性格いい人が優勝

早速ですが、
NTT東とソネット 別契約の利用状況です。昨今光コラボが 安いそうな・・・

で、このコラボ、ソフトバンク、もしくはAUなど選んで、その後、遅いとかいろいろあって
現状の様な契約に戻せない?・・・(再工事扱い?)
光コラボでも通信機器(NTTから来てるもの)は同じのハズ?

この辺が分かりかねますが、どういう事態を言うのでしょうか?

A 回答 (9件)

光コラボに変更すると、フレッツ光は、新規契約を行うことになる。


また、IP電話を契約していると番号が引き継ぎ出来ない場合もあります

光コラボって、回線は、NTT東西の回線ですけども、光コラボの会社に回線を卸売りして、光コラボの会社がサービスを提供するものですから。
基本的に光コラボにすることにより、NTT東西との契約がなくなります。光コラボ先がIP電話なりのオプションサービスを提供していない場合のみ、NTT東西が提供することになる

>再契約って、幾らぐらいかかるんでしょうか?

NTT東西のサイトをご覧下さい。新規契約ですから、新規契約の事務手数料が発生します。

>いまのNTT全く初代ですから、聞きも2個に分かれてるタイプ。
これも気に入らなくて、故障した折、1個のタイプにとり替えさせようとしたら、やはり2個のタイプしかNGでした。

初代って、ファミリーってもので、最大10Mbps
二代目がニューファミリー(初期)100Mbps独占(問題になった真のプレミアム回線と言える)
三代目もニューファミリー(中期以降)で一回線を32分岐して最大100Mbps

ニューファミリーの初期って、一回線を独占にしているから、NTT東は回線を変更にかかっています。
あと、この頃は、オプションサービスでもIP電話は提供されていませんでしたので申しこみは出来ません。ONU単体のみです。
オプションサービスのIP電話が使えるようになったのは、ハイパーファミリー以降
あと、ハイパーファミリーの初期って、IP電話ルータとONUを別になっていましたが、昔、要求すれば2つから1つになるとWEBサイトで記載があったはずなんですけどね。
    • good
    • 0

> で、再契約って、幾らぐらいかかるんでしょうか?


再契約再契約と言っていますが、契約を再度有効にするということではなく、単純な新規契約なので、事務手数料が以前と同じ通りにかかりますよ。
線は引き込まれているわけですから、ONUを受け取って自分で設置すれば、業者の出張手数料もかかりません。

> コラボにすると、乗り換え費用5マンなんて、くれるとこもあったり
> して・・・
> すると、再契約分の費用が出るなら、試してもいいか??
それは契約内容をちゃんと見た方がいいのでは。
セコいことができる契約にはなっていないと思います。
2年縛りで、2年後にキャッシュバックするとか、まぁ色々でしょうが。

> それと、いまのNTT全く初代ですから、聞きも2個に分かれてるタイプ。
新規契約なので、過去のタイプは関係ありません。
ひかり電話なども不要で契約を進めれば、1つの小さな機器が届きます。
無線ルータ機能なども不要であれば、最も小さな機器が届きます。
ただし、無線ルータ機能やひかり電話などを必要とすると、結構でかい機器が届きます。
それは、解約しても、小さな機器への交換はしてくれません。
https://www.ipentec.com/document/document.aspx?p …
https://www.ipentec.com/document/document.aspx?p …
    • good
    • 0

ANo.5です。


なんか質問に答えてませんでしたね。

物理的な回線およびインフラを提供しているのはNTTです。
よって、NTTに問題があるわけではありません。

遅くなる原因として、光コラボと銘打って宣伝しまくっている関係で、各社『特定のプロバイダ』への消費者比率が高まり、サーバーの処理性能がおっつかなくなったからでしょう。

他にも地域差などの要因があるようで、人それぞれのようですから一概に必ずこうだとは言い切れないようなのでタチが悪いです。

私の場合は、ドコモ光のぷららで、平日日中、休日日中、休日超深夜帯でも、MAX3Mbps、ひどいと0.9Mbpsなどという速度を叩き出しました。
コラボにする前は30Mbpsでした。
私はしょっちゅう何GBというファイルをダウンロードする関係で、そのような速度は耐えがたいものでした。
なので多少月々の料金が高かったとしても、違約金を払ってでも解約し、新たに契約し直す道を選びました。
友人のプロバイダがOCNで、速度低下がある時間帯もありますが、ひとまず今のOCNは安定しているようなので、OCNを選びました。
元通りで満足しています。
他に囲い込みがひどすぎてMVNOに乗り換えづらいという理由もあったんですけどね。
    • good
    • 0

