プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近寒くなってきましたが自転車愛用者の皆さんに質問です。
私は車通勤していますが最近増えた自転車通勤通学者の交通ルールについて
疑問を感じています。
1.なぜ歩道を走行している自転車は歩行者自転車専用信号が赤でも無視するのか、
  ひょっとしてその時だけ軽車両で車の信号を適用するルールがあるのでしょうか?
2.自転車には後方のリフレクター設置は義務ではないのでしょうか?
  夜間黒っぽい服装で乗られるとかなり接近するまで見えない事も多いのですが。
3.いまでもかなりイヤホン使用している人が多いのですが確か禁止でしたよね?
建康の為にも環境にも良い乗り物だと思いますが歩行者、自動車と同走せざるを得ない
日本の道路事情を踏まえてちょっとお聞きしたくて質問しました。

A 回答 (5件)

私は自動車も自転車も乗っています。



自転車は手軽な乗り物ということで交通ルールが非常にグレーです。
自動車のように免許制や罰金制を採用すればほぼ自動車やオートバイ並みに
交通ルールは守られるとおもいますが、まずそれは無理でしょうね。

おっしゃってる通り日本の道路が自転車を安全に走れるように整備されてないこと
もあります。
私の通勤途中の信号前で10台以上の自動車が左側を完全にふさいでいるため
自転車はみんな右側走行をしています。道路も狭いので非常に危険な場所です。

エコエコと言いながら、自転車専用道路帯を作ろうとしない政治家も
今の状況を作っていると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も自転車、自動車、歩行者の3形態ですが其々の場面でそれぞれ違う思いをします。
ご回答有難うございます。

お礼日時:2016/11/09 14:30

1.2.に関しては仰るとおりですね。



3.いまでもかなりイヤホン使用している人が多いのですが確か禁止でしたよね?

いえ、禁止されているかはビミョーです。
法律には、、、
各都道府県道路交通規則にしたがうことになります。
たとえば東京の場合、、、
---
(運転者の遵守事項)
第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。

(5) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。
---

ということで禁止されているのは、イヤホーンを使用することで、音や声が聞こえない状態になっている場合ですね。
そもそも、この交通規則は自動車にも適用されますから、イヤホンをしている程度で聞こえない音や声なら、
自動車の窓を閉めて走行していたら「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえない」という状況にも当てはまるのではないかともいえます。

つーわけで、自転車のイヤホン使用が法的にアウトなら、自動車が窓を閉めている状況もアウトです。
あと、同じ条項に

---
(4) 自転車を運転するときは、携帯電話用装置を手で保持して通話し、又は画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。
--

とありますから、通話しなければ、スマホを手に持って使用しながら自転車で走行することは合法です。
各都道府県の道路交通規則はこちらで確認できるようです。
http://blog.meme-meme.jp/2012/07/Public-Safety-C …


>建康の為にも環境にも良い乗り物だと思いますが歩行者、自動車と同走せざるを得ない

歩道は徐行が義務ですよ。
時速は7~8km/hとなってますよ。
で、歩行者の邪魔になる時はその場で停車することが義務付けられています。

ですから歩行者と同走することは禁止ですね。

ぼくは自転車好きですが、自転車が「建康の為にも環境にも良い乗り物」だとは思えないですねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答有難うございます。
>自転車が「建康の為にも環境にも良い乗り物」だとは思えないですねぇ。
う~ん、考えると確かに微妙な問題点が・・・・・・。

お礼日時:2016/11/09 14:35

車、自転車両方乗ります。


道交法改正で原則左側通行になりました(従来通りですが確認されました)
自転車通行帯がしっかり表示してあるところなど、まだ少なすぎて0と言っても良いくらいです。その中で、原則車道の左側を走る。歩道通行可の標識の下では歩道も走れる。
交差点は原則車の信号に従う。ただし、横断歩道に自転車帯が設けられているところはそこを通行。自転車帯がない場合は降りて歩けばOK
そのうえで、
1. なぜ歩道を走行している自転車は歩行者自転車専用信号が赤でも無視するのか、
  ひょっとしてその時だけ軽車両で車の信号を適用するルールがあるのでしょうか?
・違反ですね。警察官がいれば捕まります。もともと、車道を走ってきたのなら問題ありません。微妙なのは、歩道から車道に手前で出た場合は直前でなければOK
2. 自転車には後方のリフレクター設置は義務ではないのでしょうか?
  夜間黒っぽい服装で乗られるとかなり接近するまで見えない事も多いのですが。
・仰る通りですね。最近は自動点灯のソーラーテールランプをつけてる事が多いですが、無い場合はリフレクターですね。
3.いまでもかなりイヤホン使用している人が多いのですが確か禁止でしたよね?
車の安全運転義務違反と同レベルで規制されてると思います。

確かに、車に乗っていると「邪魔だな」と思う事は多々ありますが、
原因の多くは、現状法整備と施設整備が全く追いついていないことに起因します。
その中で精いっぱい正しく乗っていても、邪魔にされるのには腹が立ちます。
追い越した車が路肩まで寄せてくるなど日常茶飯事です。
規則上は路肩は走行禁止ですが、自転車は通常路肩部分を走っています。
自転車帯がないところはもとより、ある所でもそこに当然のように駐停車する車。
つまり、法律上は走る場所が合理的に決められているようでも、
実際にはどこを走れば良いかわからない場所が殆どだという事です。

私は、自転車は無法者も多いが、間違いなく虐げられていると思いますよ。
一番わかりやすいのは、工事の旗振りのひとです。
待たせた車には頭を下げます。歩行者にも最近は丁寧です。自転車には「なんで歩道を通らないんだ」か、さっさと行けというたいどが殆どです。
もう一つ、自転車は免許がありません。
免許のある車と法令順守を同列で語るのは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免許のある車と法令順守を同列で語るのは無理です。
確かに!
ご回答有難うございました。

お礼日時:2016/11/09 14:33

>1.なぜ歩道を走行している自転車は歩行者自転車専用信号が赤でも無視するのか、


>  ひょっとしてその時だけ軽車両で車の信号を適用するルールがあるのでしょうか?
そんなルールは存在しなくて、自転車はそもそもが軽車両です。
歩道を走れるのは、子供やルールで自転車走行可能となっている場合のみです。
自分にとって都合が良いので、赤信号を無視しているだけです。
違反です。

>2.自転車には後方のリフレクター設置は義務ではないのでしょうか?
>  夜間黒っぽい服装で乗られるとかなり接近するまで見えない事も多いのですが。
義務です。
そうですね、暗い色の服装だとなかなか気づきにくいのは事実ですね。

>3.いまでもかなりイヤホン使用している人が多いのですが確か禁止でしたよね?
基本的にはダメですね。
「危険行為」とみなされるので禁止です。

車に乗っている人の多くはなぜ制限速度を守らないのですか?っていうのと同じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>自分にとって都合が良いので、赤信号を無視しているだけです
そう!朝の通勤時間帯や夜の退勤時間が特に多いので目につきます、小学生の目の前で車すり抜けていく自転車の多いので。
リフレクターは絶対つけてほしいです、この前も夜雨の中飛ばす自転車が見えずびっくりしたので。

お礼日時:2016/11/09 14:41

1.「歩行者自転車専用信号」なら信号無視の違反になりますね。


2.義務です。
3.都道府県の条例で微妙に違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。そうですね条例ってやつもありましたね。

お礼日時:2016/11/09 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!