プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっとひっかかりを覚えたので、質問致します。

私は「この書類を今から見返すとお昼休みに入るから、この書類はお昼休みが終わってからにしよう」って考えてめどを自分でつけたのですが、それについて上司から何故か色々言われました。

お昼休みに入る可能性もあり、自分で判断して余裕を持ってめどをつけたところのどこが一体ダメなのでしょうか!?

上司だって自分で持っている書類を自分で時間に余裕を持ってめどをつけていることをしている時があるのに、それを私が自分の持っている書類の中でめどをつけることをしてはいけないとしたら納得できないです。

質問者からの補足コメント

  • 職務怠慢とか決して怠慢なわけではなく、これ以上やるとお昼休みに入るまでには終わらないから一旦切り上げた形です。

      補足日時:2016/11/16 17:10
  • 私がもう一つ言いたかったのは、上司自身も自分でお昼休みが近くなると処理を切り上げるところがあるのに、私にまでそれをやるなとは言える筋合いではない気がするのです。

      補足日時:2016/11/16 17:27

A 回答 (15件中1~10件)

根本的に、作業さえやっていればいいと思うことが間違っています。



まぁ、時給の安い事務とか、ひたすらデータ入力のような作業特化型なら、それでもいいでしょう、
この種の人達の場合、管理する側の人が本人達の仕事の状況を逐一把握している都合上、
本人は仕事の出来を良く見せたり状況を巧く説明するする必要なんぞないですから。

しかし、一定の範囲を一任されたり、多種多様な業務を任されたり、スケジュール管理も任される場合は、
周りの人は本人がちゃんと仕事しているか逐一把握なんぞしていません。
(※事務に限らず、そういう業務全般で同様ですが)
把握していないのですから、いくら本人が実際にきちんとやっていても、そんなの知るわけもないです。
代わりに、気が向いた時にざっと聞いてみたり、彼が事前に作っていた書類からざっと調べてみたり
本人の成果物等、一定の物事から判断します。

その時の対応が巧くなければ、例えば馬鹿正直に答えるよようでは、その程度にしか見られません。
実際、他の人に対する回答で「上司には聞かれたから説明したまでです。」と答えているじゃないですか。
そのような要領良く立ち回る気の無さが、貴方の印象を実際の仕事の出来よりも下にしているのです。
少しはものの言いようを身に付けましょう。
(邪な言い方をすれば、多少仕事の出来が悪くても、その場の口先や繕い方が良ければ、
ちゃんと仕事やっているように思われるのですが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どうやって言えばよかったのですか!?

今の職場には不信感しかないです。

お礼日時:2016/11/20 21:37

#13です。


質問者さんに非があるような書き方をしましたが、それがいけないという意味で書いたわけではないのです。
今回、あなたがとったような言動って、ま、みんなやっています。
多かれ少なかれね。
午前中キリのいいところまでやって、新しい仕事は午後からってね。

ただ、揚げ足を取ろうと思えば、ああいうふうにとれるわけです。
あなたが上司を嫌いなように、上司も気にくわないのです。

ずいぶん昔のことにはなりますが、あなたの上司のような人が上司だった時がありました。
ちょっとしたことで嫌味を言われたり、私のしたことを恐ろしいほどに悪い方に取られたり。
だけど、注意の方向性としては、一応正しいのですよ。
なので、逆らうこともできず・・・その人が上司であった一年間、ある意味勉強になりました。
揚げ足を取られるような言動をしないようにする。
ミスをしないようにする・・・などね。
その人は、私以外の人ともあらゆるところで人と折り合くて、結局上層部と喧嘩して、会社に少々の損害を与えて去っていきました。

社会人をやっているとこういうこともあるのです。
つまらないことで足をすくわれないように。
私の場合は、上司の方で勝手に転んで出て行ってくれましたけど、要領がよい上司なら自分の身はいい場所において、部下を転ばせるくらいのことしますから。
気を付けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

要領のよい上司なので、惑わされないようにするにはどうするべきだったのかさえ考えてしまいます。

お礼日時:2016/11/19 14:24

自分で見切りをつけれる仕事、めどをつけれる仕事と何度も言っていますが、事務の仕事ってのはたいがいそうです。


一つの仕事だけではなく、二つ三つを同時進行させることもあるし、日々自分で仕切ります。

「今からこの書類の見返しをするとお昼休みに入ってしまう」と上司に話す必要があったのですか?
そもそも、質問者さんとはウマが合わない上司のようですし、余計な一言だったのでは?
あと、5分や10分でお休みになるということであれば、書類を見まわすくらいのことをしておいて、午後の仕事の準備?をしていればよかったのでは?

