
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
夫婦合意の元に念書を書いてそれが守られなかった場合、その念書に書かれている内容の事実確認を行い、その約束の履行を迫るようになります。
夫婦で協議が整わなければ家庭裁判所に念書の約束を履行するように、という調停を申し立てて履行を迫ることが可能です。念書の効果(ご主人が守るかどうかの問題です)ですが、元々の原因はご主人の暴力だということです。暴力を働く男性の多くはのど元過ぎればなんとやらで、落ち着けばそんな暴力事案はなかったかのように失念してしまっています。
念書を交わすのは通常の話し合い可能な夫婦です。感情的になり自分の気持ちを暴力でもって威圧するような男性との約束は、結果としてなかったに等しいものになる可能性があります。そんな無駄なことをせずに、家庭裁判所に「夫婦関係調整調停(円満)」を申し立てられるのが一番良いように思います。費用も2,100程度で済みます。
家庭裁判所での調停結果は、裁判結果の確定判決と同じ意味があります。ご主人が守らなければそれなりのペナルティーを負うことになります。ひとつずつ順序よく整理した上で実行に移しましょう。
※ところで「社会的暴力」とは、どの様な暴力を指して言うのでしょうか。社会(家の外)の反対は家庭です。(プライバシー空間)家庭での暴力ではないという意味でしょうか。それとも、社会的に暴力と認知される暴力のことなのでしょうか。
社会的暴力と認知される暴力の事です。
詳しく本当にありがとうございます。
社会的暴力とは、主人が私側の家族に会わせてくれない事です。
私は両親が離婚してから10年間海外に住んでいて、
そしてまた日本に戻って来たので、
日本には1人も友達がいません。
なので唯一色々と相談や話せる相手は家族しかいませんでしたが、会うなと言われていたので、精神的に苦痛でした。
主人が会うなと言う理由は私の父が外人で考え方が一致しない他、家族が離婚家系で、色々複座だからですが、
それでも私にとっては大切な家族です。
No.1
- 回答日時:
念書には、法的な拘束力がありません。
ですので、法的な拘束力を持たせたいのであれば「公正証書」が有効です。
又は「離婚届け」を準備して、双方が署名捺印をして子供の親権もきちんと書いてください。
その上で、念書には親権の事と養育費の事・慰謝料のこと・財産分与の事を書いてください。
旦那さんには、今後同じことが無い限りは出しませんという一筆を書けばいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚の危機
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
夫、子供、全てから逃げ出して...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
先日父親から会社に電話がかか...
-
友達がお父さんと縁を切りたい...
-
友達が事実上離婚 別居してもう...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
財産分与について教えてくださ...
-
不倫慰謝料請求について
-
離婚時の持家の所有についてお...
-
戸籍謄本のとり方について。 父...
-
非嫡出子の子供について質問です。
-
嫡出子非嫡出子に関しての質問...
-
戸籍謄本に関して詳しい方に質...
-
戸籍について詳しい人に質問です!
-
戸籍関係に詳しい方に質問です。
-
離婚して実家で暮らしているか...
-
財産分与について、55歳既婚者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚、子供との今後
-
妻と離婚 親権養育権について
-
妻の不倫発覚!最高の復讐を教...
-
1年程前に離婚しました。私29歳...
-
離婚に伴う子供の心理(ぬいぐ...
-
妻と別居中です。 先ほどLINEで...
-
長文となりますが、お読み頂き...
-
【親権についてお詳しい方おね...
-
いいかげんな民事調停員
-
妻の推し活について経験者の方...
-
自己破産について。同居人に知...
-
財産分与について教えてくださ...
-
別居中に妻とSEX それって夫婦...
-
入籍3日前なんですが、バツイチ...
-
妻と子供たちが嫌いです。それ...
-
夫婦で 月に何回 セックスし...
-
シングルマザーと付き合ってい...
-
17歳未成年者の長男を追い出し...
-
妊娠中の妻と別居を考えています。
-
こんばんは、私は裁判所にて、...
おすすめ情報