重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 こんにちは。
 
 「藤(ふじ)」とういう植物はフランス語でなんというのでしょうか?
 
 「幸せ」という名詞(形容詞でもかまいません)はなんと言うのでしょうか?

 「1」はなんと言うのでしょうか。


 これらの単語には性があると思いますが、それらに付ける冠詞などはひつようありませんので・・・

 出来たら教えてください!!

A 回答 (3件)

まず、藤ですが、glycine (de chine)といわれます。

括弧内は、言っても言わなくてもいいです。一応中国からの植物とそれ以外と分けるためについているだけです。
幸せはbonheurとか、heureux(形容詞なので、女性形は heureuse)とよく言われます。
1は un/uneが数字で、サイコロやトランプはas 
1番目のとかは premier/premiereです。
    • good
    • 0

「藤」(植物)glycine



「藤の花」fleurs de glycine
藤の花、というのは女性形複数形なので、
冠詞は定冠詞であればles 不定冠詞であればdesです。

「幸せ」
・名詞 bonheur
 男性形なので定冠詞はleです。

「幸せな」
・形容詞 heureux ←男性形
例>私(男性)は幸せです。
Je suis heureux.
・形容詞 heureuse ←女性形
例>私(女性)は幸せです。
Je suis heureuse.

「1」un ←男性形 une←女性形

です。
    • good
    • 0

自信ありませんが辞書によれば;



藤・・・glycine
幸福・・・bonheur
幸せな・・・heureux
1・・・un
I・・・je
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!