
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ブルースクリーンがでた場合、「停止コード:*****」 が重要です。
残念ながらその部分が読み取れませんので、なにがげんいんなのが判りません。また、そこに書いてあるコードを調べてもわからないことも多いです。「起動時に、PCからプープープープーと音がなり」 の音の種類によって故障個所が判る場合もあります。起動時のBEEP音について ASUS
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_166.php
「EZ Mode」 の画面は、BIOS/UEFI のもので Basic Input/Output System のもので、パソコンの基本的ハードウェアの設定画面になります。「ストレージ設定」 に接続されているドライブが表示されています。
SATA_0:ADATA SU600 -------------------- 起動ドライブの SSD
SATA_1:TOSHIBA DT01ACA100 ---------- データ用の HDD
SATA_2:HL-DT-ST DVDRAM GH24 -------- 光学ドライブ
起動しないと言うことなので、SSD の ADATA SU600 のブートセクタが壊れてしまったか、SU600 自体が故障したのでしょう。BIOS で SU600 が認識されているところを見ると、ブートセクタだけかも知れませんが、修復できない故障の可能性もあります。先ずは、自動修復を試みて下さい。
Windows10が起動しない時に「スタートアップ修復」を行う方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/recovery/how_to …
起動に失敗した 3 回目に自動修復機能が起動し、それで 「スタートアップ修復」 が実行されます。これで治れば良いのですが、大概は駄目です。次は、セーフモードで立ち上げてみましょう。
Windows 10 が起動しない時にセーフモードを起動する手順
https://freesoft.tvbok.com/tips/does_not_boot/la …
ブートセクタが壊れている場合は手動で修復可能ですが、それでも起動できない場合は、SU600 の故障が考えられます。交換して、イメージバックアップから復元を行って下さい。イメージバックアップを取っていない場合は、回復ドライブで初期化を使っての再インストールができます。これもない場合は、Microsoft のサイトから Windows 10 をダウンロードしてインストールできますが、プロダクトキーが判らないと認証が通りません。
Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/
プロダクトキーを調べる方法。ドスパラの BTO パソコンは、プロダクトキーがマザーボードに埋め込まれているかも知れませんので、取り敢えずインストールを行ってみて下さい。認証が通っていれば、自動で行われていることになります。
Windowsのプロダクトキーがわからないときの調べ方
https://nako-itnote.com/windows-product-key/ ← コマンドプロンプトが動けば調べられる
それでも駄目な場合は、プロダクトキーを Microsoft のストアや Amazon で購入することができます。なるべくなら正規のプロダクトキーが望ましいですね。※安いものには 1 回の認証しかできないものがあったり、ハードウェアを交換すると認証が通らなかったりします。
http://amazon.co.jp/dp/B07WGM2Y61 ← ¥17,527
【新パッケージ】Windows 10 Home 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- EZ Mode についてドスパラデスクトップPC
- 次の条件に合うパソコンってありますか?
- 次の条件に合うパソコンってありますか?
- Core i7 と Core i9 の違いは?
- Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。
- MacOS Mojave でHoi4はスムーズに動きますか?
- 今のパソコンが遅すぎてストレス溜まりまくりなので整備済みパソコンに買い替えようと考えてますが、OSは
- パソコンがBIOSでフリーズします
- Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって
- ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Modeという画面が出て
デスクトップパソコン
-
EZ Mode についてドスパラデスクトップPC
デスクトップパソコン
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Modeという画面が出てパソコンが起動しません。
デスクトップパソコン
-
-
4
ASUS UEFI BIOS utilityという画面が出てWindows10が起動できません
デスクトップパソコン
-
5
BIOSループ
Windows 10
-
6
【BIOS】パソコンが起動出来ません
デスクトップパソコン
-
7
PCが起動しません(uefi bios utility ez mode)
ルーター・ネットワーク機器
-
8
電源を入れるとBIOS設定画面を繰り返す
Windows 8
-
9
ASUS UEFI BIOS utilityという画面が出てWindows11が起動できません
デスクトップパソコン
-
10
PCがBIOS画面から移行せず起動しません
デスクトップパソコン
-
11
pcが起動しません
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
ブートメニューにSSDが表示されない(BIOSアップデートが原因?)
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
windows11が突然起動しなくなりました
Windows 10
-
14
起動の優先順位にデバイスが表示されません、USBをブートさせたいのですが表示されていません、SATA
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
パソコン BIOS画面から進まない
デスクトップパソコン
-
16
SSD 突然の電源断による認識不可の原因について
ドライブ・ストレージ
-
17
ボタン電池の付いていないマザーボードについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
I/Oシールドとは何ですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
Boot Menu
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
検索サーバー、ゲームサーバー...
-
リナックスのddでUSBメモリに内...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
レジストリの変更が反映されない
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
exeファイルが起動しない
-
Windows Media Player 11を多重...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
三相200V7.5KWモータ...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
シムシティ4が起動しない
-
ノートPCでUSBから起動しない
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
アプリケーション起動時には音...
-
batファイル実行後、cmdを自動...
-
新しく買ったWin11のPCでLinux...
-
この項目のプロパティは利用で...
-
WindowsホストのVMware worksta...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Media Player 11を多重...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
Windows11 起動時に起動するア...
-
手動でWindowsUpdateした時、自...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
TOYOTAWalletアプリを起動する...
-
アプリケーションを起動できま...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
prefetchファイルの削除
-
三相200V7.5KWモータ...
-
iMovie 写真をドラッグ出来ま...
-
この項目のプロパティは利用で...
-
exeファイルが起動しない
-
アプリケーション起動時には音...
-
富士通アップデートナビを起動...
おすすめ情報
起動時に、PCからプープープープー
と音がなり、ブルースクリーンが表示され
再起動ののちEZ MODEが起動します。