
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
当然、会話表現ですよね。
》この本はお勉強に役に立てると思うので、
》1.貸してあげます。(友達同士で)
「これ、貸したげる。」
》2.貸して差し上げます。(目上の人に)
こんな言い方をすると、慇懃無礼(いんぎんぶれい)ということで、相手は気分を害します。
それで、「お貸しいたします。」これで十分。
》3.貸させてもらいます。(友達同士で)
絶対にこんな言い方はしません。相手は笑い転げます。抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)間違いなし。
それで、「貸してあげます。」
あれ?1.と同じですね。つまり、友達同士の会話表現では、これが最上級です。これ以上、丁寧にする必要はありません。
》4.貸させていただきます。(目上の人に)
最近、この表現をよく耳(目)にしますが、決して正しくありません。間違っても会話表現で使ってはいけません。やはり慇懃無礼になります。
「~させていただく」では「~」部分はサ変名詞が適当です。つまり、「貸させていただきます」は不自然で、「貸与させていただきます」であれば自然です。
ついでに、
》この本はお勉強に役に立てると思うので、
この本は、お勉強に役立つと思うので、
この本は、(あなたの)勉強の役に立つと思うので、
この本は、勉強のお役に立てると思うので、
日本語では、「に」「に」というふうに、同じ助詞が連なるのを嫌います。それだけが理由です。
whitepepperさん
いつもお世話になっております。
早速のご返事ありがとうございました。
大変いい勉強になりました。
>「これ、貸したげる。」
「たげる」は「てあげる」からの口語表現でしょうね。
>日本語では、「に」「に」というふうに、同じ助詞が連なるのを嫌います。それだけが理由です。
この理由を覚えておきます。
心から感謝します☆
No.8
- 回答日時:
1.友達同士で
貸してあげる。
2.目上の人に
お貸しします。
3.友達同士で
借りるね。
4.目上の人に
お借りします。
で良いのではないでしょうか。
「貸す」というのは自分から相手に何かを渡すときに使う言葉だと思うので、相手から何かを貸してもらうのなら「借りる」という言葉でも良いのではないかと思いまして。
質問の文章からそういう意味に取れたので「貸す」ではなく「借りる」という言葉に変えてみました。
mizuki_hさん
ご意見ありがとうございました。
書いた文は実は、全部貸す場合に使いたい表現です。
3と4はやはりおかしいですね。
いい勉強になりました☆
No.6
- 回答日時:
回答ではないのですが・・・
私の出身地静岡では、普通の会話で
・貸してあげることを「貸してやる」
・ものをあげることを「くれてやる」
と言います。
特に「くれてやる」なんて、犬に餌でもあげるみたいと、初めて聞いた妻はびっくりしていました。
guramezoさん
ご意見ありがとうございました。
「~てやる」はちょっと軽蔑した感じがしますね。
昔、大学で先生に「この表現を使わないでください」と言われた記憶が残っています。
でも、日常生活の中で、親しい関係の人同士で時々使っていますね^^
No.5
- 回答日時:
私の場合、
・友達に貸す場合・・・貸してあげます。
・友達から借りる場合・・・借ります。
・目上の人に貸す場合・・・お貸しします。
・目上の人から借りる場合・・・お借りします。
でしょうか。
目上の方に何か貸す時には、「どうぞお使い下さい」を、よく使います。
2~4の言い回しですが、私は違和感を感じます。
sakura-77さん
早速のご返事ありがとうございました。
いい勉強になりました☆
>目上の方に何か貸す時には、「どうぞお使い下さい」を、よく使います。
この表現もかれから使ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民党はアメリカに金を貸す事で、アメリカという友人と貸した金の両方を失ってしまいましたね? 9 2023/05/17 11:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京で賃貸が安い地区を教えてください。 現在東京の目黒区に住んでいます。 訳あって来年引っ越そうと考 4 2022/10/28 14:50
- 友達・仲間 あまり関わりのない友人にお金を貸してしまいました。 私は都内に住む中学3年男です。ある同性の友人から 5 2023/08/18 04:08
- 友達・仲間 友人以上恋人未満の女性が、生活に困っていたらお金を貸してあげるから!それが友達だし、世間は冷たい、こ 5 2022/12/29 21:54
- 金銭トラブル・債権回収 今死ぬほど腹立つ事があります。それは自分がお金をいつも返して貰えないことです。 今3人の友人に金を返 3 2022/09/03 16:28
- 金融業・保険業 コールレートマイナスの場合 1 2023/03/14 17:48
- 友達・仲間 友達に貸したディズニーのカチューシャが全く知らない人(貸した友達と一緒に行った人)に渡ってました。 6 2023/06/16 09:54
- その他(悩み相談・人生相談) お金っていうのはいくら友人同士であっても信用出来ないと貸さないものですか? それか友人同士だと信用無 8 2023/06/25 01:44
- その他(悩み相談・人生相談) 気が狂いそうなほど悩んでることがあります。 それは自分がお金をいつも返して貰えないことです。 今3人 2 2022/09/03 17:50
- 金銭トラブル・債権回収 友達とのお金の貸し借りについて 先月、友人に6万円、を貸したのですが、そいつとは昔から仲が良く、時に 9 2023/07/20 07:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手の妹の呼び方
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
もしそういったことでありまし...
-
目上の人に「俺」と言ったら非...
-
心配無用
-
目上の方に”お帰りなさい”使っ...
-
伺った際はよろしくお願いしま...
-
「お話しさせていただく事は可...
-
中年以上の男(特にタバコくさ...
-
勘違いされていて死にたいです...
-
「じゃあ」の使い方がわからな...
-
「賜る」と「承る」の違い
-
おはよう にだけ さん が付く
-
人に物を貸す時に
-
「年上」は差別的ですか?
-
一度お会いできたら、と思って...
-
「~してですね、…」の使い方に...
-
「よくできました」の敬語は何...
-
「承りました。」ったの意味を...
-
権利や権力を誰か (目上や敵や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしそういったことでありまし...
-
相手の妹の呼び方
-
目上の方に”お帰りなさい”使っ...
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
過分なご評価を有難うございま...
-
申し訳なかったです。 という日...
-
心配無用
-
伺った際はよろしくお願いしま...
-
都合が合えばぜひ 都合がつけば...
-
「お話しさせていただく事は可...
-
目上の人に「俺」と言ったら非...
-
お礼で、「長々とありがとうご...
-
人に物を貸す時に
-
『わざわざ』ってどう?
-
「じゃあ」の使い方がわからな...
-
目上の男性に対する敬称
-
「仲良くして頂けると光栄です...
-
「けど」は話し言葉なら使って...
-
夫と妻、どっちが腹身でどっち...
-
「頑張ってください」を目上の...
おすすめ情報