プロが教えるわが家の防犯対策術!

ここ最近、うちの猫(17才♀)が、食欲はあるのに血便というか、水っぽい血が出ているかんじ(血尿ではなく、肛門から出ているみたいです)(血が混じっていない、ただの水のような時もあります)で、
家のそこかしこで糞をするときのように踏ん張っては汚していきます。
特に痛がったり苦しそうにすることはありません。

始めは何か変なものを食べたのか、しばらく様子を見ようかということで親と話していたのですが、症状は2週間くらい続いていて、私が、もう早く病院連れて行ったほうが良いんじゃないかな…と言うと、土日はやってないだとか、こっちも忙しいんだとか、変なもの食べて調子悪くなっただけだろだとか、軽くあしらわれてしまいます。
ついには、じゃあお前が連れてけ、なんでも押し付けるななどと言う始末です。

うちの猫は今まで健康で、子猫の時のワクチン、避妊手術以来病院には行っていません。
私は中3で、うちの猫の方が年上なので、当然私は動物病院に行ったことがなく、私は行ったことないからわかんない、一緒に行こうと言っても、やったことがないからってお前は人にやらせるのか、と言われ、反論してもちっとも聞きません。

このままでも親はこの子を連れて行きそうにもないので、平日、放課後に私だけででも連れて行きたいと思うのですが、
・中学生一人でも対応はしてもらえるものなのでしょうか?
・連れていく前に、何か記録しておくこと、確認しておいたほうがいいことはありますか?
また、何か持って行ったほうがいいものはありますか?
・お金はどれくらい持って行ったほうがいいのでしょうか?

(交通に関しては、徒歩で行ける場所に病院があるので問題ありません。)

回答宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    たくさんのご回答有難うございます!
    どの回答もとても参考になったので、ベストアンサーを選ばず締め切ることをお許しください。
    明日にでも連れて行って、しっかり診てもらってきます。

      補足日時:2016/11/14 00:43

A 回答 (5件)

親御さんに理解がなく大変ですし、ネコちゃんも高齢とあって心配ですよね・・・



動物看護師です。
ネコちゃんは17歳でかなり高齢なようなので、色々検査をすすめられると思います。更に動物病院に通っていないご様子(ネコちゃんもワクチン接種は一年に一回接種の義務がありますが、17歳と高齢なので接種は無理にしなくても大丈夫でしょう)なので、どんな病気がかくれているかわかりません。

学生さんでも来院は可能ですし、学生だからと断るところはありません。ただ検査や薬などお金がからんでくるので、しっかりとご自分で判断しないといけません。うちにも学生さんがワンちゃんやネコちゃんを連れて来られるケースがあります。
まずは動物病院に電話で「症状」「いつから始まったのか」を伝えて頂き指示を仰いで下さい。そこで最低限どんな検査が必要か。それを踏まえて「検査費用」と「初診料」を聞くと良いと思います。検査は実際に診察してみないとわからないと言われると思いますが、とりあえず必要そうな検査費用だけ教えて欲しい旨を伝えて下さい。初診ですしネコちゃんが今どんな状態なのかを知りたいので、動物病院は様々な検査(エコー検査、レントゲン検査、血液検査、尿検査、糞便検査など)をすると思います。ここで何も言わないと必要と思われる全ての検査をされてしまい、学生さんには払えないような額を請求されてしまいます。なので素直に「急いで来たので◯◯円しか持っていない。検査や投薬も含め、この金額で支払える範囲に収めてほしい」と伝えて下さい。良心的な動物病院であれば支払える範囲内での最低限の検査や薬に収めてくれますし、もし無理なようであればその説明と必要な検査の金額をざっと出してくれると思います。先に伝えてしまえば金額が所持金を超えてしまわないか、ドキドキしなくても済みます。そういった方は動物病院にはたくさんおられます。所持金を持たないで急いで来られる方もいらっしゃいますので、安心しておっしゃって下さい。
動物病院は自由診療(動物病院によって金額の設定が違う)であり、飼い主さまが保険に入っていない限りは全額自己負担となります。初診料、検査費用、薬代など含めるとかなりの金額になる可能性もあります。一応、2万程度は持っていくと安心かもしれません。ただ様々な検査をしたり、入院となった場合は更に高くなるかもしれません。
動物病院によってはHPに検査費用の一覧など載せているところもありますので、調べてみると良いかもしれません。

