電子書籍の厳選無料作品が豊富!

顕微授精にて2度目の移植をした者です。
明日(BT12)が判定日ですが、結果が気になって5日前からソワソワして落ち着きません。

黄体補充について、1度目の移植後と違う点があって気になるので、分かる方にお聞きしたいです。

1度目も2度目も、BT1~BT4まで膣錠とプロゲステロン50mg、BT5~BT8までは膣錠のみでした。
BT9には、尿検査と採血がありました。
ここからが違うのですが、1度目はBT9に膣錠2日分追加で、2度目はBT9にプロゲストンデポー125mg注射でした。
BT12が判定日で、尿検査のみです。
BT9の尿検査の結果でもうだいたい分かっているとは思うのですが、特に何も言われません。
ただ、1度目と2度目のBT9の黄体補充方法が違っていたので気になりました。
全く同じ治療なのに、変えたりするものなのでしょうか。
ちなみにプロゲステロンデポー125は、黄体ホルモン効果が1週間位続くと聞きました。
判定三日前に、そのような注射を打たれた意味が分かりません。

治療経験者様のご意見が聞きたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

判定日を過ぎましたが、結果はいかがでしたか?


よい結果であることをお祈りしています。

もしよかったら、1個だけの胚移植か、2個同時移植か、教えてください。

また、同期化(生理周期に合わせて、たとえば生理が28~30日に1回のかたなら、14か15日目に移植する方法)をなさっているかも教えてください。

私も同じく、顕微授精で初の移植が2か月先ですので、それまでに、生理周期を整えなくてはなりません。

よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0

私もNo.1さんと同じ意見です。


20代と40代で不妊治療をしていますが、どちらも、なかなかうまくいかないとき、主治医の先生は、投与する薬の量を変えたり、種類を増やしたりなさいました。

判定3日前であっても、妊娠が成立していて、黄体ホルモンが少ない場合は、当然補充しなければ、減ってしまい、せっかくの胚(赤ちゃん)が、流れてしまうことがあるので、念のため、黄体ホルモンを投与されたのではないでしょうか?
一定以上の黄体ホルモン量がなければ、妊娠の維持・継続が難しいからです。
私もプロゲステロンデポーを打たれた経験がありますが、高温期が長く続きます。

主治医の先生を信じるか、医師を変えるか、どちらかです。
まだ、2度目の移植ですので、今の先生を信じて待ってみませんか?
    • good
    • 0

顕微授精の胚移植を9回受けました。


同じ治療なのに変えることがあるかどうかでいえば、当然あります。
同じ治療をしても経過が毎回同じとは限りませんし、むしろ結果が出ないのに毎回同じことをしても仕方なくないですか?
あなたの身体の状態に合わせて投与するものを調整するのが当たり前です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!