
皆様は どのくらいの怪我や病気で、仕事を休みますか?
申し訳ありません。愚痴っぽくなります。
非正規でシフト制の仕事(レジ)をしています。人数ギリギリです。
先日、上司からシフト延長できないかと提案されました。
理由は、夜間の人が一人 左手小指骨折でしばらく休むことになったから。
私はダブルワークの都合上、出来なかったので、申し訳ないですが お断りしました。
同時に モヤモヤしました。
こんなこと思うのもよくないですが……
小指骨折で シフトに穴を開ける考えが分かりません。
確かに骨折は痛い。だけど 指の残り9本は無事でしょ?小指に触れないように気を付ければ、なんとかなるんじゃないの?と思いました。
私は過去に、腰椎椎間板ヘルニアになって歩くのが辛くなったこと、
左腕の骨にヒビ+捻挫をして、 牛乳パック以上の重いものが持てなくなったことありますが どちらのときもシフトに穴を開けず出勤していました。
シフトに穴を開けて 迷惑かけたくなかったから。
不本意に上司からの信頼を失った感じがします。
皆様はどのくらいの怪我や病気で、仕事を休みますか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は事務職ですので小指骨折なら仕事に従事すると思います。
ただ、ご質問はレジ打ちということですので、お客の立場から言えば休みで正解ではないかと思いますよ。
小指って、使わないようで結構使うのです。
小指をかばって、使わないように&触らないように行うことが可能だとしても、絶対にスピード落ちますよね?
私がよく行く店のレジに指に障害を持った方がいらっしゃいます。
訓練のたまものなのか他の人より早いので賞賛の目で見てますが、これが怪我をしたばかりの人が、慣れない手つきで行っていたとしたら、はっきり言ってこちらもイライラします。
クレームをいれる客がいてもおかしくありません。
質問者様が休まずお仕事をされるのは素晴らしいと思います。
でも仕事に支障があると判断すれば休む決断も間違いではないと思いますよ。
ありがとうございます。その人は支障あると思ったのかな。
だけど その前に 人員不足なこと・上司が頭をかなり悩ませてシフト作ってること・休む人が度々いるので 『休まれると困る・代わりを手配してから休んで‼』といっていたことを配慮してほしい
No.4
- 回答日時:
休むのは当然というか少なくともおかしなことではないでしょう。
多分、医師からしばらく仕事は休んだ方が良いと言われたのではないでしょうか。
これを問題にするならそういった背景をも勘案すべきじゃないでしょうか
ありがとうございます。医師からそう言われたのかもしれませんね。私は言われなかった(・・;)
左腕でしたが右腕(利き腕)メインに、左腕は添えるようにやれば大丈夫だと。
なんでだ
No.3
- 回答日時:
仮に小指に骨折のギブスをした人がレジ打ちをしていたら、お客さんが「あの店は怪我人を無理に働かせている」というイメージを持ち、店としてマイナスになると考えたのではないでしょうか?
もし自分がギブスをした人が普通の従業員と同じに働いていたら、休ませてあげればいいのに、と思いますね。
どの程度で休むか、と言われれば、「自分が無理だと判断したとき」になりますね。
ありがとうございます。
骨折も、大きさや場所によるのではないですか?
小指と腕とじゃ腕のが目立つし、腕のが『休ませてやれよ』と思います。
周りがよほどの怪我や病気でないかぎり出勤してるからそれが当たり前だと思っています。
No.2
- 回答日時:
>同時に モヤモヤしました。
バイトなんだから、時間については、双方が合意して契約しなければそれまでの関係ですよ。 正社員ならともかくね。
>不本意に上司からの信頼を失った感じがします。
まあ、信頼があると給料が多いとか、シフト優遇してもらえるとかあるなら残念ですね。 そうでもないなら、、、そんなに気にすることもないと思いますよ。
>皆様はどのくらいの怪我や病気で、仕事を休みますか?
