No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1366×768pixel の画面解像度を指定できないという事ですので、
・グラフィックドライバーが壊れている。
・グラフィックドライバーを無効にしている。
・グラフィックドライバーが無い。
のいずれかだろうと思います。
セーフモードで起動すると、この状態になります。
理由はグラフィックチップ専用のグラフィックドライバーが使われないため。
グラフィックスをカスタマイズしていないならば、
「Intel HD Graphics 3000 」
このドライバーが使われず、Microsoft社の互換ドライバーで動作するためです。
・・・
とりあえず、デバイスマネージャでドライバの適用状況を確認してみましょう。
(図はWindows 8.1パソコンの「Intel HD Graphics」を使用したシステムの例です)

お世話になりました。丁寧な説明を有難う御座いました。自自力でIntel HD Graphicsのダライバーを入れる事ができました。画面のアイコン、文字は正常になりました。有難うございました。

No.3
- 回答日時:
解像度設定を確認してください。
推奨設定になっていますか参考サイト
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
上記で改善できない場合は、グラフィックドライバーを最新にしてみて下さい。
付属のグラフィックドライバーCDもしくは、パソコンメーカーの該当機種のドライバーを
ダウンロードしてインストールされても良いです。
No.2
- 回答日時:
ノートパソコンの型名(メーカー名とシリーズ名だけでは不可)と、画面解像度をいくつにしたのかを補足してください。
今の状況に至るまでの経緯もできれば補足してください。
ノートパソコンのモニタに対する最適な解像度が設定されていないと予測します。
セーフモードなどで本来使用しなければならないグラフィックドライバーが使われず、
互換ドライバーを使っているため最適な画面解像度を設定できないとも考えられます。
そのため、最適な画面解像度がいくつであるのか、そしていくつに設定したのかを明確にする必要があります。
セーフモードでの起動であれば、通常起動にすることで改善します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) googleアカウントのアイコンをローマ字または漢字で表示させたい 2 2023/05/06 22:25
- Google 翻訳 アプリ表示用のアイコンが削除できません 1 2022/07/03 23:51
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- 恋愛占い・恋愛運 カテ違いだったらすいません。心理について聞きたいです! 2 2022/04/18 14:26
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、左寄せ画像と文字を横並びにせず、画像の下に文字を表示される方法を教えてください 1 2022/04/24 11:06
- その他(パソコン・周辺機器) 解像度が低いモニターの動画を高いモニターで再生した際の画質劣化の対応策を教えてください 9 2023/08/22 15:14
- iOS iPhoneをアップデートし、ホーム画面やロック画面をオシャレに変えました。そしたら、電話の通知や上 1 2023/01/16 22:30
- その他(IT・Webサービス) Yahooの地図の文字サイズ、googleの地図の画面分割 1 2022/05/21 12:31
- Windows 7 「このwindows 7 は正規品ではありません」正規品ではないということですか? 3 2022/06/25 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
AMD/ATI Video Driverとは?
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
サウンドドライバーがみつかり...
-
A8N SLI premiumのチッ...
-
「ユーザー モード ドライバー ...
-
東芝 ノートDynaBook satellit...
-
オーディオインターフェース um...
-
Internet Explorer開き直しへの...
-
音がでない
-
チップセットのドライバーの役割
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
自閉症の息子にパソコンをいじ...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
Mac フリーソフト
-
Windows10の初期化について
-
パソコンの遠隔操作 って何に使...
-
PCソフト これ大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
「ユーザー モード ドライバー ...
-
チップセットのドライバーの役割
-
Internet Explorer開き直しへの...
-
【Win7】マルチコアなのにシン...
-
Microsoft GS Wavetable SW Syn...
-
プリンターのドライバーをイン...
-
SMバスコントローラーは必要で...
-
AMD/ATI Video Driverとは?
-
EP-712A
-
OS再インストール後にネット接...
-
音がでない
-
Panasonic CF-R2 オーディオ...
-
MEをインストールしたのですが...
-
WIn98SEからWin2000にしてから...
-
インテルのチップセットが「不...
-
ATI グラフィックドライバがイ...
-
A8N SLI premiumのチッ...
おすすめ情報
ノートPCです。
DELL INSPIRON 15R N5110 解像度1024x768です。低は800x600 この二つしか選択肢は有りません。
銀鱗さま。デバイスマネージャーを確認しました。標準VGAグラフィックアダプターになっていますので、これが原因かと思われます。Intel HD Graphics3000はどのようにすれば入手可能でしょうか