プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供が難病を抱えているため小児集中治療室に入っています。
仕事が終わった旦那と毎日面会に行くのですが必ず旦那は面会時間に寝てしまいます。
子供はまだ赤ちゃんで基本はぐっすり寝ています。
先日子供の容態が突然一気に悪くなり一度退室して外で待っていましたが無事容態は安定しました。
しかし旦那は安定したとわかりその後の面会でもすぐにウトウト寝てしまいました。
私はその時心配で過呼吸になり、もうダメなんじゃないかと本当に不安になりました。

綱渡り状態の子供が目の前いるのにどうして寝れるのか理解できません。
しかし旦那もその日も二日間仕事で寝てなかったりと忙しい日々を送っています。
わかってはいるけどこんな状況でもこの人は寝るのか、と引いてしまいました。
心配じゃないのか?と聞いて喧嘩になってしまいました。

旦那曰く、子供は絶対死なないと思っているから普段通りの生活をすればいいと言います。
私はいつそんな日がくるかわからないから日々を大切に生きなければならないと考えています。

収束の仕方がわかりません。
どちらが正しいのでしょうか?
私の心が狭いのですか?
どんなに仕事が大変でも、いつなん時どうなるかわからない子供を目の前にしているのに寝る神経がわかりません。
しかし仕事をしている以上仕方ないのでしょうか?
ジャッジしていただきたいです。

A 回答 (6件)

相談者さんも旦那さんも両方正しいと思います。


相談者さんは休む時間が旦那さんよりとれるのですか?
そうなのであれば、しっかりお子様の心配ができる余裕が持てます。
旦那さんは仕事で難題をかかえ、家庭でも難しいお子様をかかえています。
すると、ある程度割り切って休む時間は休まなければと思っているはずです。
でなければいざという時にしっかり脳が働かないと判断を間違える恐れがあり困るからです。
私もやはり忙しい身ですから、心配しても今どうこう自分で出来ないことは割り切っています。
次の行動にミスをおかさないよう身体を休めます。

なかな理解できないかも知れませんが、そういう風に割り切りながら、今やれることをやろうとしているのですよ。
    • good
    • 0

貴女の心に余裕がない為、家族の為に働いている夫に感謝の気持ちがもてないのです。

心配してないなら毎日、面会にいかないよ!疲れているのです、寝てたら貴女が起こせば良いでしょ。

ご主人がかわいそうです。
貴女の不安を受け止めるのがせいいっぱいで、我慢しているのです。
お金がないと生活出来ないでしょ、ご主人の体も労わってください。
    • good
    • 4

こんばんは。



んー。

ぶっちゃけ、あなたが起きてハラハラしていて、息子
が助かる確率が少しでもあがっているのですか?。
あがっているなら意味があるので是非にでも頑張るべ
きでしょうが、医学的に上がっていないですよね?。

息子のことを思うのは正しいと思います、それをすべ
きではないなんて言う気はありません。しかし旦那も
あなたと同じく「起きてハラハラしていても、息子が
助かる可能性が少しでもあがるというわけではない」
のではないでしょうか。

旦那には明日を生きるための仕事があるはずです。こ
れをしなくていいと言えるほどの経済力があるのでしょ
うか。

息子さんが峠中ならともかく、個人的には、峠を超え
たなら、二人起きている必要はなく、「必ず助かる」
と信じて、旦那は休んで明日に備えるいう考えの方が
前向きだと思うのですが。

自分たちが生きている限り明日は来るんですよ。助かっ
てもその時に活動できなくなっていたらお話にならない
のではないでしょうか。
    • good
    • 2

ジャッジと言ってもそんなことに勝ち負けは関係ありませんよ。



うちも娘が出産、孫は非常に大きな難病を抱えて、産後もNICUに長く
入院していてしたが、たとえばその面会時間に仕事帰りの娘婿がウトウト
しいたら、うちの娘だったらきっと風邪を引かないように彼に何か羽織る物を
かけたと思いますし、私もそれを勧めるでしょう。病院に着いて「ああ今日も
子どもは大丈夫だった」とほっとして疲れが出ちゃうんじゃ無いでしょうか。

逆にね、夫が非常に狼狽する人で面会中もおろおろしたり、大丈夫なのか!!!
と妻以上に興奮してしまうとか、悩んで鬱になってしまうようなことでは
本当に困ります。質問者様も今の状態で御主人のフォローまで出来ないでしょう。
夫婦はどちらかが心配性でどちらかが神経図太い方が上手く行きますよ。

そういうどこでもコロッと眠っちゃうことを無神経と質問者様は捉えていると
思いますが、長く夫婦を続けていくと相手のその無神経さに助けられる場面も
たくさんあります。今は母親として子どものことで頭がいっぱいいっぱいだと
思いますし、それが普通だと思います。ただそれを御主人が一緒になって
やってしまったらどうでしょう。家庭がまわりますか。

心配で仕事どころじゃない。俺も仕事休んで家に居る、なんてことになったら
誰がお金を稼いでくるのでしょう。毎日仕事に行ってきちんとお金を稼いでくれる
というのも立派な立派な子育てです。容態が悪化して、その後安定してから
寝てしまったのも安心したからでしょう。入院しているのだから何かあれば
ちゃんと先生方がすぐに対処してくれる、という心強さもあるでしょう。

