い井戸水の使用
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
乾燥ローリエ。 こちらは傷んで...
-
トラクター 2WDと4WDとでは??
-
用水路からポンプで水をくみ上...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
お米の反収計算
-
田植機が沈んでいってしまう田...
-
長文失礼します。 土地賃貸契約...
-
稲が育つ夏の大切な時期に気温...
-
なぜ、妻は畑でもらった野菜を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桃が渋いんです。
-
大豆1株から何gの大豆がとれ...
-
ミニトマトの収穫、ヘタはつけ...
-
掘り出したじゃがいもを干した...
-
へちまたわしを柔らかくしたい
-
ぶどう棚は縦横高さはどれくら...
-
ジャガイモの茎が雨で倒れました
-
桃の収穫タイミングについて
-
小松菜を収穫した後は、どうす...
-
トウモロコシの収穫期
-
スモモ収穫用ネットの張り方
-
知恵を貸してください。 栗の...
-
街灯で野菜が育たない?
-
米の価格が高騰。 秋に収穫し、...
-
ソラマメの根には根粒菌があり...
-
ししとうが真赤になってしまい...
-
しそ一株から何g程度のシソの葉...
-
そばの収穫後水洗いをしていい...
-
トマトの収穫はいつまでか
-
畑で育ててる苺が収穫しようと...
おすすめ情報