プロが教えるわが家の防犯対策術!

数学が大好きな中学2年男子です。
数学をずば抜けて得意になりたいです。
どんな、勉強法が良いですか?

A 回答 (10件)

https://brilliant.org/
このサイトおすすめ
    • good
    • 0

ここで劇的に数学ができるようになる勉強法について紹介してます!


http://successformath.blogspot.jp/2016/11/blog-p …
    • good
    • 0

月刊誌『大学への数学』やその姉妹誌『高校への数学』を読むとか。


http://www.tokyo-s.jp/products/d_gekkan/index.html
http://www.tokyo-s.jp/products/index.html

数学オリンピックに挑戦するとか。
http://www.imojp.org/joinus/index.html
    • good
    • 1

数学検定の受検勉強


雑誌の数学セミナー、大学への数学、数理科学の定期講読
NHK Eテレ、ラジオ第二の高校数学番組の利用
NHK Eテレ オックスフォード白熱教室、数学ミステリー白熱教室の視聴
図書室・図書館の数学本、数理パズル本、数学者伝記本を読む
放送大学の数学科目番組の利用
    • good
    • 1

読書すること。

名作と呼ばれる本が良いかな・
 数学は、自然言語で語られること、あるいは観察されることを数式という厳格な言葉に置き換えて考える学問。言葉が何よりもの基本です。数学があるところまで行って伸びないのは、読書してない子。

 そして、学ぶのでしたら大学の教科書を分野を決めて学ぶこと
・代数学
・微積分
・解析学 解析幾何
・線形代数
 ・・
 なぜかというと、中学高校で学ぶ数学は、指導要領という制限があって、その範囲内で教え、その範囲内で試験される。そのために、中学入試の問題を見るとわかるように、ことさら捻じ曲げて出題せざるを得ない。
 受験のために、ねじ曲がった学問を身に着けるより、ちゃんと本道を歩むほうが良いです。

例えば、
・解の公式を使えば済むものを、難しい因数分解させたり
・二次方程式の頂点のx座標は、微分したらすぐ出るのに平方完成させたり
  y = 8x² + 32x + 120 の頂点のx座標はy' = 16x + 32 = 0 → x=2
・連立方程式解けばよいのに、鶴亀算で解かしたり

まったく無意味ではないし、それはそれで価値は大いにあるけど、

 学校での数学は、期ごとにあちこちの分野に飛んだり、中断したり、本来続いて学ぶべきところがなかったり・・めちゃくちゃです。


Amazon.co.jp: 代数学( https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_j … )
Amazon.co.jp: 解析学( https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_j … )
    • good
    • 0

1.今の教科書を自分で読んで理解する。


2.終わったら、先生から中学3年の教科書を借りて読む。
3.学校の図書室の数学関係の本を全て読む。
4.近所の高校生の人から使い終わった数学の教科書や参考書をもらって読む。
5.近くの図書館で数学関係の本を借りて読む。
☆。自分が理解できたら、友達に丁寧に教える。

以上
    • good
    • 0

今夜、中学2年の範囲を終える。

明日と明後日で3年の範囲を終える。来週と再来週の2週間で高校の三年分の数学を終える。中学3年生の一年間で大学の4年間の勉強を終える。大学の一年間で4年分の勉強を終える。

信じたくないでしょうが、これが数学の秀才の世界です。

「ずば抜けて得意になりたい」んだろう。これが実際の世界だよ。
    • good
    • 0

ずば抜けて!、と言ってしまうと。


数学の勉強ではだめ、とてもかないません。
少なくとも、頭で考えるのには日本人なら日本語で考えます、日本語の理解が十分でないと・・・。
一度やったことは忘れない、公式の類はすべて暗記の上、即引き出し利用できる、暗記力。
ものごとの因果関係を明確に理解できる理解力。
発想の転換などと言われる、創造力。
これらはたぶん、あなたの考える「勉強方法」では身につかないと思います、先天的な部分もあります。
    • good
    • 0

うーん、難しい質問だなぁ。



もし君が今現在、飛び抜けて得意じゃない平凡な成績なら「飛び抜けて」って相当に難しいよね。
中学数学は、100m走みたいなものだから、生まれつき足が速いヤツはほっといても速い。
生まれつき足が遅いヤツは決してクラスで一番になれない。そんな教科なんだよね。

以下、もうすでに「飛び抜けて得意」っていう前提でね、それを維持する方法なんだけど。
手元にある教科書なんて、もう最後まで読んで理解しちゃったでしょ。
かといって中三の教科書を入手して先取り勉強するのが有意義かっていうとそうでもない。
高校数学からは「訓練」が重要になってくるんだけど中学数学は分かるヤツはほっといてもわかる。わからん奴はわからんからなぁ。中学数学で訓練が生きてくるのは因数分解くらいだもんなぁ。

まぁ興味があるなら「高校への数学」とか「数学セミナー」を一度書店で手に取ってよんでみるのがいいかもね。
    • good
    • 0

復習を必ず する事・・



今 得意だからと言ってると そのうち解からなくなります・・

中学生の 今頃が 丁度 その分岐点です・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!