dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家具の配置換えをしなければならなくなりました。
ベッドの位置を西から北(頭の向き)に変えようと考えていますが、あまりよくないといった話を聞いたことがあります。
ちなみに寝室は南向きで日当たりがよく、北側は壁を隔てて靴収納庫・玄関があります。
実際の所どうなのでしょう。やはり北枕はしない方がよいでしょうか。

A 回答 (10件)

私は北枕でも気にしません。

北枕が良くないというのは、日本の風習で死体を寝かすときに頭を北に向けるから、お釈迦様が亡くなったときに頭が北を向いていたから、家相的に良くないからなどさまざまです。でも、磁界の向きにあわせて寝ることが出来る北枕は、体には良いとも言われています。私は後者をとって、北枕を気にしていません。

参考URL:http://evergreen8.hp.infoseek.co.jp/NS.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんからの回答を拝見しやっぱり北枕で寝ることに決めました。不安が解消され良かったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 04:08

こんにちは。

24歳の女性です。

私も風水をわりと信じている者です。
というか,家具の位置や色を自分で考えるのが面倒,というのもあるのですが…。

私も先日模様替えをしたのですが,北向きに机を置いたら,
すごく落ち着いて勉強できるようになりました。
一方,北に置いてあったベッド(頭は東向き)を東に移動したら(頭は南向き)
不眠になりました…!

気にしない方は全然気にしないでしょうね。
でも,私はそういうのをすごく感じます。
そうして,私の部屋では,北の壁が落ちつくのだと分かりました。

私は,今は机に落ち着いて座っていられることが一番
大切だと思ったので,安眠はちょっと諦めることにしました。
結局,その部屋で何を一番したいかでは
ないでしょうか。

(とはいえ,何か良い方法はないかと探しているのですけれどね。。。)

では,気持ちの良いお部屋ができますように!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんからの回答を拝見しやっぱり北枕で寝ることに決めました。不安が解消され良かったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 04:07

全然気にすることはありませんよ。


北は元々聖なる方角です。お釈迦様が北枕で入滅したのも北が聖なる方角だったからです。仏教が日本へ伝わった時、庶民は死者を聖なる方角へ寝かせるようになったのか、元々日本でも北を聖なる方角とする習慣があったのかはっきりしません。しかし、中国では君子南面すというように君子は北側に南を向いて座りました。日本にもその習慣が伝わったのか大相撲では北が聖なる方角となっています。TVのカメラは北から南を向いて撮影しているので左が東、右が西となっています。正面は北側なのです。

何故か日本人は北に郷愁を抱き「北へ」「北国の春」
「北酒場」「北の宿から」「北へ帰ろう」など南よりも
北を歌った演歌が圧倒的に多いことにも、北が決して
不吉な方角でないことが分かるでしょう。

北枕は昔の庶民が北の意味を理解せず単に死者は北枕に
寝かせるという坊さんの教え(形)だけから誤解したのではないかと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さんからの回答を拝見しやっぱり北枕で寝ることに決めました。不安が解消され良かったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 04:07

こんなの見つけました。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/today.php3?start=90&pt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんからの回答を拝見しやっぱり北枕で寝ることに決めました。不安が解消され良かったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 04:07

#5です。



もう1つ、URLを・・。

北枕は『頭寒足熱』のとおりの向き、というのが私にはいちばん説得力がありました。

ご参考までにm(__)m

参考URL:http://www2.cds.ne.jp/~paso/kazu51.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんからの回答を拝見しやっぱり北枕で寝ることに決めました。不安が解消され良かったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 04:08

私も、部屋の配置の関係で北枕です。


特に問題はありません。

ちなみに、風水では、北枕は良いとされているようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんからの回答を拝見しやっぱり北枕で寝ることに決めました。不安が解消され良かったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 04:08

こんにちは(^^)



たしかに昔から北枕はイメージがよくないですが、
風水ではまったく逆の考え方なんですよ♪

【風水における北枕の考え方】

日本における昔からの言い伝えと、風水の考え方が全く逆のものがあります。
例にあげると、北枕。北枕は日本人は嫌う傾向にあります。人が亡くなった時に、北向きに頭を向けて寝かせる風習があるからです。しかし、風水は北枕にすると「体に溜まった悪い気を流す」と去れていますので、風水的には最もよい方角と言えるのです。

ご参考までに(^^)♪

参考URL:http://www.kumin.ne.jp/ayame/fupoint.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんからの回答を拝見しやっぱり北枕で寝ることに決めました。不安が解消され良かったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 04:08

来た枕は、仏教では”釈尊が入滅されたとき、頭を北に向けていた”ことから避けられていますね。


宗教的な理由ですから、気にしなければどうということはないと思いますよ。私も一時、北枕で寝ていました。部屋の作りなどで、その方向が一番寝やすい方向でしたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんからの回答を拝見しやっぱり北枕で寝ることに決めました。不安が解消され良かったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 04:09

こんばんは。



過去に同様の質問がありますので、
下記のリンク先をご参照下さいませ。

○ 北枕について
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=830573
○ 『北枕』で寝ると寝心地悪いですか?
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=885612 

貼り付けだけで大変失礼致しました。
ご参考までに。

参考URL:http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=830573,http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=885612
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんからの回答を拝見しやっぱり北枕で寝ることに決めました。不安が解消され良かったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 04:06

過去ログをどうぞ



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=885612
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんからの回答を拝見しやっぱり北枕で寝ることに決めました。不安が解消され良かったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 04:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!