物理的にはNTTの回線ですが、所謂、使用権をコラボ会社へ譲渡したものがコラボになります。

したがってサポート及び請求はコラボ会社がおこないます。(実態はNTTが絡んでいるのですが)
その制度で、コラボ会社へ行ったものはNTTに戻したり、別のコラボ会社へ行く方法を定めてないから起こることです。つまり、お客様の利便性より自分たち(NTT)の都合です。
したがって、NTTに抗議するか(あまり効果があるとはおもえませんが)監督官庁(総務省)へ抗議することです。
たぶん、強いものに弱いNTTのことですから、後者の行動をとることをおすすめします。
    • good
    • 0

契約を戻すことはできません。


屋外に引き込んでいる線はそのままになりますが、契約は、光コラボの解約、改めてNTT東日本との契約、が必要です。
実際やりました。

因みにONU(屋内設置している機械)は、そのタイミングで、返却し、改めて届いたものを設置、という流れになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
で、再契約って、幾らぐらいかかるんでしょうか?

コラボにすると、乗り換え費用5マンなんて、くれるとこもあったりして・・・
すると、再契約分の費用が出るなら、試してもいいか??
なんて、セコイ考えも浮かぶのですが

それと、いまのNTT全く初代ですから、聞きも2個に分かれてるタイプ。
これも気に入らなくて、故障した折、1個のタイプにとり替えさせようとしたら、やはり2個のタイプしかNGでした。
再契約で、今風のに代わるなら、それもいいか・・・

お礼日時:2016/10/31 20:34

最近回線とプロバイダのセット割が盛んのようです



通信事業者→NTT
プロバイダ→ソネット

から、通信事業者(簡単にいうとソネットがNTTから回線を借りる)とプロバイダがソネット一本になります
通信費が若干安くなるようですが、回線速度が混雑時(特に夜)にすこし落ちるようです
そして、ソネットから通信事業者だけを変更することはできません、NTT含めてどこにも別にできません、いったん解約です
技術的には可能だと思いますが、価格追及なので変更は実質解約です

メリットとしては請求など窓口が一本になることと通信費が安くなります
それほどのヘビーユーザーでないならメリットはあると思います

デメリットは簡単にプロバイダを変更できないことですが、普通は頻繁に変更しません、あと回線の遅さですが、仕事で使うなどでなければ気にならないと思います
    • good
    • 0

No1です。

追加します。

コラボ先事業者から、再度NTT東西へ戻る(光コラボへの移転時と同様に)ことはできません。
 ↑
コラボ先事業者との解約とNTT東西への新規申し込みでなら可能です。
いまは、回線工事費が有料ですのでよく考えてくださいね。
    • good
    • 0

「転用」の事を言われているのだと思いますが。

。。
転用後の光回線は「NTTとコラボしている会社がNTTから回線を借り受け、その会社が契約者に提供している」かたちになりますので、その会社との契約を解消すると光回線は撤収することになります。
解約後にNTTのフレッツ光を利用したい場合は別途NTTに申し込むことになります。この申し込みを解約による撤収前に行う場合、事情を説明すると撤収を行わずに済む可能性はゼロではないと思いますが、少なくとも自宅内に設置している終端装置の改修は必要になるかと思います。理由は最初に設置したのはNTTでも転用後はコラボしている会社が契約者に貸与し管理している機材だからです。
詳しくはコラボしている会社のフレッツ光から転用する場合の説明などにある解約についての記載内容をお読みください。

参考まで。
    • good
    • 0

光コラボは、NTT東西からフレッツ光回線の卸貸により、それぞれの光コラボ事業者が管理運営をします。


また、光コラボは回線上は光コラボ先事業者の回線となります(回線等の移転によりすべての権利や管理・運営に関すること等がコラボ先事業者に移転します)ので、コラボ先事業者から再度NTT東西へ戻る(光コラボへの移転時と同様に)ことはできません。
コラボ先事業者によっては不要な付加サービスの利用が条件となっているところもあり、必ずしも光コラボが安いということはありません。
さらに、回線利用上における付加サービスの利用や解約の制限もあり(それぞれのコラボ事業者により異なりますので、コラボ先事業者のHP棟で確認してください)、必ずしも利用者からみて自由度があるとは言えない状況も存在します。
そういう部分を理解したうえで、光コラボは利用しないと不満が出てくると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!