dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SIMfreeの9.6インチ中華製タブレットを購入しました。
simスロットは二つあります。
DMMのsim カードをいれると、docomoとにんしきしますが
アンテナがたちません。
SIM free のカードでの、スマホやタブレットは
いろいろ使ってきましたがアンテナが立たないのは
初めてです。
Wifiでは普通に使えます。
販売先に問い合わせたら、適合性については保証できないとのこと。
Nanosim を標準スロットに入れて使ってます。
なんとかアンテナをたてたいのですが。

A 回答 (6件)

ナノシムと標準スロットの接触不良は疑いましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。
現在、標準sim を発注しています。
やはりそのあたりでしょうか?
SIM カードの番号がでても、接触不良はあるんでしょうね。

お礼日時:2016/10/18 16:24

その中華タブレットの型番が分からないと何ともいえませんが



高い確率で「日本で利用してはいけないモデル」だと推察できます

「世界標準に準拠していればOK」なんて安易な考えで購入したのでしょうが

実際は日本の通信事情に全く合わないだけのゴミ機

それが海外モデルのSIMフリー端末 です

恐らく「技適マーク」も取得してないゴミ機でしょうから


「技適マーク」の無い端末を運用した場合

運用者が電波法違反の検挙対象 要件を満たしますから

四の五の言わず とっとと捨てた方が良いですよ


正真正銘の「ゴミ」は自治体の指定された曜日に従い

危険物の日に出しましょう


これに懲りて 安さに釣られ素人考えで

海外モデル(SIMフリー端末)に手を出す行為は

慎むようにしてください


電波の利用ルール(技適マーク)
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/sum …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
ヤフオクのオークションで中華製の関連品を買うのはやめます。

お礼日時:2016/10/31 13:56

SIMフリーはたいていdocomoの回線を使ってますが、タブレット自体がドコモの周波数帯と適合していない場合があります


コストダウンのため、その国が提供している周波数帯だけに合わせている端末もあります

ちなみにアップルは値段は高いですがほぼ世界中の周波数に対応できるようになっています

タブレットの品番から送受信ができる周波数帯が分かれば、もしかしたらau提供の回線に引っかかるかもしれませんだとすればmineoなどでアンテナがたつかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
ヤフオクのオークションで中華製の関連品を買うのはやめます。

お礼日時:2016/10/31 13:56

LTE及び3Gの通信バンドが対応していないのでしょうね


確認しましたか?
Docomoの800MHz帯が最低でも使えないと
話になりません
海外版端末は日本で使えない物が多く
使えても一部の地域に限られる事が多いです
ソニー製でも海外版Xperiaは日本でほぼ使えません
電波が拾えない為バッテリーの消耗が早くなります

Xperiaはソニーが海外版に関しても逆輸入が多いため
日本技適を取得してくれています
日本技適を取得していない端末は違法端末で有り
電波法違反で懲役刑2年?100万円?以下の罰金となります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
ヤフオクのオークションで中華製の関連品を買うのはやめます。

お礼日時:2016/10/31 13:56

No.2です。


>今回使用したsimは、今回使用した機種と同じ会社のスマホで
>普通に動いていたものです。
>回線上は問題ないとおもわれるんですが。
端末のメーカーが同じだからと言って、対応バンドが同じとは限りません。
要は「au版やソフトバンク版のXperiaをSIMロック解除してドコモ系格安SIMを入れても、ドコモ版Xperiaが使える場所で通信できない事がある」ってのと同じことです。
地元でドコモが対応しているバンドに当該端末が対応していない場合、「東京や大阪に行ったときは使えるけど、地元では何やっても使えない」って事になりかねないので、ちゃんと対応バンドを調べた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
ヤフオクのオークションで中華製の関連品を買うのはやめます。

お礼日時:2016/10/31 13:57

SIMフリー端末だからと言って、お住まいの地域でドコモがサービスを提供しているバンド(携帯電話回線の周波数帯)に対応しているとは限りません。


下記ページなどを読んで勉強してください。
http://kakuyasu-sim.jp/band
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。
今回使用したsimは、今回使用した機種と同じ会社のスマホで
普通に動いていたものです。
回線上は問題ないとおもわれるんですが。

お礼日時:2016/10/20 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!