
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
母猫に水分と栄養を多く取ってもらい、お乳を沢山出してもらいましょう
1 子育て中は、いつもの倍位食欲があります。それを目安に、多めに栄養の有る餌を与えてください。
2 1日に必要な水分は、体重4kgの猫で240mlらしいです。これに、子猫の飲むお乳の量を足したら、最低でも倍の480ml以上です。あくまで計算上です。家の猫もこんなに飲んでいません。
そこで、餌を与える時に、下記作業をしています。
ドライフード(カリカリ)の場合は、お湯を300ml位入れて
30度位に冷ましてから与える。お湯の量は、目安なので猫が食べてくれる範囲で調整してください。
ウェットタイプの場合も同様ですが、餌とお湯を少し混ぜてください。
後は、母猫さんしだいです。ご健闘を願います。
No.4
- 回答日時:
子猫のミルクの飲ませ方について、ペット用ミルクを必要分のみ温めます。
与える時は、目標値に38から40度 に調整してください。暑過ぎると火傷します。冷た過ぎると体温が下がってしまいます。綿棒を用意し、綿の部分が引っ張っても外れ無い事を確認後、お湯で数回洗って綺麗にして水をはたいてください。(綺麗なはずですが念の為に実施)綿棒に、ミルクを付けてしみらせます。これを猫の口の正面または、側面に軽くて付けてミルクのしずくが口の中に入るように、してあげてください。これを何度か繰り返して、舐めるか、飲んでくれれば良いのですが?注意1:綿棒の綿は、子猫に飲み込まれ無い様に、気をつけてください。また、歯先が引っ掛かる事があるので、その時は、ゆっくり外してください。
注意2:鼻の穴にミルクが付かない様にしてください。付けてしまった時は、軽くティッシュで直ぐに拭いてください。
No.3
- 回答日時:
母猫の餌について、近くに
魚屋かスーパーがあるなら、骨の柔かい生の小魚で、味のついていない物、せぐろいわし、きびなご、こあじなどをお湯で湯でるか、レンジで温めて、生で無い事(お腹をこわさない為)、塩味などがついていない事(塩分を取ると病気に成る為)確認後、35度位に冷ましてから、与えてください。与える時、スプーンのヘリで魚の骨を細かく5箇所位に砕いてあげると食べ易くて尚更良いと思います。あじの骨は特に硬いので注意してください。
No.2
- 回答日時:
母猫の餌にについて、ミルクの出が悪いとの事なので水分補給もかねてウェット系の餌がおすすめです。
商品名では、カルカン、フィリックスなどです。また、親猫用より子猫用の方がカロリーが高めに作られているので、カロリーを多くとりたい場合は子猫用が良いと思われます。カルカンの場合は、子猫用マグロ入りかつおゼリー仕立て、子猫用マグロゼリー仕立てなどです。注意としては、今は子育て中なのでしょうがないのですが、美味しい餌になれてしまうと、固形の餌(カリカリ)をあまり食べなくなる傾向が出る事があります。(美味しい餌が食べたい為)
この回答へのお礼
お礼日時:2019/05/21 18:59
もぅ1匹飼っているので、子猫用と普通のと両方食べてるみたいです(^^)
日中仕事でいなので、カリカリはいっぱい置いて行ってます(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子猫のミルク、お皿で飲んでも...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
緊急です!先住猫と預かり猫の...
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
-
甘噛みしながら寝る理由を教え...
-
猫って何度まで耐えられる?
-
猫が飲み水に足を入れます。なぜ?
-
先住外猫が新入りが来たせいで...
-
先住猫にちょっかいを出す新参...
-
ペッツファースト(P's first)...
-
猫が冷蔵庫の裏に入って行って...
-
5ヶ月の子猫がごはんを食べませ...
-
どのトイレでも使う新入り子猫...
-
猫の疥癬について
-
6日間の猫の留守番はどうするの...
-
野良猫の餌付けを上手く止める...
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
我が子猫を食べる母猫がいるの...
-
緊急です!! 拾った子猫が、ミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後4週間の子猫が7時間ミルク...
-
ハムスターの人工飼育を教えて...
-
母猫の母乳の出方が悪いかも?
-
子猫が哺乳瓶の乳首を食べちゃった
-
お皿からミルクを飲んでもらう...
-
猫にコーヒーミルク
-
犬用のヤギミルクについて教え...
-
野良猫の親が帰ってきません
-
子猫♂三か月以上ですが哺乳瓶が...
-
猫の母乳の出がよくなる方法&...
-
子猫の下痢の原因
-
食の細い仔猫が心配です。
-
子猫のトイレトレーニング、離乳。
-
生後1週間の子猫がずっと寝てて...
-
子猫 哺乳瓶の扱い方
-
至急 生後1週間ほどの、まだ目...
-
子猫を拾いました。目が開いた...
-
今、生後2カ月の仔猫を飼ってい...
-
生後1ヶ月子猫なのにカリカリフ...
-
生後1ヶ月の子猫を飼っています...
おすすめ情報