
パソコンに詳しくないのでお分かりになる方、助けてください…。
今朝まで普通に使えていたデスクトップパソコンが、再起動後にWindows起動できなくなってしまいました。
ASUS UEFI BIOS utilityという写真のような画面が出てきて、何をどうしたら良いのかまったくわかりません。
電源を落とし、コード類を全て外した後、コンセントを抜いてみたり、コード類を挿しなおしたりしてみましたがまったく状況が変わらず…
まだ買い換えて2ヶ月程なのに。
色々ネット検索してみましたが、状況変わらずで困っています。
どうしたら起動できるようになるでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どうやらSSDが認識できていないようです。
本来ならば矢印のところに「ADTA ASP600S3」みたいなものが表示されるはずです。
コネクターとかが外れていないか確認して下さい。

はずれていたりしないかと開けてみて、挿し直したりしましたが効果なく、サポートに電話して結局は郵送修理となってしまいましたが、サポートの方とお話した際、SSDが認識されていないようだと伝え、スムーズに進行できました。
夜中にも関わらず教えてくださり、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ASUS UEFI BIOS utilityという画面が出てWindows11が起動できません
デスクトップパソコン
-
【Windows10】パソコンがEZ MODEから立ち上がりません。
BTOパソコン
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Modeという画面が出て
デスクトップパソコン
-
-
4
PCが起動しません(uefi bios utility ez mode)
ルーター・ネットワーク機器
-
5
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Modeという画面が出てパソコンが起動しません。
デスクトップパソコン
-
6
【BIOS】パソコンが起動出来ません
デスクトップパソコン
-
7
UEFI BIOS Utilityから抜け出せません。
デスクトップパソコン
-
8
BIOSについて
Windows 10
-
9
PCを起動するとBIOSが起動し、閉じても無限ループしてしまう
Windows 10
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムBIOSがシャドウされました
-
パソコンを立ち上げるとアメリ...
-
ブートの順位変更方法
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
起動時に「F1」を押さないと先...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
「クウォーターが不足している...
-
起動デスクでセットアップできない
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
MacBookproの2010年なんですが...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows XP HomeEditionをセー...
-
Windows98インストールしたいが...
-
初期化の仕方を教えて下さい
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
システムディスクを入れてくだ...
-
フロッピーディスクドライブの...
-
aomei onekey recovery について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オプション設定の表示
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
システムBIOSがシャドウされました
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
起動時に「F1」を押さないと先...
-
パソコンを立ち上げるとアメリ...
-
パソコンリカバリー
-
BIOS画面が出た後進めなくなり...
-
パソコンがこの画面で止まりま...
-
急にiphone6をi-tuneが認識しな...
-
windows BIOSについて
-
AmericanMegatrendsどうすればよい
-
DELLの古いPCですみませんが・・・
-
windowsブートマネージャーがエ...
-
もらった自作パソコン(Linux)...
-
DELL E5530です。BIOS起動方法...
-
BIOS
-
パソコンの電源を切るときに一...
-
Dynabook Satel...
-
logonui.exeで問題...
おすすめ情報
F10をすると再起動され、また同じ画面になってしまいます。
画像付きでご指導頂き大変ありがたいです…
ですが、F5のあとF10でもやはり再起動され、同じ画面になってしまいました。
switch allの下は何も表示されませんでした。
マザーボードはパーツ構成が注文時に入っていたので写真に撮ってみました。
お分かりになりますでしょうか…