
捨て猫を拾いました
生後2週間~3週間の子猫です
ミルクをあげる時や自分で歩く時震えています
怯えているのでしょうか?
それとも筋力が弱いのでしょうか?
あと、ミルク離れする時はいつでしょう?
生後2ヶ月頃でしょうか?
猫を赤ちゃんから飼ったことなくて知識が何もありません
あと、昨日の夜拾ったのですがうんちを1回もしていません
ミルクは飲んでいます
おしりは刺激しています
おしっこはしています
どうしたらいいかわからなくて...教えてください。
よろしくお願いします

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うんちは三日刺激してでない、ミルクの飲みが悪かったら病院で出してもらってください。
綿棒や浣腸をしてくれます。
病気によっては子猫の扱いが苦手な場合があるので、電話で確認をしましょう。
歩くのは、その頃は前後に揺れてヨタヨタ歩きはじめる頃なので普通です。
じきに足腰ができて走り出します。
ミルク離れは生後一ヶ月頃からで離乳食が売っています。
おすすめはロイヤルカナンのベビーのウェット。
ミルクは子猫によっては二ヶ月飲む場合もあります。
哺乳器の乳頭を噛みちぎられないようご注意ください。
震えてていいんですね
わかりました
3日何も出なかったら病院に行ってきます
2ヶ月もですか...頑張ります
噛みちぎられることあるんですね
気をつけます
No.1
- 回答日時:
生後間もない子猫は体温調節が出来ません。
段ボールの中に毛布を敷き、タオルや毛布で温めましょう!
ミルク離れは生後1ヶ月半頃から徐々に離乳食を与えてみましょう。
うんちは2~3日しない時もありますが、心配でしたら、お尻や下半身を暖かい濡れタオルで拭いたり、下半身を温めのお風呂に付けたりすると良いです。(濡らした後は乾かして下さい)
又、適度な運動をさせる事も大切です。
生後1ヶ月頃からトイレのしつけが必要です。
ありがとうございます
ダンボールの中に毛布を何枚も敷いています
まだ1日目なので様子みます
生後1ヶ月でトイレの訓練ですか...頑張ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムスターの人工飼育を教えて...
-
2ヶ月の子猫のミルクについて ...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
緊急です!先住猫と預かり猫の...
-
聴覚障害猫の無駄鳴き、声帯手...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
猫が冷蔵庫の裏に入って行って...
-
雌猫が他の雌猫と共同で子育て...
-
先住外猫が新入りが来たせいで...
-
親子猫は一緒に暮らせますか?
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
-
ペッツファースト(P's first)...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
親猫は子猫を置いていきますか?
-
子猫用のケージに、先住猫が入...
-
旦那が職場で猫臭いといわれる...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
猫の乳首がとれそうです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後4週間の子猫が7時間ミルク...
-
ハムスターの人工飼育を教えて...
-
母猫の母乳の出方が悪いかも?
-
子猫が哺乳瓶の乳首を食べちゃった
-
お皿からミルクを飲んでもらう...
-
猫にコーヒーミルク
-
犬用のヤギミルクについて教え...
-
野良猫の親が帰ってきません
-
子猫♂三か月以上ですが哺乳瓶が...
-
猫の母乳の出がよくなる方法&...
-
子猫の下痢の原因
-
食の細い仔猫が心配です。
-
子猫のトイレトレーニング、離乳。
-
生後1週間の子猫がずっと寝てて...
-
子猫 哺乳瓶の扱い方
-
至急 生後1週間ほどの、まだ目...
-
子猫を拾いました。目が開いた...
-
今、生後2カ月の仔猫を飼ってい...
-
生後1ヶ月子猫なのにカリカリフ...
-
生後1ヶ月の子猫を飼っています...
おすすめ情報