

こんにちは。高校生です。
わたしはアートやデザイン関係の仕事に就きたいと思っています。しかしファッションという分かりやすい分野でもないので自分のやりたい仕事の見通しもつかず、困っています。
わたしが好きなものとしては、、、、
・色鮮やかな映像やイラストをコレクションすること
・mvやmadを見ること(できることなら自分でも作ってみたいです。)
「新たなものを考え出す」といううよりは「既にあるものを組み合わせる」ということがしたいです。
どんな職業があるか、教えてください。
あるいは、職業の枠でなくてもいいので「こういうところに行けば似たことができる」というアドバイスも頂けると嬉しいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「既にあるものを組み合わせる」というのは音楽でいうとDJに似ていますね。
コレクションや歴史など、その筋で詳しくなるのは大変重要なことです。
アートの世界でキュレーターという仕事があるように、最近ではニュースをまとめて分かりやすく紹介する『ニュースキュレーター』もいるくらいですから、職業や肩書きは現在なくても時代とともに新しいものが生まれます。
ユーチューバーやアフィリエイターなんかも20年前とかなかったですからね。
是非とも色鮮やかな映像やイラストのキュレーションを得意とする人になってください。
今まで、「単にコレクションしてるだけ」という認識でしたが、「詳しくなる」ということにもなるのですね!(^^)!
なんだかうれしいです。これからは自分の目が養われたり、知識を得ることができるということを意識しながら本格的に取り組もんでいきたいと思います。
なんだかわくわくしてきました。
さいごのありがたいお言葉、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
・「やりたいことがわからない」と言いつつ、書いてあるじゃん。
「色鮮やかな映像やイラストをコレクションすること」ここで、発想を変えてみる。つまり、コレクションするだけではなく、そういったコレクションをアレンジ、組み合わせて新しいものを作ってみる。もちろん真剣な努力がいるが、他に真似のできない組み合わせをつくれたら、それ自体が才能になり、それ自体が新しい市場になっていく。つまりは「既にあるものを組み合わせる」ことになる。
・例えばあの天才と言われているスティーブ・ジョブズは、けっして自分だけであの商品群を作ったわけじゃあない。自分のイメージした商品を、たくさんのブロのを借りて創り上げた。じっさいそのほとんどが組み合わせであり、ジョブズはそいったプロを集約し交渉した結果として、自身が想う商品へとつなげて言った。
・だから、まず自分でなんでもいいから作ってみる。(プラモデルのファンは、使わなかったパーツで得体の知れないものを作ることがよくある)次にそういったものを売れないか(つまりお客さんが欲しがるかどうか)考えてみる。この順序を間違えないように。ジョブズはブルーボックスを作り、その時のコネを使って人を集めた。
ありがとうございます。そうですね。まずは、どんな職業に就くかなんてどうでもいいですよね。
自分のやりたいことをやる前に、職業の型にはまろうとしていたなんて、、、、馬鹿でした。
自分のやりたいことを言葉にまとめる前にやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
-
だれからも必要とされてないの...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
私の仕事より彼女が大事、やか...
-
休日重視の仕事
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
仕事中もここに投稿できる人っ...
-
金持ちの服装 教えて下さい。
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
あなたはどうして働くのですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報
お二人とも、ありがとうございます。
「どんな仕事が自分のやりたいことか」と考えているうちに「どの仕事なら自分にできるか」と息苦しくなっていたので、お二人の言葉にはなっとくし、感動しました。
自分の好きなことくらい型にはめずに没頭します。