No.6
- 回答日時:
うちの娘も里帰り出産でしたが、産後1か月ちょっとで帰り、
お婿さんも毎日帰りが遅い中一人で頑張っているようです。
でも同居とかだったらほぼずっとお手伝いがいるようなものですから何とも言えませんが。
「子供の世話をしていると自分がお風呂に入れない」
もう1年近くたつなら一緒に入ればいいだけの話ですし、
その月齢だと遅くても7時、8時にはお風呂タイムだと思うので、
11時くらいまでいるのはお母様がいたいからではありませんか?
多分うちももし近かったら、毎日のように行くか、つれてきてもらいそうです。
行くなら多分じいじ(夫)もついてくるでしょう。
口だは「大変」とか、「全く」とか言いながら、やっぱり孫は可愛いですから。
確かに長いですが、お母様が大変から何とかしたいとあなたに相談したのではないのなら、
余計な口出ししない方がいいかもしれません。
実は母から何度か相談されてたんです。
「いつまで行けばいいのかな?もうそろそろ行くのやめたいんだけど・・
」と。
でも妹に直接言ったところ、まだ来てもらわないと困る、と言われたそうです。
それで、皆様の意見をお聞きしたく、投稿させていただきました。
ruckさんがおっしゃるように、お風呂は子供といっしょに入ればいいだけの話なので、多分妹の言い訳だと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私ももうすぐ二歳になる一児の母ですが、うちは実家の両親も亡くなっていて、義父も早くに亡くなっていて義母も仕事をしていたので誰も頼る人が居なくて退院した日からうちに帰って、初めての子育てで分からないことだらけですがなんとか乗り切りました。
幸いうちは旦那もそんなに遅くならないうちに帰ってくるのでお風呂は一緒に入れてくれたりで助けてもらっていましたがうちはまとめてなかなか寝てくれなかったり、布団に置いたら泣いちゃうので一日抱っこしたり、後追いが始まるとトイレさえなかなか行けなかったり本当に子育てってこんなに大変なのかと実感しましたが、それでもちょっと寝た時とかの合間合間にご飯作ったりなんとかしてました。私的には頼れる存在があるのは心強いし、羨ましいですが…笑ただ一年はやっぱり長いと思います。これから一人になった時に大丈夫なのか、大変さを経験した故に子供の成長をより感じれるんじゃないかと思いました。
一人で頑張ってらしたんですねーすごいです!
妹にも、ぎょさんのように、もう少し自立してほしいです。
大変さを経験すること、たしかに大切だと私も思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>こんなに長期間の間、母の手伝いが必要なのでしょうか?
決して必須とは言えませんが、あるに越したことはないです。
恥ずかしながら私自身、子どもが1歳になるまで毎日平日の夕方から入浴後くらいまで姑(専業主婦)にお手伝いに来てもらっていました。
私が産後しばらく骨盤がゆがんで歩行が不自由だったので、流れでお手伝いしていただくようになって以来、ずっと甘えてしまった感じです。
子どもが一人で立っていられるようになって、入浴時に子どもを湯船に立たせて自分の体を洗う余裕ができたところでお手伝いを卒業しました。
実際の話、自分が動けるならば、最初から一人でやろうと思えばできないわけでもないと思います。
入浴ひとつとっても、本当は立てるようになるまで待たなくても、とにかく子どもを脇に置いて両手が空く状況を作れるようになれば何とかなるはずです。
でも、1歳くらいでは、まだまだ自分が家事をしている間見てもらえるのは本当に助かります。
私は相手が姑だったので、さすがにいつまでも甘えるわけにはいかないと卒業するタイミングを模索しましたが(それでもだいぶゆっくりめでしたが)、やはり実母だとエンドレスになりがちのようですね。
義妹は子どもが3歳になるまで育児休業を取っていましたが、おそらくその間何かと姑が手伝いに行っていたと思います。
結局、どこまでそういう生活を続けるかは、実母のバイタリティと妹の自立心の問題になってしまうでしょう。
あるに越したことはない・・そうなんですね。
確かに誰かの助けがあると、ずいぶん違うでしょうし・・
waterpot_gooさんのおっしゃるように、妹の自立心が早く芽生えてくれればと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
子どもの頃に読んだ漫画などが その後の笑いの好みや自分自身のユーモアのセンスに影響することがあると思いますが、 「この作品に影響受けてるな~!」というものがあれば教えてください。
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
出産後の手伝いに来てもらう期間
出産
-
親が孫に会う頻度について
その他(妊娠・出産・子育て)
-
頻繁に実家に帰る(入り浸る?)妻について
子育て
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
育児より仕事が優先の母親について
-
育児中の妻が限界のようです
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
夜更かしがやめられません。 子...
-
子供なんて勝手に育つもんだと...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
母親とくっついていないと寝な...
-
育児がしんどい
-
休日寝てばかりの旦那について...
-
育児から、自分から逃げたい。 ...
-
子供をたたく妻
-
嫁のイライラに困っています
-
デキ婚の夫婦は自分達の無計画...
-
うつ病で保育園に預けたいです
-
年の離れた3人兄弟、育児どうで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
育児がしんどい
-
育児中の妻が限界のようです
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
幼稚園にだす書類で職業のとこ...
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
育児に疲れました
-
助けて下さい。限界です。産後...
-
自分の子供(まだ9ヶ月です) が...
-
生後3ヶ月の子供がいます。 旦...
-
育児より仕事が優先の母親について
-
夜更かしがやめられません。 子...
-
うつ病で保育園に預けたいです
-
子供なんて勝手に育つもんだと...
-
子どもの発熱で仕事を休むのは...
-
授乳中風邪をひきました。夫が...
おすすめ情報