ほとんどの動物病院は月曜日と土曜日にかなり混みます。休診は水曜日か木曜日が多く、土曜日もしくは日曜日は午後は休診としてるところがほとんどです。休み明けは混みますので、可能であれば混む日を避けて行くと良いです。

血便?の疑いとのことですが、やはり文章だけではわからないことが多いです。可能ならばネコちゃんの出した便をラップに包み、更に袋に入れて動物病院に持って行くと良いです。難しいようであればスマホで写真を撮って見せるのもアリです。

《動物病院側に伝えるべきこと》
①いつから
②どんな症状
③どんな様子
④ワクチン接種の有無
⑤避妊・去勢手術の有無
⑥基本情報(性別、年齢、種類、既往歴など)
ただし問診票を初診時に書いてもらう所が多いので、問診票を書いてしまえば伝えなくても大丈夫です

《必要なもの》
①ネコちゃんを運ぶキャリーバッグ
②異常のある糞便(無理であれば写真も可)
③保険に加入していれば保険証
④お金(念のため2万円ほど)
⑤洗濯ネット(ネコちゃんが暴れた際に活躍しますので、暴れそうであれば洗濯ネットにいれた状態でキャリーに入れて下さい)

獣医師は威圧的に感じられ、質問を遠慮される方がいらっしゃいます。もし、獣医師に聞きにくければ動物看護師に支払いなどの際にそっと聞いてみて下さい。そういうことはどの動物病院にもあるので、わからないままで有耶無耶にせず、しっかりと理解と納得した上で帰って頂くのが1番ですのでね。例えばここで再度説明することを面倒がったり、嫌な態度を取られた場合は、飼い主さまに合う動物病院ではない可能性が高いので、動物病院を変えるという選択肢もあります。

早く症状が治ると良いですね。お大事になさって下さい。
    • good
    • 0

先に動物病院に症状の説明と、金額の目安を聞いたほうが良いです。


シニアだし様子見は危険です。
エコーや血液検査をすると思います。
中学生だから診ないということは無いです。
土日も開院していませんか?
便の写メや、便そのものを袋に入れるなどして持って行くと診察もスムーズです。
色々大変だと思いますが、早く連れて行ってあげてください。
    • good
    • 0

心配ですね。


まず、お金の事は直接動物病院に電話してどの位かかりそうか確認してみましょう。
人間みたいに健康保険が無いので動物病院でかかる費用はばらつきがあります。
猫ちゃんを入れていくバスケットとかありますか?
待合室で他の動物と行ってましただと猫ちゃんがびっくりしますのでバスケットがあると便利です。あと、診察の時に洗濯するときに使うネットがあると便利です。ネットの中に猫ちゃんを入れて診察したりします(^^)
中学生という事で心配ならやはり事前に動物病院に電話してから行きましょう。土日も開いてたり予約制だっりします。
いいドクターであることを願ってます。
お大事に。
    • good
    • 0

個人的な意見です。


★17歳というともう老齢なので、いろいろ不調になっているかもしれないです。
その血ですが、排泄時の出血か、その後のお手入れをしなくなってる。(ぼけてるか、その体制が
しんどい、面倒くさい)水分も減っていきますから(人とおなじ)排泄の時に乾燥してる肛門が
切れてしまって血が出る。それが完治する前にまた排泄、、という風になっていると
傷が治りにくくなっているかもしれません。

予防注射をしていない子は、病院すら入れない可能性があります。
他の子に、病気を感染させる可能性、他の子から、感染させられる可能性の両方です。


★それで、中学生が一人で連れていけるかということですが、難しいです。
保護者と同伴が必要であるとおもうので、親を説得するのが得策です。
費用は、病状により検査が入ると高くなるので、わからない。
でも、触診で2000円位~検査だと5000~とかかります。
※地域によって金額も違いますから、もっと安いか高いかどちらかわかりません。


https://oshiete.goo.ne.jp/professional/job/46
このGOOのペット専門アドバイザーに質問が無料でできるので、
聞いてい見た、回答で診察の必要性を確かめ、親を説得してみると猫ちゃんも
あなたも安心ですよ。
    • good
    • 1

飼い主に年齢は関係はないです。


診療代として私の経験から、保険が無いので2万円くらいは用意してください。
尚、ケージが無かったら歩いて病院に行ける距離から、バスタオルで周りの景色が見えないように包み込みます。
*特に暴れないように足はしっかりと!。
私が昔に飼っていた猫は、MIXの雌ですが18年で行方不明になりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!