No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「余角」は「足すと90°になる角度」
元の角度=θ → 余角= 90° - θ
「補角」は「足すと180°になる角度」
元の角度=θ → 補角= 180° - θ
図というよりも、「こういう関係」と理解すればよいと思います。
図は、こんなところかな。ちっとも分かりやすくはないですよ。
http://hensa40.cutegirl.jp/archives/1672
むしろ、「元の角度」の三角比に対して、「余角」「補角」の三角比がどうなるか、という
元の角度 ←→ 「余角」「補角」
の対比を理解することの方が大事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の問題教えてください! 「図形Aの中に面積がBの四角形ををn個入れる。このとき、図形Aに曲線が存 1 2022/09/21 11:10
- 工学 制御工学の問題です。 3 2023/01/14 22:54
- PDF C#でfloatを整数部、小数部とも桁数固定で文字表示したい 2 2022/07/28 09:37
- 工学 制御工学の問題です。 1 2023/01/18 16:06
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- 数学 sin(45°-x)=sin(x+135°)が成り立つと思うのですが、 これを加法定理を使わずに(三 4 2023/05/25 12:34
- Excel(エクセル) 【関数】ハイフン(-)を月や日に変えたい。スペースを削除したい。 4 2023/07/12 08:49
- 数学 中3の数学で写真の問題がどうしても解けません。 「図のADBさえ分かれば解ける。」 ↓ 「DACを知 1 2023/01/17 19:58
- 経済学 需要関数と供給関数がそれぞれ Y=D(p)=1000−p、Y=S(p)=2p−200で与えられている 2 2022/06/13 19:44
- 中学校 技術の図形の書き方について 1 2022/11/15 22:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(1800×900)と書いてあ...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
island separation と lateral ...
-
力のモーメント
-
TD、MDって何の略?
-
正断層で右が上がることはない...
-
観点と側面の意味をそれぞれ教...
-
整形の勉強をしています。 長軸...
-
三点支持について
-
鉛筆を芯だけにするには?
-
角度の時・分・秒への換算について
-
たわみ角の正負を教えて下さい
-
「長手」の対義語は何でしょうか?
-
GaAsPの直接遷移、間接遷移につ...
-
教えてください。中学校受験で...
-
線電荷密度ρの半径Rの無限長の...
-
至急お願いします!! 数学
-
大学数学の代数の問題です。 ・...
-
単純立方格子の面間距離
-
directionとorientationの(方向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(1800×900)と書いてあ...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
整形の勉強をしています。 長軸...
-
TD、MDって何の略?
-
「長手」の対義語は何でしょうか?
-
力のモーメント
-
四角形の寸法表記方法 縦×横...
-
図形群の法則性の問題
-
directionとorientationの(方向...
-
三点支持について
-
上下方向の力を左右方向に変換...
-
相乗モーメントってなんですか?
-
単純立方格子の面間距離
-
SEMのstigma調整って何ですか
-
座標平面上でx軸の正の部分を始...
-
どちらが正しいの?
-
川幅とはどこからどこまでですか?
-
余角と補角を図で示して教えて...
-
鉛筆を芯だけにするには?
-
角度からベクトルに変換するに...
おすすめ情報