質問者さんは5分10分をさぼるつもりはなかったのでしょうけど、そう取られても不思議でない言い分なんです。
実際、質問文を読んだだけではそう取れますから。
仕事中の最中にすでにお昼休みの時間まで見えている・・・少しの時間でも休憩時間に食い込みたくなく、今から新たな仕事に手をつけたら、時間オーバーしちゃうじゃない?という、意識が全開のセリフに聞こえます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

上司には聞かれたから説明したまでです。

自らの技量で判断しないといけないので、時間オーバーしないように意識だけは置いています。

時計を見ながらです。

きりのよいタイミングだったのでそこで一旦終了→残りは午後というのも、常に時間を見て判断しています。

ちなみに、細かいタイプの上司なので、大雑把なタイプの私とは全くあわない、無理なタイプなんです。

お礼日時:2016/11/18 22:44

状況をもう少し具体的でないと、貴方、上司どちらに


問題があるか、判断できません。

お昼休みの何時間(分間)前に、目処をつけたのでしょうか。
1時間前なのか、5分前なのか。
1時間前なら、その1時間に何をしていたのか。

5分間くらいなら、雑用して昼休みを待つ事は許されるかもしれませんが
流石に1時間なら、怠慢と言われるかもしれません。

また、上司が同じ事をしているといいますが、休み時間までの時間に
別の仕事をしていたかもしれません。

仮に、上司が、貴方とまったく同じ行動でしたら、貴方の言うように
文句を言われる筋合いにないと思う事は、同意できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

5分か10分前くらいでした。

お礼日時:2016/11/17 05:49

>上司自身も自分でお昼休みが近くなると処理を切り上げるところがあるのに、私にまでそれをやるなとは言える筋合いではない気がするのです。



ああ、これは明確に違います。
上司とあなたでは立場が違うのですよ。
ある意味「自分を棚に上げて注意してもよい」のが上司です。
もちろん部下にはそういう目で見られることもある、
ということを考慮して行動することも上役には必要ですが、
かといって部下に注意しない理由にはなりません。

また、あなたが注意された状況と上司の状況が本当に同じなのかどうかは、
現時点では我々には判断できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

状況は同じです。

私が上司なら、時間が近くなったら自分で区切りををつけられる範囲ならば自分で区切りををつけるように部下に伝えます。

私の仕事は自分で区切りをつけることができる仕事です。

お礼日時:2016/11/16 18:23

>職務怠慢とか決して怠慢なわけではなく、これ以上やるとお昼休みに入るまでには終わらないから一旦切り上げた形です。



いや、だからそれは皆さん分かってるんですって(苦笑)。
そうではなく、上司が「何と言って注意したのか」です。
上司に昼休み云々と抗弁したわけでしょう?
それでも注意されたということは、何か理由を話しているはずです。

そこが分からない以上、共感してあげることも難しいのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ就業時間だよって言ってきました。

上司、自分のことを棚に上げています。

部下の目線で考えようとしていないです。

部下が上司を選んでもいいなら、私は喜んで上司を選ばせてもらいたいです。

お礼日時:2016/11/16 18:08

(´・ω・`)


お昼休みになるまでの間、書類を見直そう。
…というのが一般的ではないのでしょうか。
また、急ぎではないと勝手な判断をしたことも叱られた要因かもしれません。

てか、どんな叱られ方をしたのだろう。上司の主張も聞いてみたい気がする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分で持っている書類は基本的に自分で見切りをつけるのが私の職場なので、自分で見切りをつけるのが原則になっています。

お礼日時:2016/11/16 17:24

NO,3の回答?にもあるけど…「上司から何故か色々言われました。

」って何をどう言われたの?貴女の質問にとっては重要なポイントですよ。

補足された方が的確な回答が得られると思います。


与えられた仕事について重要性を考慮して自ら優先順位をつけるのは必要なことだと思います。

ですが、貴女の判断がすべて正しいわけでもないと思います。

上司にとっては、その書類を見返すことが優先されるべき!と考えていたのか?
ただ単に自分が言った事を優先しろ!って事なのか?

色々言われた内容がわからなければ、貴女の判断は間違って無い!って言えないし、そもそも的を得た回答も出来ません。


質問と回答へのお礼を読む限りでは、貴女は人の意見や考えを聞けない人かな?って感じてしまいます。


どんな回答であっても「自分で見切りをつけることが可能な書類でした。」としか言ってませんよね?

回答の内容を読んでのお礼ならそうはならないはずです。


上司とのやり取りが明確でないうえに、質問とお礼を読む限りでは「貴女の自己判断が間違っていたのではないか?」、「上司が優先するようなことを言っていたのではないか?」と想像してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足に少し書きました

お礼日時:2016/11/16 17:10

納期の迫っている書類だったのでありませんか。


それを後回しにしたことを叱っているような気がしますが、いかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

期日はあってもそこまで焦るくらいの業務量ではないです。

お礼日時:2016/11/16 17:11

上司は、仕事全体を見て、個々の仕事の見通しが利く立場ですが、あなたはそうではないですよね。



あなたの持っている書類が、他の仕事(書類)とどう関係するか、と言う視点から上司は指導しているのではありませんか?

>お昼休みに入る可能性もあり、自分で判断して余裕を持って
主観的な判断だった、やれば午前中にできたかも知れない、とは思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

午前中にはできるかどうかは微妙でした。

案の定、最後の書類の束で処理中にお昼休みに入るので、最後の書類の束だけ後にしました。

お礼日時:2016/11/16 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!