プロが教えるわが家の防犯対策術!

路上はたくさんの「ポイ捨て」されたゴミであふれています。
ゴミを見るたび、うんざりした気持ちになります。
できるだけ拾うようにはしていますが、イタチごっこです。

「ポイ捨て」をなくすよい方法はないものでしょうか。
また、「ポイ捨て」をする人のメンタリティはどのようなものなのでしょう。不思議です。

A 回答 (5件)

基本的には、街頭を常に綺麗な状態に保っておけば無くなります。


誰かが空き缶一つ置けばまた次の人が置く、の繰り返しです。
これはある程度まで人間(特に集団本位の日本人)の心理といえると思います。


以下、机上の空論を述べてみます。

方策としては、まず、清掃をボランティアという形よりも
政府が定期の雇用として認定すれば良いと思います。
多くの人は、金が絡んでこそ動きます。完全歩合制にするか
時給制にするかは、清掃員の意欲に応じて調整して行けば良いでしょう。
ただしこれだけでは、根本的な解決策になりませんし、
あまり常態的にやると「ポイ捨て」に対する敗北宣言となりかねません。

もう一つの方策としては、シンガポールのように、
ポイ捨てに罰則を規定すれば確実に効果が上がるでしょう。
ただし、これは政府が相当の「権威」と威信を持っていて、
なおかつ「汚職」や「不正」のほとんどない
「信用」ある政府であればこそ実施できる方策です。
国民の税金を無駄遣いしたり、不正に横領したりする政府に
このような強攻策を取る資格はありませんし、世論が反発して実現しないでしょう。
シンガポール政府に汚職や不正がないかどうかは知りません。

私は、「時限立法」という形式がいいと思います。
つまり「大掃除キャンペーン」を行い、町を一気に綺麗にします。
時限立法の中に、以上に挙げた雇用や、罰則を
組みあわせるのがいいのではないでしょうか。

一度キレイになれば、なかなか汚せないので、
人間のメンタリティに訴えかける効果もあると思います。

以上、机上の空論を述べてみました。
    • good
    • 55
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「一度キレイにする」のはぜひやりたいですね。
非常に具体的な提言ありがとうございます。
狭い範囲で一度実験してみようかな。

お礼日時:2004/08/06 13:45

メンタリティについて。

だれに迷惑かけることになるのか想像力が欠けているんだと思います。自分がポイ捨てしてもだれも気にしない、みんなポイ捨てしたらどうなるとか。
町の風景に対する美的センスのかけらもないんでしょうね。
私は特にタバコ、ガムのポイ捨て、つば、たん吐きが嫌です。
根本的方策としては、やはりメンタリティ、美的センスの改善が一番ではないでしょうか。親が子にしっかりしつけることだと思います。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3歳の娘がいますが、ポイ捨ては絶対にさせません!
が、
落ちてるゴミを拾うように、とは(汚くもあり)なかなかしつけられません。
一人の親として、やるべきことを教えていただきました。

お礼日時:2004/08/06 13:43

人のモラルに頼って成功した例はないと言っていいと思います。


つまるところ「俺一人くらいいいだろう」自己中が原因ですから、対抗手段はないです。
さらに躾の問題でもあります。
自分の場合、そこらへんは厳しく躾けられたので、ポイ捨てが出来ません。
しようという考えすら出てこない時期もありましたし。

吸殻ポイ捨て罰金条例が出来ましたが、見つけて注意すると「いいじゃねえかよ!」逆キレしたり
「払えばいいんだろ、払えば」と金をばら撒いたクズがいたそうで。
「ポイ捨てをすると罰金」というマイナスのシステムより、
「しないと利益を得る」プラスのシステムが出来れば激減するでしょう。
具体的には考え付きませんが。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プラスのシステムですか、考えてもみなかったです。
よし、市議会議員にでもなって法律を作るぞ。
法律といえば、昨日、自民党を中心とした議員さんが「プロ野球1リーグ制反対議連」みたいな集団を作っていましたが、「他にすることやまほどあるだろ」と思ってしまいました。道を歩くなんてこと、議員さんはしないんでしょうね。

お礼日時:2004/08/06 13:42

こんにちは。



モラルの問題…と言ってしまえばそれまででしょうけど、確かにひどいところもあるようですね。
本人きっと悪気は感じていないと思いますし。

地区によっては、条例が出来ていてある程度の効果はあるようですけど、されど条例、それほどの力はありません。

世の中の人が、皆Rinkostarさんのような気持ちになってくれれば、すぐにでも解決するのでしょうけど、それは考えるだけ空しくなるだけ。
1人で、道に立って「ポイ捨てをやめてください!」と叫んだ所で、気休めにしかなりませんし。

NHKの「ご近所の底力」木曜日の夜放送している番組をご覧になったことはありますか?
町会や地域で問題になっていることを、テレビを通じ近所の皆さんと改善策を模索する(合ってるかな?)ものですが、過去にポイ捨ての問題も出てきたかも。

このように、みんなが迷惑しているんだぞ!ということを積極的にアピールしていくのも、策のひとつでしょう。
捨てそうな人の後ついていって、捨てた直後に拾ってあげるのも効果的?

なんにせよ、今のままではいたちごっこは終わりません。皆で波を起こさない限り。

でわ!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「ご近所の~」は時々見ています。
この間、タバコを目の前でポイ捨てした人がいたので
「やめてください」といったら、ちょっとした口論になりました。で、帰る道筋がどうも同じだなぁと思っていたら、同じマンションの住人でした(泣)「ご近所の底力」のレベルを知ってしまいました。
ホントにいろんな人がいて、困ります。そして理解不能です。
波、起こしたいです。

お礼日時:2004/08/06 13:39

デポジット制といって


缶やペットボトルを回収ボックスに返却すると
10円程度のお金が戻ってくるというシステムが一部で実施されています。
これを全国的に実施すればポイ捨てが激減するだけでなく,
道端や草むらに捨てられた缶やペットボトルも
あっという間に消えてしまうでしょう。

飲料メーカーをはじめとする関連団体が消極的なため
いつまでたっても実現しないのですが。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
デポジット制ですね。
「10円程度」というところがこの仕組みのネックなのかもしれないですね。もうちょっと高額にしないと。
でもそうすると消費意欲がダウンし、また不況が…。
新しい知見をありがとうございました。

お礼日時:2004/08/06 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!