えー、仕事できなそうだったら休むけど、、、
No.1
- 回答日時:
明らかに業務に支障をきたす場合
医師から「仕事を休むように」と通達された場合
レジ打ちということは、小売業なのでしょう?
そうなると、小指を明らかに怪我している状態で従業員を働かせることは、明らかに問題となります。
お客さんに見られますし、労働が原因で怪我が悪化すれば職場での問題となり、労災が関わることになります。
どちらにしても、「小指を骨折した人が休む」というのは、その人の利益と言うよりは「職場全体の利益」を考えてのことだと思います。
文章を読む限り、質問者様が仕事熱心であるということを理解します。
なので、「たかが小指の骨折くらいで」と思われるのでしょう。
ですが、もっと視野を広く見れば、それが至極当然なことであることはわかるはずです。
ありがとうございます。周りがよほどの怪我や病気でないかぎり出勤してるからそれが当たり前だと思っています。
小指は日常ではほとんど使わないのだし、包帯巻いてても お客様からは『怪我してるな』くらいにしか思わないんじゃないですか?
逆に マスクしてるが咳き込みがひどい・赤い顔でフラフラ 真っ青な顔でフラフラのほうが目立ちます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 椎間板ヘルニアと職場のことで悩んでいます。 2 2022/10/04 09:20
- その他(悩み相談・人生相談) 多数回答お願いします 今すぐにバイトを辞めたい気分です。 定時制高校に通う高2です。 先月に学校の部 5 2023/07/07 23:18
- その他(病気・怪我・症状) 入社1年目です。 病気がちの母親が今朝救急車で運ばれたと 入居しているグループホームから連絡があり 2 2022/10/03 23:30
- 労働相談 異動をちらつかせる上司について 3 2023/07/29 21:23
- 会社・職場 気持ちが割り切れず、すごくストレスに感じてしまいます。 どうやって気持ちを保てばいいでしょうか。 私 3 2022/11/11 18:17
- 怪我 第五腰椎圧迫骨折で労災認定がおりました。 この怪我は3回目の病院でされました。 1回目 腰椎椎間板症 1 2023/01/30 15:48
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- その他(悩み相談・人生相談) 高二です。 先週左足首を捻挫?骨折?しました。 靭帯三本の断裂、もしくは損傷で 骨2本の骨折、もしく 3 2023/06/15 16:21
- アルバイト・パート ダイソーでバイトしている大学生です。 シフトは、基本固定なのですが夏休みや冬休みなどの長期休み期間は 1 2023/08/19 12:40
- 労働相談 先日の入院、病欠で仕事を6日間休むことになり、前回の追記での労働時間等質問です。。 私の会社はシフト 1 2023/05/31 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アルバイトです。怪我をしてしまい、業務が難しくなりました。 出来るだけ迷惑をかけないように出来る仕事
労働相談
-
アルバイト先を1ヶ月休むことは迷惑ですよね、、。怪我で1ヶ月休まなくてはいけなくなり、怪我前バリバリ
怪我
-
深い切り傷をしてしまった・・。キッチンのバイトは休んだ方がいい!?
怪我
-
-
4
骨折して仕事を休みましたが・・・
子供・未成年
-
5
骨折したけど明日は仕事。 職場に電話して、休めるか聞いたら休まれると困るからできる範囲で仕事してと言
労働相談
-
6
足の小指にヒビが入った時の質問です。 仕事休んでも迷惑にならない職場で しっかり治す為に一週間休むか
怪我
-
7
アルバイトのことで・・・ 相談にのってください。
アルバイト・パート
-
8
プライベートで両手の手のひらを怪我しました。バイトはどうすればいいですか?
怪我
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日にクライアントにメールを...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
仕事ができない40代です。
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
販売・営業職の方に質問です。...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
職場で全然しゃべらない人
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
自分にだけ当たりが強い…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報
怪我しても出勤した自分がバカみたい