dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7階建のテナントビルで以前、同じ症状が出たため汚水槽を点検した所、満水どころか全く溜まってませんでした。制御盤を確認したところリレーが故障していた為、交換しました。その後、治って1月もたたないうちにまた標題の症状になってしまいました。浄化槽内のポンプに付いているフロートセンサーか何かが故障してるのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

フロートの仕組みはフロート内にあるスイッチが移動する事により通電し発報させます。


今回の警報は満水という事ですから、満水の警報回路が通電していると考えられます。
フロート内のスイッチの固着が可能性として高いです。
フロートの配線を制御盤から外し満水が消えればフロート又はフロート迄の配線の不良ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!