dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションに住んでいて ポストが ダイヤル式で 右に2を2回 3を左に1回 回すというのですが どうしても 開錠しません なにかポイントがあるのでしょうか

A 回答 (5件)

最初の2回は、こだわらなくてよい。

3回だろうが4回だろうが10回だろうが構わない。確実に2で止めて、左にすこし引き加減に回していくと、1の位置であって外れる。
 ただし、扉と本体の間、あるいはロックとの隙間に郵便物などが挟まっているとあかないので、投入口側から確認してみる。
 番号が違う場合もあるので、先の2の代わりに、1~0まですべてを試す。2番目の数字は、都度引けばわかる。

なお
>右に2を2回 3を左に1回 回す
 これはまちがい
 右に2回以上回転させて2で止める。そして左に回して最初の1でとめる。

二ケタの郵便受け(ポストじゃないよ)は5分もあれば、番号不明でもあくはずだけど
    • good
    • 0

以上までの回答でわからなければ管理人に立ち会ってもらいましょう。

    • good
    • 0

右に2回(以上)まわして2の位置で止めた後、左に1メモリ動かして3の位置で止めます。



最後は1メモリ動かすだけです。間違えて、1回まわしていませんか?
    • good
    • 0

多分、右に2回回して2に合わせ、左に1回回して3に合わせるんだと思う。


 やってみな。
    • good
    • 0

私のところもそれですが、開錠しないことは多々あります。


回したときのカチカチが必ずしも数字に当てはまっていないようで、カチカチの感触に頼らず、意識せず、
『とにかく確実に数字と目盛を合わせる』
を意識すると、開錠成功率が上がったような気がします。

この微妙な感覚が、郵便物盗難防止にもなってる?w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今どき めんどくさいポストですよね ありがとうございました

お礼日時:2016/10/29 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!