
今つかえているのですが、少し様子がおかしいのです
シャットダウンすると、次開いたときブラウザの設定や、タスクバーに固定しておいたものがなくなったり
壁紙が初期化されています
でもゴミ箱の中は最近捨てたものが入っています
動画編集ソフトも残っていました
それとPCを立ち上げるたびにサインインできませんでしたと出ます
サインインしなおしてもできませんといわれます
再起動は試しましたが変わりませんでした
初期化はしようとしましたが、失敗しましたと言われました
こうなってしまった原因は壊れる前にスリープ状態のPCのコンセントを抜いてしまったからだと思うんです
これは自力で設定などで、治せるでしょうか
それとも業者に頼んだほうがいいでしょうか
パソコンはNECです
一体型です
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>こうなってしまった原因は壊れる前にスリープ状態のPCのコンセントを抜いてしまったからだと思うんです
関係ありません。
Windows Vista以降のスリープは、ハイブリッドスリープがデフォルトになっており、HDDにもメモリの情報を書き込んでいるので、コンセントを抜くと、休止状態からの復帰と同じ状態で若干時間がかかる程度になるが、復帰は出来るようになっていますので
サインインって何にサインインですか?
Windows8以降ではサインインとかサインアウトになっていますが、7以前だと、ログオン/ログオフだったりします
Windows Live Messengerのサインインですか?マイクロソフトは、Windows Live Messengerを終了させてSkypeに統合しております
Skypeでも旧バージョンだとサインイン出来なくなっていたりします
No.3
- 回答日時:
OSの入っているドライブを右クリックしてプロパティ➡ツールからドライブのエラーチェックを行ってみてください。
(わからなければ「ドライブのエラーチェック」などで検索してみてください)また、パソコンは不調になったときに、正常だった時の時点に戻す機能が付いています。そのあとに行った設定やダウンロード・インストールしたものなどは消えてしまいますが。
(わからなければ「復元ポイント」などで検索してみてください)
No.2
- 回答日時:
> スリープ状態のPCのコンセントを抜いてしまった…
このため、設定の一部が初期化されたのでしょう。
> これは自力で設定などで、治せるでしょうか
この範囲だと思います。
以前と変わった部分の再設定を行えばよいと思います。
> それとも業者に頼んだほうがいいでしょうか
設定が初期化されてしまった、であれば、
業者に頼むのであれば、持ち込み・対面が可能なお店がベストです。
設定は個人の好みなので、対面でないと伝わらないでしょう。
####
「壊れました」は大袈裟です…
No.1
- 回答日時:
>スリープ状態のPCのコンセントを抜いてしまった
あまり関係はありません。
それ以外にもいろいろありそうですね。累積的に壊れるようにしたのかもしれません。
一度最初からインストールするか、業者に任せるか、どちらかでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Skype windows11 スリープからの復帰時にサイン画面を表示したいのですが 1 2022/06/10 10:50
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- Windows 10 Windowsの初期化ができません。PCをリセットする時にエラーが発生しましたと出ます。 2 2022/04/03 16:25
- デスクトップパソコン デスクトップ 有線接続について 3 2022/06/30 11:36
- Windows 10 ウィンドウズ11でスリープの設定は? 1 2022/05/26 02:41
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
口出し線とは?
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
先日、USBを外傷なしで壊したい...
-
コンセントでの活線作業 交換
-
家電のコンセント同時使用について
-
コンセントのさすところにピン...
-
コンセントの中に虫などの異物...
-
光コンセントについて
-
ツバメがコンセントの差込み口...
-
延長コードが焦げてしまってい...
-
テレホンモジュラーコンセント
-
家の中で一カ所のみコンセント...
-
ポップアップコンセントのカバー
-
パソコンが壊れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
口出し線とは?
-
家電のコンセント同時使用について
-
光コンセントについて
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
延長コードが焦げてしまってい...
-
コンセントからジジジという音...
-
ショートした後のコンセントの...
-
タップとコンセントはどこが違...
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
同じコンセントに接続して良い...
-
コンセントのさすところにピン...
-
電工ドラムについて。 ブレーカ...
おすすめ情報