
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>CPUが焼けていた場合
の定義が不明ですが、
CPUが正常な場合…BIOS画面までは出ます。
CPUが不良な場合…BIOS画面すら出ません。
CPUは100℃近くまで温度が上がるとフェールセーフ機能が働き、それ以上温度が上昇しないよう
1.動作クロック周波数を落とす。
2.シャットダウンする。
のどちらかを行います。
質問を見る限り、2のシャットダウンを選択しているようですので、CPUが壊れることは無いでしょう。(ただし好ましい状態ではない)
CPU周りやケース内の清掃、エアフィルタの清掃などを行っても状態が変わらないのであれば、まずはクーラーのファンが回っているかを確認です。
ファンが回っていなければファンを交換になります。
ファンが回っているのであればCPUクーラーの交換がベストな選択になると思いますが、
CPUとクーラー(ヒートシンク)の間に塗布する熱伝導性グリスを忘れないようにしましょう。(古いグリスは綺麗に拭き取ってから塗布すること)
水冷式である場合、循環ポンプが壊れていることも考えられます。
この場合もCPUクーラーの交換です。
・・・余談・・・
自分は水冷式で購入したパソコンが半年で循環ポンプ故障でダウンしましたよ。
…24時間CPU負荷100%で回した結果ですけどね…
丁寧な回答ありがとうございます。
BIOSまで行けるということはCPUは壊れていないのですね、良かったです。
CPUクーラーのみ購入してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール 3 2022/08/06 16:22
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ノートパソコン パソコンを起動させ続けるとどうなりますか? 8 2022/06/18 12:49
- BTOパソコン PCケースやCPUクーラーについて 5 2022/05/29 15:25
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
【自作PC】msiのbiosからosのインストール
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
5
パソコンの充電の減りが異常に早いです。(1時間で30%ほど) パソコンを買ったばかりなのでとても不安
ノートパソコン
-
6
自作PCの漏電(?)について
デスクトップパソコン
-
7
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
8
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
9
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
10
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
11
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
12
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
13
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
14
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
-
15
パソコンの外付けHDから煙がでました
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
SSDの容量が2の累乗の理由
ドライブ・ストレージ
-
17
音声も含めてHDMI変換できるDVI-Dの見分け方
ビデオカード・サウンドカード
-
18
サポート不可のFMVのHDDを交換したい
中古パソコン
-
19
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
20
CPUの交換
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
マザーボードのヒートシンクに...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
マザーボードのヒートシンクが...
-
CPUだと思うのですがカタカタと...
-
CPU温度が高い
-
LGA1366のCPUクーラーを探して...
-
簡易水冷CPUクーラー ファンが2...
-
LGA775とLGA1150のクーラー取付...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
スマホにCPUクーラーは必要?
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
CPUとファンの間のグリースが乾...
-
パソコンの電源ユニットの状態...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
CPUクーラー外す度にグリスは必...
-
CPU(Core i7 3770)の異常発熱
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
自作PCについてですが、CPUがCo...
-
インテル純正CPUクーラー。ソケ...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
-
Core i5 8400のリテールクーラ...
おすすめ情報
すみません少し文章が変でした。
この場合BIOSまで行けたのでCPUは生きていますか?