他の方も書かれていますが心配したからと言って病気は治りません。
もちろん祈りは大事です。強い気持ちでお子さんの回復を願うことは目に見えない
パワーをお子さんにも与えると私も信じています。
でも夫には夫としてやらなければならないことがありますよね。それを御主人は
きちんとやっていると思います。「私は子どもの側で頑張るから。あなたは
私や子どものこれからの生活が安定するように働いてきて下さいね」という
ことでは納得出来ないでしょうか。

ここで寝るか?!とイライラするお気持ちはよく分かります。
でもね、病院は暖かいですしね、適温に保たれてますし、赤ちゃんの泣き声も
ちょっと心地良いものです。今日も無事に終わりそうだな-、と思って
椅子に座ったら睡魔が襲ってくる、それはもう許しあげませんか。

「パパね、今日も○ちゃんのために頑張ってお仕事してくれたよ。だから
疲れて眠っちゃったけど、ちゃんと来てくれてるからね。また明日も来るね」

って両親の仲の良い姿を赤ちゃんも見たいと思いますよ。

また「心配じゃないの?」なんて悲しいことは二度と言わないで欲しいですね。
「じゃ俺が子どもの側にずっといるから、外で働いてきてくれ」と言われたら
どうですか。逆に「お前は心配することしか出来ないのか」と言われたら質問者様は
傷つきませんか。お子さんのことで本当に大変なのは分かります。分かりますが
御主人の事に対してももう少し気遣いが欲しいと思います。
「疲れているでしょう。今日は私1人で面会行ってこようか」という日があっても
いいと思いますよ。

医療費などは免除になってもいろいろな面でこれからお金が掛かっていきます。
難病であれば質問者様も外で働くことは難しいかも知れません。となると
おうちの経済は御主人の一本柱。いつも健康で働いてもらわなくては困りますね。

質問者様が私の娘だったら「○(夫)さん、またうたた寝しちゃうから(笑)
これでも持って行って掛けて上げなさい。風邪引くから」と膝掛けでも
渡すでしょう。「また寝てる!」と腹を立てるのではなく「今日もお疲れ様」と
感謝して上げて下さい。母親のイライラは赤ちゃんにも伝わりますよ。

どうぞ一日も早くお元気になられますように。そしてお家に帰れますように。
    • good
    • 7

第三者視点での一意見を書かせて頂きます。




> どちらが正しいのでしょうか?

 旦那様の方だと思います。


> 私の心が狭いのですか?

 心が狭い訳ではなく心配性のように思います。過去を振り返って、ご自身の性格に思い当たる節は無いでしょうか。


> どんなに仕事が大変でも、いつなん時どうなるかわからない子供を目の前にしているのに寝る神経がわかりません。

 しかし、お子様の容態が悪くなった時に寝ていた訳ではないのですよね。容態が安定した時に寝ていたのですよね。それを責めるのは少し酷過ぎではないでしょうか。


> しかし仕事をしている以上仕方ないのでしょうか?

 別に仕事をしている人が偉いという訳ではありませんが、単純に睡眠不足というのは辛いものです。その状態で睡魔に襲われるのは、倫理観や道徳心の有無とは関係のない生理的なものだと思います。


> ジャッジしていただきたいです。

 旦那様の方が正しいと思います。


総括としましては、どちらも人としては間違ってはいないと思います。ただ、旦那様に「二日寝ていなかろうが、毎日面会に行って、尚且つ、面会中は決して寝るな。」というのは酷かなと思います。「面会中に寝た」=「薄情」という事にはならないかと思います。

優しさの話をするのであれば、お子様にだけ優しくするのではなく、ご夫婦なら、旦那様に対しても、「あなたは仕事で疲れているでしょう。今日は休んでおいて。」くらい言ってあげても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 12

重度の障害をもっていたり、難病の子どもがいる夫婦が結構離婚しています。


そういう状況こそ、夫婦支え合って・・・なんでしょうけど、別れている。
あなたの質問を見てわかるような気がします。

夫は働くことで家族を支えているのに、妻は子どもの方しか見ない。
夫も子どもだけを見ていれば満足するのかもしれないけど、そうはいかないのです。
なのに責め立てる。
夫の気持ちは行き場を失います。

遊びに行ったり飲みに行ったりしているわけではない。
あなたが一日病院に詰めることができるのも、働いている夫がいるからです。
日々の生活、何も働かなくてもなんとかなるのですか?
医療費そのものは保険医療の範囲なら、大きな負担はないでしょう。
難病児を持つ母は、心の底でこんな夫ならいなくてもいい・・・そういう心が育っていくのでしょうか。

仕事している以上仕方がないのでしょうか・・・そんな風に思っている妻を養っている夫が可哀想すぎます。
夫の方が病気になりますよ。
あなたよりはるかに大きな心労を抱えて労働しているのです。
寝ないで見守れと・・・少しばかりのウトウトも許せずいきり立ち責める妻。

心が狭いなんてものじゃない・・・そう思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!