dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の任意保険について教えて下さい。

私は今まで事故をしたことがなく16等級で車を手放してから保険の中断をして今で2年です。
事故をしたことがなく任意保険について全く知識がなかったのです。

娘が通勤に車が必要で免許を取り車を購入しましたが三回事故をしてしまいました。知識がなかったため全部保険を使ってしまいました。更新するときにお情けで更新していただきました。
免責10万円車両保険などなしの月に18000円です。

娘は反省して電車通勤出来るところに転職して車の運転は全くしていません。車のローンがあるため車を手放せないので私が自分の車を手放して娘の車を乗っていました。

今年の4月から息子が免許を取り通勤にその車を使っています。
事故をしても免責分やこちらの修理代など大変なことになるのが怖くひやひやしております。
 
今、考えているのは娘の車をローン残金一括で支払いして手放して息子が新たに車を購入して私の中断している保険を使う事です。

全く知識がなかったために簡単な事だと思ってましたが調べていたら
家族間での車の入れ替えでは手放した保険の等級を引き継ぐことになるような事が書かれていました。
(息子名義の車でも娘の等級になる)

これで合ってますか?
それなら新たに車を購入する意味がありません。

娘の等級を引き継がない方法は車の増台だと調べました。
娘の車はそのままで新たに息子が車を購入して私の中断している保険を利用したら私の等級が引き継がれると言う方法がいいのでしょうか?

それからすぐに娘の車を手放しても大丈夫でしょうか?

マンション住まいで駐車場がなく娘の借りている駐車場をそのまま使いたいと思ってましたが無理そうですか?
息子の車を契約したらすぐに娘の車を売却するには早すぎますか?

車だけ手放して保険は1か月後に解約するなど何かいい考えはないでしょうか?

私なりに調べて見ましたが間違っていたら指摘下さい。

今更ながら保険の事をもっと調べていたら良かったと反省しております。

娘も事故をしたことを反省しております。

長々と分かりずらいかとは思いますが何かいい方法がありましたら教えて下さい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

NO1です


2台所有と考えて、稼働率が多いのはどの車かを考えて下さい。
息子さんの車なら、そこで入れ替えという方法で車庫証明を取り、娘さんが使っていた車を近い場所で探すと言う方法もあります。
結構、遮断機付きのコインパーキングでも、月貸しがある場合もあります。
それらを当たるのも方法ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回もありがとうございます。
入れ替えでの車庫証明ですね。
娘の車は駐車場を変えても新たに車庫証明は取らなくて大丈夫でしょうか?
お時間あれば教えて下さい。

お礼日時:2016/10/24 10:26

なるほど、ベストな解決案をお出しいたします。



まず、一台新しく、ご主人なりご子息なりで車を購入して下さい。
娘さんの車購入後、3ヶ月以上経っていれば同じ場所でも車庫証明が上がります。
但し、申請内容としては、娘さんのお車を手放す予定であるとして下さい(車庫申請後、実際に手放して貰います)

新しい車が来たら、『お車に愛着がおありでしょうから』娘さんの車はしばらく所有し続けて、可愛がってあげて下さい。
新しい車には、中断証明を使って、16(又は17)等級で契約下さい。

しばらく2台体制でお願いします。

ある程度時を経て「やはり2台は要らないな・・」
とご判断なさると思いますので、そう思われましたら
娘さんの車を処分して下さい。

それから数ヶ月後、娘さんの車の保険満期が来ると思います。
通販なら、継続しないで下さい。代理店から連絡有れば
「あっっ!!あの車、もう手放したんだよ・・」
と仰って下さい。

そのまま13ヶ月間何事もなく過ごして下さい。

これで全てが完璧に完了です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほどです。

本当に申し訳ないのですが娘の保険は三年契約なのですがその三年の今でまだ半年しかたってません。

車を手放したと同時に保険の解約は無理ですか?

この先娘は車を購入する予定はありません。
結婚して子供でも出来ればまた教習所にでも練習しに行ってから車を購入するかも知れませんが…

再度質問申し訳ありませんがお時間あれば宜しくお願い致します。

お礼日時:2016/10/24 12:50

娘さんの車も、車庫証明は最終的には必要となります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。安い駐車場探してみます。

お礼日時:2016/10/24 10:54

中断したままとは、任意保険入らないで、娘さんの車に乗っているんですね。

怖いですね。また駐車場無しに買えませんけど。今のままだと、1つのスペースに2台ですよね。許可降りません。何から何までデタラメでわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘の保険は入ってます。
誰が運転してもいい保険です。ただ大きい事故をしたときに困るので車を買い換えて私の保険を使いたいのです。

わかりずらく申し訳ありませんでした。
無保険ではありません。
そんなことは絶対しません。
駐車場は違うところさがしてみはます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/24 10:11

保険は、対象年齢で等級や金額が変わります。


ましてや、免許取得してからの年数も関係しますので、相談者さんの等級が継がれると言うのは難しいです。

駐車場ですが、同じ個所に同時に2台の車庫登録はできません。
従って、今使っている自動車と新たに購入する自動車を入れ替えという方法で新たに車庫証明を取る必要があり、前の自動車は処分又は新たに車庫を求めるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
等級は引き継がれないんですね。
新規で入ってもそれは構わないですが。車庫証明取れないですね。離れたところの駐車場探すとか考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/24 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!