dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼の四十九日法要があります お香典はいくら包むのがよいですか?葬儀は三万円とお花を出しました

質問者からの補足コメント

  • 彼のおうちのほうからよばれてます そのあと会食があるみたいです

      補足日時:2016/11/01 09:57
  • 彼のおうちのほうからよばれてます そのあと会食があるみたいです

      補足日時:2016/11/01 09:57

A 回答 (4件)

一万円。

葬儀も一万円で良かったとおもいます。親戚でもない限り。不幸の時は偶数ですよ。出しても二万円が良かったと思う
    • good
    • 0

法要は「御仏前」と書きます、1万円を包む。


御供え物として御菓子を持参(2000~3000円)熨斗紙には「御供」と書いて貰うと良いでしょう。
    • good
    • 0

お香典→NG 御仏前です。


相場?相場などありません(勘違いしないで)
あなた様の故人へのお気持ち次第なんです。

それでもと仰られるのならば
法要後のお食事 約5千円+参列者への引き出物 約5、6千円+α
しめて、最低でも 1万円は入れられてはいかがですか。(お供えの品物は別)
上の計算で、1万は少ないと思われるかもしれませんが、
施主様は、別に元を取ろうなんて一切考えておりませんから。
だから、あなた様のお気持ちで ご持参されれば良いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/11/01 11:42

一般的には「御仏前」として1万円が相場だと思います。


四十九日法要は通常は身内の人のみで行うことが多いですが、ご遺族から呼ばれているのですね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!