
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
伝えにくい漢字ってありますからねえ・・・
まず(1)ですが、これで分かってもらえるのはかなり年配の方か、語彙の豊富な方でしょう(笑)。最近は「恭賀新年」という言葉自体を聞くことが少なくなりました。
(2)は「したごころ」の部首を知らない人には難しいですよね。
となるとここでは(3)が一番相手に伝えやすいイメージとなりますが、柴田恭平さんや深田恭子さんを知ってる人、もしくは名前の漢字を知ってる人限定になっちゃいますよね。
で、この漢字を相手に伝えるのは難しいと割り切って、相手の年代を予想してこの3通りをそれぞれに使い分けてみてはいかがですか。あるいは、少し面倒ですが、この3つとも使うんです。^^
漢字のイメージを伝えるならば「したごころ」の部首を知らない人には「『小』の右横にもう一つ『同じ点』を付け加えて(重ねて)」というふうにしてみてはいかがでしょうか。「うやうやしい」という読み方も伝えるのにはいい手段ですが、やはり「年配の方限定」になるのでしょうか(笑)。
相手が「恭」という字を知らなければどうにもしようがないものですが、強いて知らない人にも伝えようとするなら「共通の共のすぐ下に小という字を書き、小という字の左側にもうひとつ点を付け加える」がよいかと思います。共通の「共」も「小学生」の「小」の字も知らないお子さんには少々伝えにくい漢字かとは思うのですが・・・
私も自分の名前の漢字を伝える時には多少苦労する方です。(^-^; 伝わる人にはすぐに伝わるのですが、漢字をあまり知らない人には、伝えにくい漢字のようです。^^;
とても丁寧なご回答、ありがとうございます。
そして、お礼が遅くなり申し訳ありません。
そうそうそうそう、そのとおりなんです~!!
と、コクコク頷きながら読んでました。
スタンダードな説明方法が、そろってマイナーなんですよ。
芸能人の方のお名前は「読めても書けない」事が多いし。
「分解して説明」は思いつきませんでした。
これからは多用することになりそうです。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドラマ 夏のドラマ 2 2023/07/10 16:01
- 俳優・女優 豊川悦司じゃない、誰? 深田恭子と昔共演してた人 名前が出てこない おしえてください 国際的スターと 2 2022/05/06 20:34
- アイドル・グラビアアイドル これっていつの高橋恭平ですか? なんの番組かも教えてもらいたいです。 今でもこのテレビが見れるとこあ 2 2023/01/17 22:00
- その他(芸能人・有名人) 昭和44年(1969)高田恭子さんのみんな夢の中が大ヒットしましたが高田恭子さんと言えばいしだあゆみ 2 2022/08/25 23:34
- その他(恋愛相談) キツネ顔とタヌキ顔、どちらがお好き? 6 2023/07/06 05:07
- 野球 侍ジャパン 1 2023/02/28 17:07
- その他(芸能人・有名人) 深田恭子さんがavだったら成功していましたか? 1 2022/11/25 12:59
- 俳優・女優 男性に質問です! 矢田亜希子と本田翼と深田恭子を混ぜた感じの顔って男ウケしますか? 1 2023/02/23 02:09
- 俳優・女優 柴田恭兵と舘ひろしはどっちの方がイケメンだと思いますか? 8 2023/01/26 14:50
- その他(芸能人・有名人) この中の女優で1番好きなのは? 9 2023/01/13 09:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「~していただきまして、あり...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「基」と「元」の使い方
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
々の使用について
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
齋という漢字を口で説明するに...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報