dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦関係に悩んでおります。
立場は結婚して約1年、産後4ヶ月の妻です。結婚して一緒に住み始め価値観のズレで多少揉めることなどありましたが、その都度お互い歩みよりそこそこ仲良くやってきました。しかし、産後1ヶ月目に夫が異性(昔からの知り合いのよう)と仲良く連絡を取り合っていることが発覚。内容からすると女性の方が旦那に好意がある様子、(以前イイ関係になったが女性がバツイチ子持ちだったので旦那がお付き合いはお断りしたという過去があったようです。)私はそれを知ってあまり気分が良くなかったので、旦那と話しあうと、旦那からはその場しのぎの返答しか帰ってこず。こちらがせめるとキレてしまいます。この一件で、他の女の子複数人ともやりとりをしていることがわかりました。結婚していることを隠していたり悲しかったです。このことがあってから、私は旦那に不信感しかなく、関係がうまくいきません。いつまでもこのままではいけないと思っていますが、旦那の態度は開き直り、さらに行動はあやしくなる一方、なのに口では甘い言葉をかけてきます。こどももいるので、いつまでも旦那に対してこういう気持ちでいるのも辛いです。仲良い家族になりたいですが、どうしても自分の中で折り合いがつきません。どうしたらいいと思いますか?アドバイスください。
今まで喧嘩をしたときに、軽くですが何度か暴力的なこともされたり、家から追い出されたり、義母のストレスもあり、色んなことがあってだんだん嫌になってしまいました。ただきっかけが女性問題だったんです。長い結婚生活、相手の嫌なところを流さないとやっていけないことはわかっているんですが、どうも気持ちがうまくもっていけません。どうか、アドバイスおねがいします。

A 回答 (5件)

結婚、20年になります。

いろんな事がありました。同居もしてて義母と一緒です。今でもかなり束縛してます。旦那も我慢してますが、そんな中でも旦那なりに息抜きはばれないようにしているようです。問い詰めても隠します。うちは浮気はないですが、アダルト系の物を見るのも私が嫌がるから隠して見るのも大変だと思います。やっと、アラフィフになって気づいた事は旦那は旦那、私の所有物ではなく人生のパートナーだから嫌な事でギスギス過ごすのではなく、話し合いも必要ですが仕事も頑張って、家族も大切にしてくれるから…と思えるようになりました。やっとですよ〜〜(~_~;)
子育て中で大変だと思います。私は子育てしてて、なんで男は他の女と…ってイライラが増すんですよね〜〜。少なからず、浮気まではいかずとも楽しい方を優先するんじゃないですか…。頑張ってください。気持ちはすっごく分かります‼︎長々とすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。気持ちわかってくれるだけでも嬉しかったです。結婚生活20年の大先輩様からのお言葉貴重です。みなさん他のご家庭も色々ありながらも、頑張ってらっしゃるんですね。私もいつかまるハ様のように思えるときがくるのかな〜と期待…と同時に、よぉーし!なんだか私も頑張ろうかな!と思えました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/03 23:34

そんなもの、折り合いつくはずないですよ。



お付き合いの頃から、他の女性とも恋愛ごっこしていたのでしょうね。

既婚を隠して女の子を口説くと、後で詐欺で訴えられたり、慰謝料請求される可能性がある事。
他所の女に手間や時間を割くなら、もっと家庭に目を向けて欲しい事。
この2点は是非伝えたい所ですね。
お義母さんとは、上手くいってらっしゃらないのですよね。
お子様を貴女の実家に預かってもらって、デートでもして、その時に決して怒りが伝わらない様に、普通に話してみては如何でしょうか?
喧嘩するのが目的では無いので、悲しかったという事を軸に、話してみては?

お子様がもうちょっと大きくなったら、可愛くてたまらなくなる様に、今からボチボチ、子育てに巻き込んでいく様にしていくのも忘れずに。

あんまりツンツンしたり、暗くしてると、余計に外へ目が向くと思うので、
「こんなに可愛い宝に恵まれて、私達って幸せだよね〜」
って、アピールしましょう。

おウチが一番楽しくなる様に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。割り切れない女様がおっしゃってる様に旦那に接したいと思うのですが、まだまだ難しいですね。ついつい話し始めると喧嘩口調にお互いなってしまいます。なるべく家族が良い方向に向かうよう妻として関われたらいいなと思いました。

お礼日時:2016/11/03 23:29

自分が幸せにしたい相手を幸せにすればそれでいいと思います。


自分が幸せにする価値があると思う相手を見つけることですね。
旦那のことを幸せにする価値がないと思うなら、なんで一緒にいるのですか。
打算?
打算なら割り切ってください。
「私はあなたのことを幸せにしたいと思わないけど、打算で一緒にいます」
と彼に言ったらよい。
そうしたらすっきりします。
「あなたはどうですか?」
と彼にも聞いてみたらよい。
腹を割って話せれば関係は一歩前進です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。今はまだ旦那のことを幸せにしてあげたいとは思えないですね。でも子供のことは幸せにしてあげたくて、そうなると両親仲良い姿をみせることが子供の幸せにも繋がるのかな、と思ったりします。打算で割り切れるといいかなと今は考えます。本当は腹を割って話したいんですが、今まで何度も話し合いしましたが腹を割って旦那が話してくれないので無理ですし、消化できないままなんです。

お礼日時:2016/11/03 23:26

>長い結婚生活、相手の嫌なところを流さないとやっていけない



いや、何でもかんでも全て流せる訳無いじゃないですか。
流していい事とハッキリさせなきゃいけない事がありますよ。
女性問題、暴力…流していい事とは思えません。(お姑さんの事は具体的な話が無いので置いときます。)
お母さんが不幸だと子供も不幸です。
いざとなったら離婚する覚悟で話し合いましょう。
ご主人が話にならないなら、双方の親を交えて下さい。

子供の為に離婚したくないとか言って、我慢してストレス溜めてご主人の機嫌取って縋って…そんな風になるなら頑張って離婚した方がいいでしょう。
離婚しないなら我慢しないで強くなるしかありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。話し合いは今まで何度もしたんです。(私の説明不足ですみません。)旦那の親も交えて話したこともありますし、しばらく私は実家に帰ったこともあります。でも結局私の納得いく答えなんてないんですよね。離婚するか割り切るかなんでしょうね。それに改めて気付かせていただきありがとうございました。

お礼日時:2016/11/03 23:22

あなたのお気持ち、よくわかりました、そうだったんですね・・・。


ケンカの解決に、話し合いは要らないと思います。
仲直りしたいと思う側が、頭を下げればいいんだと思うのです。
あなたの幸せを祈っています。

『恋の力は、身をもって恋を経験するものでなければわからない。 - A・プレヴォ』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!